人気の記事一覧

午前十時『妖星ゴラス』の見どころ(無料記事)

¥100
1か月前

午前十時『海底軍艦』の見どころ(無料記事)

¥100
1か月前

『海底軍艦』4K観賞

1か月前

そうだよ(便乗)の心構えでいこう ~今企画書を提出すれば案外リメイクできそうな東宝特撮ヒーローのリメイク案を考えていく~

未知なる宇宙へのロマンと驚異&脅威を4Kで堪能せよ!『妖星ゴラス』(1962)

まさに空想科学戦記冒険映画(長い):『海底軍艦』4K版(1963)

公開から35年『ゴジラvsビオランテ』1 ゴジラ人間バラ遺伝子ビオランテ大阪 サウジアラビア激怒

「羽化シーン」のない『モスラ』の話

8か月前

東宝特撮映画ベスト20~予告編大会

映画『惑星大戦争』への愛と憎悪:C105戦利品紹介『CRASH AND BURN VOL.14 宇宙特撮シリーズ アストロ集団 その4/著:女神エヘン』

『妖星ゴラス』パンチパンチパンチ

1か月前

公開から35年『ゴジラvsビオランテ』2 ゴジラ人間バラ遺伝子ビオランテ大阪 京橋ゴジラ陸上自衛隊

映画「海底軍艦(4K)」銀幕通信#4

公開から40年『ゴジラ』4 阪急東宝グループ三菱自動車セイコー協力 阪急東宝スター総出演オリックス誕生

1か月前

ゴジラ神話体系図(仮)-Ver.02.2

3か月前

続「羽化シーン」のない『モスラ』の話

8か月前

「ゴジラのテーマ」と「対ゴジラのテーマ」

9か月前

ゴジラ-1.0 ミニチュアの大きな世界

8か月前

最推しの映画についての話。

11か月前

はじめてのワンフェス・企業ブース付近を巡る

『妖星ゴラス』と『海底軍艦』について少し書く。

ヒーローと子役とそれを見つめる幼児

便利すぎる時代になったなと。 私の最推しは『永遠の銀幕スター』だけれども、あのシリーズに微かに漂う『人間味』が好きでした。 やっぱり『中身』は大事だなぁ。 ありがとうございました。

映画「ゴジラ-1.0」ですが、本当に、「良く考えられた怪獣映画」でした。 ドラマと特撮部分のバランスの良さ、作品のテーマの書き方等良く作られている作品です。 撮影現場と物語世界両方の持つ制約された世界で、どう戦うかも、考えられていました。 クリエイティブな感性を刺激する作品です。

ゴジラ神話体系図(仮)-Ver.02

1年前

円谷英二・ 大伴昌司・ 小山内宏 『怪獣画報 〔復刻版〕』 : のどかな時代

10か月前

『ゴジラ-1.0』に心震える

1年前

キューバ危機(1962年10月)の前に東宝と東映が描いた核戦争・第三次世界大戦

9か月前

『ゴジラ-1.0』

1年前

ウミガメとウルトラマン

1年前

ゴジラ神話体系図(仮)

1年前

鈴木瑞穂死去 享年96

【戦後から1970年代まで】映画・エンタメの新刊紹介

「地球防衛軍」(1957年)は、異星人の侵犯に敢然と立ち向かう国際組織の攻防戦を描くSF映画である。脂の乗り切った円谷特撮の外連と、低下した日本人の防衛意識への警鐘を忍ばせる本多猪四郎の熟練の演出が楽しめる大人のエンターテイメント作品で、令和の観客でも十分楽しめると思われる。

映画『さよならジュピター』のセンスを改めて考える。

映画『妖星ゴラス』の謎にせまる!

【東宝特撮・ミニチュアワーク最高峰】「空の大怪獣 ラドン」('56東宝)

昨日の戦利品 美輪明宏さんとゴジラ嬉しい😃 美輪明宏さん表紙の「婦人公論」はどこの書店にもなく諦めかけた最後の本屋さんになんと平積みに置いてありました🙂言うまでもなく私はオタクなので2冊買いました🙂

去年ケーブルテレビ枠で放送された特撮映画を撮りためていたのをすっかり忘れていたので、明日から少しずつ見るつもり #東映特撮 #ゴジラ #ガメラ #ミレニアムシリーズ #特撮作品 

【名作迷作ザックザク⑭】~"祝!4Kリマスター放送"その3~ 孤島に男5人に女2人の"アナタハン"状況で遭遇するキノコ怪人はドナタハン?? やめられないとまらない『マタンゴ(1963)』の恐怖

映画感想 ゴジラVSコング

【名作迷作ザックザク⑤】~祝!4Kリマスター放送~ 時代考証ガバガバでフランキー堺さんがガハガハな『モスラ(1961)』をキミは観たか?!

【名作迷作ザックザク⑨】~"祝!4Kリマスター放送"その2~ ドライなモルモット扱いは生命倫理スレスレ! 怪獣プロレスは超スピーディーでキレキレ! 『フランケンシュタイン対地底怪獣(1965)』の世界

『ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦!南海の大怪獣』(1970年8月1日・東宝・本多猪四郎)

ハレの映画もあれば、ケの映画もある

「シン・ウルトラマン」予習編

2年前

娯楽映画研究所ダイアリー 2022年6月27日(月)〜7月3日(日)

娯楽映画研究所ダイアリー 2022年6月6日(月)〜6月12日(日)

古谷敏を探せ! 昭和40年に東宝所属だった俳優リスト!