![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140381507/rectangle_large_type_2_77d3c8262c40abf11ed514a84c49f11b.jpeg?width=1200)
根室本線 新得~富良野間に葬式鉄 【前編】
madaka、遂に遂に遂に🥺北海道進出でございます!
いつか乗ろうと思っていても、廃線になってしまう路線がある。
いつか、なんて言っているとそのレールが無くなってしまう。北海道はなおさらだ。
今回根室線の廃止区間を乗りに行こうと決めたのは2024年1月でした。3月の休みをなんとか抑えたものの、本当にぎりぎりの3月末。でもまだ根室本線は営業している、いいんだ、行こう!
![](https://assets.st-note.com/img/1715505847348-X4LJjJuvcH.jpg?width=1200)
飛行機🛫で、北の大地へ!
![](https://assets.st-note.com/img/1715506038434-Jk9qixOHe3.jpg?width=1200)
しかし、日本列島荒天の中の旅立ち。いつもの晴れ女はどこに行った💦この飛行機も現地に降り立つことできなければ中部国際空港に戻ってくる可能性あり、と告知されていました。
新千歳空港駅から旅はスタート
ということで、セントレアから1時間30分。madakaには10年ぶりの北の大地。長く来れなくてごめんねっ北海道('◇')ゞ
![](https://assets.st-note.com/img/1715506203100-WypqTKm9AA.jpg?width=1200)
今回、根室本線の始点(終点)新得駅までは特急列車を使います。予約は先にしているので、発券しないとね。
![](https://assets.st-note.com/img/1715506384111-ApIAVLkamC.jpg?width=1200)
南千歳駅で特急とかち号に乗り換え
千歳空港駅から一駅の南千歳でさっそく降車。金曜日なのに、エアポートは絶賛混雑してました。地元の人が乗れないよね💦
![](https://assets.st-note.com/img/1715506586637-iWwhm6XaSc.jpg?width=1200)
#南千歳駅
— madaka_Railway (@MadakaRailway) March 29, 2024
構内はこんな感じ。 pic.twitter.com/smtZavBGDj
![](https://assets.st-note.com/img/1715507047493-JRKRhQEBHo.jpg?width=1200)
それにしても、3月末でも北の大地にはまだ雪が!
![](https://assets.st-note.com/img/1715506702083-NrPF4dfL87.jpg?width=1200)
お弁当も確保し安心のmadaka。
時間通りに特急とかちも入線してきました。
#特急とかち
— madaka_Railway (@MadakaRailway) March 29, 2024
のるよ~。 pic.twitter.com/JKmIsMTl1i
特急とかち号に乗り込みます!
JR北海道の特急列車。期待は高まるばかり✨
飛行機みたいね。#特急とかち
— madaka_Railway (@MadakaRailway) March 29, 2024
そして#石勝線
デビュー pic.twitter.com/o3O0uGi0XC
JR北海道名物?のチケットホルダー!
![](https://assets.st-note.com/img/1715507175448-tsZUDEfr1z.jpg?width=1200)
川端駅でこの旅最大のピンチに💦
さぁ、石勝線を東に進みます。ここが石勝線か~。結構スピード出てる。このくらい出さない、広い大地を移動するなんてできないのね~。
![](https://assets.st-note.com/img/1715507408012-NEaC7csdp4.jpg?width=1200)
ところが、川端駅まで順調に進んできたのに、ここでストップが。この旅最大のピンチを迎えるのです💦
(さっそくピンチ)
— madaka_Railway (@MadakaRailway) March 29, 2024
川端駅-新夕張駅間で信号トラブル!さっきから川端駅に停車中!この強風だから?余裕を持って1本早いとかち号に乗ってるけど、根室本線の連絡バス逃すと痛いな。今宵は富良野経由で宿が旭川なのよ。
まぁ、なるようにしかならないか。
このつぶやきが、列車が止まって20分くらいの時点。まだ余裕をこいてます。この時間に、と駅弁を食べ始めてね。
![](https://assets.st-note.com/img/1715507578343-u2B6Yl0GdD.jpg?width=1200)
ほっき貝がおいしいったらありゃしない!
