
2019.02.24 石勝線夕張支線
振り返るとこの時期は本当に夕張にしか行っていなかったようで、またもや先月も夕張に行った友人からの誘いを受け単日の休みだったが赴くことになった。しかし相棒レンズの70-200/f2.8は不慮の事故で入院中。手元には35mm・50mmの単焦点2本と、片ボケ気味の28-85/f2.8-4のみというなんとも弱いラインナップ。まあなんとかなるさとカメラバックと同様軽い気持ちで夕張へと向かった。

Nikon D7200 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF
朝は快晴。新夕張駅を出てすぐの夕張川に掛かる橋にも低く良い光線が降り注いでいた。背景の山こそ少し黒さが目立つが、青空と凍てついた川は冬の北海道を感じさせる雄大さがある。夕張から戻ってきた列車は標準色のキハ40。白い塗装は朝日に照らされ少し朱く染まった。

Nikon D7200 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF

Nikon D7200 Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF
結局望遠が足りなかった。今回のメインディッシュとして開拓を目論んでいた標高641mの鬼首山。下から見た限りは中腹に抜けがありそうと踏み、朝からラッセル登山に挑んでいた。3時間ほど登ったところでまずは石勝線の橋が見通せる場所を見つけたものの、やはり望遠は足りない。せめて200ミリ……いや300ミリあればというところ。どうしようもないので木を額縁のようにして苦し紛れに特急スーパーおおぞらを切り取った。
そのままさらに斜面を登り、今度はギリギリ南清水沢駅付近の直線を見下ろすことができた。ここもあと1メートル高さがあれば、そして望遠があれば……というアングル。来た証拠に写真は写したものの、上りに4時間下りに2時間半かかったラッセルとしては物足りない結果に終わった。