最近の記事
『哀しみのベラドンナ』失われた美術原画復元計画(第5章)アメリカ合衆国での4K化について(2)4Kレストアチームへのインタビュー
●はじめに 米国での4K化について日本ではまったく報道されず、私自身知らないうちに『哀しみのベラドンナ』はオリジナルネガから4Kスキャニングされ、米国シネリシャス社の技術者によってリマスタリングされていた。そのうえで2015年秋に全米30の映画館でロードショー公開されたのである。しかも、それが米国初公開だというから驚いた。 日本で報道されなかったのは、そもそも日本ではヒットせず、2度の劇場公開でも制作費が回収できなかった「興行に失敗した大昔の映画」だったからである。この作品
マガジン
記事
『哀しみのベラドンナ』失われた美術原画復元計画(第5章)アメリカ合衆国での4K化について(1)クレイグ・ロジャース「サイケデリック・アニメーションを復元する方法」
クレイグ・ロジャース氏は映画修復技術者。シネリシャス社で『哀しみのベラドンナ』の画像修復・4K化を行った人である。彼がいかに『ベラドンナ』のネガフィルムを入手し、4Kリマスターをしたか、御本人が「ムービーメーカー」誌で10のプロセスに分けて解説している。(竹熊) 10の簡単なステップでサイケデリック・アニメーションを復元する方法 クレイグ・ロジャースCraig Rogers 公開日: 2016年8月19日 ムービーメーカー誌のために、この「ハウツー」を書きました(Cine
『哀しみのベラドンナ』失われた美術原画復元計画(第4章)影響を受けたと思われる映画について(4)ジョージ・ダニング『イエロー・サブマリン』
1962年『ラブ・ミー・ドゥ』でレコードデビューしたビートルズは、自分たち自身での作詞作曲を貫いたバンドで、またたくまにイギリスのヒットチャートを駆け上がり、以降出すレコードすべてがヒットチャート1位になるなど、歴史的な快進撃を続けた。 1964年1月のフランス公演中、アメリカのヒットチャートでシングル『抱きしめたい』が1位になり、メンバーは2月に初渡米してCBSテレビ『エド・サリヴァン・ショー』に出演。視聴者は全米で7300万人に及んだと言われ、押しも押されぬ世界的な人気
『哀しみのベラドンナ』失われた美術原画復元計画(第4章)影響を受けたと思われる映画について(2)クリス・マルケル『ラ・ジュテ』
フランス・ヌーヴェルヴァーグ作家の一人であるクリス・マルケルは、ゴダールやトリュフォーなど他の人気ヌーヴェルヴァーグ作家に比べて知名度が少しだけ低い。理由は彼がドキュメンタリー映画監督であって、ほとんど劇映画を撮らなかったことにある。しかしマルケルは1962年に「時間と記憶」をテーマとした短篇劇映画『ラ・ジュテ』(29分)を撮り、この一作で世界的な名声を得た。la jetée(ラ・ジュテ)は空港の送迎ブリッジを意味するフランス語である。 『ラ・ジュテ』はその衝撃的な物語もさ
『哀しみのベラドンナ』失われた美術原画復元計画(第4章)影響を受けたと思われる映画について(1)ドライヤー『裁かるるジャンヌ』
アニメーション映画史上、映像的にも内容的にも比べ得る作品がないとも言える『哀しみのベラドンナ』だが、アニメを離れて映画の歴史を遡って見るなら、これの影響を受けたのではないか? と思われる作品がいくつか存在する。この章は、そうした先行作品を4本紹介し、『哀しみのベラドンナ』を映画史の中に位置づけてみようする試みである。 カール・ドライヤー『裁かるるジャンヌ』(1928)19世紀の終わりにデンマークで生まれたカール・テオドア・ドライヤーは、映画史の初期に現れた巨匠であり、世界
'Belladonna of Sadness' Project to restore lost original artwork (part 2).
● In search of lost original artwork As mentioned earlier, the majority of the original art drawings for Belladonna of Sadness have been lost. While they were left stacked in a warehouse for many years, the warehouse was frequented by a num
'Belladonna of Sadness' Project to restore lost original artwork (Part 1).
● The 'swan song' of Mushi Productions, the legendary animated feature film Belladonna of Sadness.*Honorifics in the text are omitted. It is said that a swan makes its most beautiful call in its lifetime when it is about to burn itself out