![](https://assets.st-note.com/img/1715507633402-DTEf1m9NaC.jpg?width=1200)
12:25に設備担当が現地に入って、信号確認して問題なければ再開だって。広い土地だしら人がいないだろうから、すぐに現場に行けないのね😭
— madaka_Railway (@MadakaRailway) March 29, 2024
あかん、さらに線路点検者が13:00に現地に向かってそこから点検するて。これ連絡バスヤバいな
— madaka_Railway (@MadakaRailway) March 29, 2024
11:40頃に川端駅で列車が停車してこの時点で1時間。このくらいで再会すると思っていたけど、まさかの🥶
動画みたくてもWi-Fi死んどる😲
— madaka_Railway (@MadakaRailway) March 29, 2024
北海道の洗礼やな。
時間をつぶす方法が見つからず、もう息を吸うしかない💦気になるのは新得から東鹿越の代行バスの時間。14時台の便に乗るはずがこの調子だと無理💦これを外すと今度は16時台になってしまう!!
電気点検終わるの13:55だってよ!
— madaka_Railway (@MadakaRailway) March 29, 2024
ありゃー、予定していた東鹿越連絡バスは駄目だわ。次の便だな。旭川まで行けるか?おれ?
列車が止まってから1時間20分くらいたつ頃のつぶやき💦
一生忘れない#石勝線#川端駅 pic.twitter.com/VZn8qQ7fVr
— madaka_Railway (@MadakaRailway) March 29, 2024
14時になりましたがまだ再開しません。工事現場から連絡入らないとのこと。
— madaka_Railway (@MadakaRailway) March 29, 2024
列車が止まって2時間20分。こんなこと初めて。北海道の洗礼なのか?
ついにお水とカロリーメートが配られました。まさか16時までかかる?
— madaka_Railway (@MadakaRailway) March 29, 2024
列車が止まって2時間50分ころ、水と食料配布。こんなこと初めて!!
約3時間ぶりに動きました!!
— madaka_Railway (@MadakaRailway) March 29, 2024
11:40頃に川端駅で止まったとかち号は、14:35頃にようやく運転再開。この日日本列島はどこも荒天。北海道は午後から特に天気が悪く風も強い。おそらく風の強さで信号機器が故障か何かしてしまい、これだけ足止めされることになりました。いやあ、、、長かった💦
再開したとかち号は走る走る。ようやく新得駅へ
動き出してからはりつめてた糸が全切れて、トンネル区間寝てた。今、占冠駅
— madaka_Railway (@MadakaRailway) March 29, 2024
正直、眠くなって寝ました💦
石勝線ではほとんど撮影もできず、閉じ込められた精神的苦痛も大きかったかもしれません。ただ、とかち号のスピードが速かったことは覚えてます。寝ている頭を何度もふりまわされました💦あれ何キロで走っているんだろう。
ようやく新得駅到着
3時間遅れで新得駅に。
![](https://assets.st-note.com/img/1715508440646-nVqIguS4UO.jpg?width=1200)
払い戻しなどは別の日でもできるので、そこまで心配していませんでしたが、なんといっても代行バスに乗れるかどうか、そこが一番の不安です。また根室本線の釧路方面からの列車も大雨が原因でこの日は遅れていました。もう踏んだり蹴ったり。
![](https://assets.st-note.com/img/1715508510837-jdzpL30f3K.jpg?width=1200)
でもよく考えると、南千歳から1本遅い特急に乗る計画もありましたが、それを選んでいたら運休になっていたのですね💦そうなると千歳から滝川経由で根室本線を目指さなくてはいけなくなっていました。そちらもスケジュールはかなりの変更になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1715508714413-4hssZcNG3i.jpg?width=1200)
代行バス乗り場の場所と、代行バスが30分ほどで出そうなことも確認し、ひとまずほっとしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1715508784135-OCLp2ZekIj.jpg?width=1200)
コーヒーでも飲みたいところですが、そうも言ってられず、飲むヨーグルトで代行。しかし、さすが新得!これはかなりおいしい。
![](https://assets.st-note.com/img/1715508850796-Yb0DI0v8Ok.jpg?width=1200)
せっかく新得だからお蕎麦を食べたかったのですが💦あいにくと、ほっき飯でおなか一杯。
![](https://assets.st-note.com/img/1715508901728-S6LG9p9uoo.jpg?width=1200)
根室本線ラストに向けて、新得駅でも掲示物などが掲げられていました。
②新得で特急券の返金はせず、別日に。駅の掲示物はもちろん#ありがとう根室本線
— madaka_Railway (@MadakaRailway) March 29, 2024
特集 pic.twitter.com/XZDT3SApZu
さ、代行バスに向かいます。
後編に続く