人気の記事一覧

本みくじ【何を読むのか分からない!?】

きっとお守りがわりに、何度も読む。

絵本「いつかあなたをわすれても」

最初は無罪の逃亡者なのに、身体がアウトローに馴染むと犯罪に抵抗なくなるのか。 主人公の落ち着きが只者じゃない。いつそんなスキルを身につけたのよw少しは慌てろ だがその落ち着きがカッコよくて好きだ〜 内容はとにかく面白くて一気に聴き終わった。朗読もとても聞きやすくて良き❤️

1か月前

終起点駅

3か月前

読書履歴 〜桜木紫乃 『ヒロイン』〜

1か月前

【ホテルローヤル】 書評#109

[読書]凍原 桜木 紫乃

10日前

桜木紫乃作『家族じまい』を読んで

釧路ぶら散歩・お気に入りの喫茶店とサイン会

6か月前

【要約】凍原/桜木紫乃

『ニ周目の恋』アンソロジー

1か月前

金曜日の夜

桜木紫乃さんの『蛇行する月』を読んで、なぜか音信不通になった高校時代の友人を思い出してしまった

美味しいものは私を救う

9か月前

隙間時間にコーヒーと本を

9か月前

「きのう、何読んだ?」2024/8/4(日)~2024/8/8(木)

6か月前

青い絵本~Audible44冊目

2か月前

私立夜宵★図書館【2024/11】

2か月前

“ストリップ”という表現の場を壊さないでほしい 私たちは誇りを持ってこの仕事をしている           ━━ 伝説の踊り子は訴える!

2か月前

「書く」とは? 創作とは?書き方とは?スランプに陥ったら?直木賞作家の原点に学ぶ

第27回朗読サロン/鶴見図書館 2024年12月7日(土)14時

3か月前

【読書録】「それを愛とは呼ばず」桜木紫乃 (著)の感想

【読書】書き出しの一文で鷲掴みにされた一冊

7か月前

「赤提灯」

3か月前

10月16日4週に一度の整形外科へ。半年ぶりのレントゲン。悪化は認められず現状維持。いつも通りの鎮痛剤と湿布の処方箋。先ずは一安心。 今朝読み終えた桜木紫乃作品。死に永遠の幸福を求める人がいるというのがテーマだろうか。事の展開に絡み取られていく人間心理の描き方が秀逸。

4か月前

春、シナモンロール、読書

11か月前

10月6日早朝から読書にビールそして週一決められた外出。戻ってきたらナ・リーグの地区予選を地上波でやってるではないか。いやいやビール再び、手に汗握って最後まで見入る。 昨夜の内に読み終えた『ヒロイン』 オウム真理教と地下鉄サリン事件を題材に全く異なる虚構の世界を構築。迫力満点。

4か月前

と思った一冊 149

9月5日昨日はジムで筋トレをガッツリ。初めてレッグプレス153kgを10回クリア。今朝から肩甲骨まわりと両脚バキバキに筋肉痛。 桜木紫乃さん初のエッセイ集先程読み終えました。全く飾り気のないスッピンの桜木紫乃さんそのものの1冊。もう笑うしかない。

5か月前

「今」を味わう1か月 | 2024年5月

9月24日二日続けて早朝は涼しくエアコン要らず。昨日は日中も風の通りがよくやっと少し秋を感じました。その心地よさも手伝って集中して読書。カルーセル麻紀をモデルにその幼少期からカルーセル麻紀が誕生するまでの半生を全くの虚構で作り上げていく熱量が半端ない。心に残るフレーズ満載。

4か月前

9月12日読み終えたのは日付が変わった頃。よって今朝は若干眠い。 「死」をモチーフにした連作短編集でありながら、一筋に纏まったストーリー展開。虚無から始まった物語は主たる登場人物たちの生きる希望へと広がっていく。

5か月前

わたしの一冊 73

📖【詩198】自己満足 717

桜木紫乃ふたりぐらしの表紙は太田侑子

9か月前

書籍「二周目の恋」

8か月前

読書記録(10冊目)「ワン・モア」桜木紫乃

6月第3週の「本の話」 おすすめ3選!

8か月前

奇縁堂だより34【本の紹介:直木賞⑤】

NHK文芸選評への投稿作・1月

7月第5週の「本の話」 おすすめ3選!

6か月前

『谷から来た女』桜木 紫乃

8か月前

短編と長編の書き出し

文学の頂点に輝く:直木賞受賞作品、平成・令和の受賞作一覧で紹介!

「おんなのこ」と「おんなのひと」の違いを絵本から学ぶ

『本の旅へ』 #毎週ショートショートnote【アテンションプリーズ編】

11か月前

「俺と師匠とブル―ボーイとストリッパ―」を堪能した

1年前

「ほんとのはなし」に参加しました

ストリートビューで広島のラブホの歴史を辿ることにハマっているアラサー女

5か月前