石勝線が4日ぶりに復旧ですか。ところで、客の代替輸送手段を用意してなかったみたいですね。農産物は2024問題に揺れるトラックで代替輸送したようですが。そもそも根室本線の新得〜富良野ルートが残っていれば迂回できましたよね?顧客輸送と物流の安定より赤字解消が大事ということですかね。
JR追分駅(北海道)朝9:30頃。何もなさそうだけど行ってみたら、予想通り何もなかった。駅前の目抜通りで、コンビニと美容室だけが開いていた。それにしても他に何もないのに、なぜ美容室だけが4軒も開いているのだろう。 フィルムが切れていたので、iPhoneで撮影。
来月のダイヤ改正で北海道からまた旅客駅(東根室駅、抜海駅など5駅)がなくなります。道内にあるJR北海道の駅はこれで317駅に。JR発足時と比べると少なくとも45%の減です。(第659話 消えゆく北海道の旅客駅:2025.2.15公開) http://mnlg.s1008.xrea.com/659/