公開から35年『ゴジラvsビオランテ』2 ゴジラ人間バラ遺伝子ビオランテ大阪 京橋ゴジラ陸上自衛隊
#多様性を考える
ゴジラvsビオランテ
東宝
東宝株式会社
東宝映画
配給
東宝株式会社
製作
田中友幸
三田村邦彦
田中好子
髙嶋政伸
小高恵美
マンジョット・ベディ
上田耕一
豊原功補
鈴木京香
ハント敬士
デリック・ホームズ
松原一馬
山田義晴
河合哲
弓家保則
井上浩
吉満涼太
辰馬伸
皆川衆
松岡一間
坂田祥一
メヒディザデ・ソレイマン
アブドゥーラ・ヘラール
カーティス・クレイマー
ブライアン・ウール
ロバート・コーナー
黒岩磨聖
ベス・ブラット
沢口靖子(特別出演)
永島敏行(友情出演)
久我美子(友情出演)
中田博久
佐々木勝彦
荻原賢三
仙波和之
山中康司
アイデン・ヤマンラール
薩摩剣八郎
竹神昌央
柴崎滋
木村義隆
相楽晴子
松川裕美
武野功雄
デーモン小暮
斉藤由貴
峰岸徹
金田龍之介
高橋幸治
ゴジラストーリー応募作品「ゴジラ対ビオランテ」小林晋一郎・作より
プロデューサー
富山省吾
音楽
すぎやまこういち
編曲
デービッド・ハウエル
サントラ盤
東芝EMI
音楽プロデューサー
岩瀬政雄
音楽ミキサー
行方洋一
大野映彦
ゴジラテーマ曲
伊福部昭
撮影
加藤雄大
美術
育野重一
録音
宮内一男
照明
粟木原毅
編集
池田美千子
助監督
井上英之
製作担当者
森知貴秀
監督助手
久保裕
深見和彦
金子功
撮影助手
脇屋隆司
清久素延
山口季幸
照明助手
三上鴻平
渡辺保雄
川越和見
入口正平、
見弘行
加藤賢也
照明機材
中谷孝正
録音助手
斉藤禎一
渡辺宸彬
影山脩
特殊機械
宮川光男
鹿山和男
美術助手
頓所修身
長田史子
新垣博人
装置
鈴木栄二
組付
笠原良樹
装飾
田代昭男
南沢修
遠藤雄一郎
河原正高
電飾
稲畑秀男
田中良直
スチール
石月美徳
編集助手
糸賀美保
斉藤美津子
ネガ編集
大橋まさみ
効果
伊藤進一
中村佳央
記録
江口由紀子
衣裳:
川崎健二
ヘアーメイク
上野晴美
俳優係
田中忠雄
音響効果
伊藤進一
中村佳央(東洋音響カモメ)
製作係
福塚孝哉
福島聡司
擬斗
宇仁貫三
カースタント
スーパー・ドライバーズ
特殊技術
撮影
江口憲一
特美
大澤哲三
長沼孝
照明
斉藤薫
造形
安丸信行
品田冬樹
操演
松本光司
特殊効果
渡辺忠昭
久米攻
助監督
松本清孝
監督助手
千葉秀樹
神谷誠
阿部雄一
協力撮影
野沢善夫
撮影助手
木所寛
佐々木雅史
有田勝美
真塩隆英
照明助手
瀬尾伸幸
林方谷
関野高弘
横道将昭
泉谷茂
照明機材
棚網恒夫
特美助手
都築雄二
高橋勲
稲付正人
造形助手
小林知己
操演助手
香取康修
白石雅彦
特効助手
岩田安司
渡辺俊隆
中條勝美
装置
野村安雄
組付
小笠原禎
スチール
中尾孝
編集助手
柳沼由加里
記録
堀ヨシ子
ビオランテデザイン
杉田篤彦
鈴木典孝
西川伸司
メカニカルデザイン
横山宏
製作係
小島太郎
古波倉正也
鈴木勇
特殊視覚効果
オプチカルエフェクト
岸本義幸
北条則明
モーションコントロール
木下良仁
阿部健一
ビデオエフェクト
萩原賢治
タイミング
岩田夫
エフェクトアニメーション
橋本満明
松本肇
斉藤雅和
アニメーション
毛利和昭
山懸亜紀
赤堀隆一
コンピュータグラフィックス
大屋哲男
亀谷久
水端聡
マットペインティング
山本二三
三瓶一信
マットペインター
石井義雄
コーディネート
小川利弘
三沢勝治
プロデュース
山辺崇
馬野光晴
アップアート
アトリエ雲
アルファ企画
オガワモデリング
スタジオOX
ビーグル
ビルドアップ
マーブリングファインアーツ
旭プロダクション
科学映画撮影所
シネボーイ
島田プロダクション
トマソン
日本エフェクトセンター
マリンポスト
ライトハウス
DOLBY STEREO
協力
防衛庁
大阪新阪急ホテル
アマダ
大平特殊効果
学習研究社植物工学研究所
関西国際空港
島津製作所
秀潤社
新キャタピラー三菱
セキスイ
ソニー
ソニー・クリエイティブ・プロダクツ
東京ファントム
NEW MGC
箱根観光船
バックのACE
富士通
ベル工芸
ポラックスヘレン
松下興産
三菱電機
REEBOK
資料協力
教育社
組織培養記念研究所
日本テレビ放送網
東京現像所
東宝映像美術
東宝スタジオ
東宝録音センター
東宝音楽出版
京都衣裳
特技監督
川北紘一
脚本・監督
大森一樹
東宝映画作品
1989
TOHO CO.LTD.
浦賀水道から東京湾に進むゴジラ。
海上自衛隊の護衛艦、陸上自衛隊のヘリコプターがゴジラを攻撃する。
しかし海上自衛隊の護衛艦、陸上自衛隊のヘリコプターはゴジラの熱線攻撃を受け爆発炎上する。
陸上自衛隊のスーパーX2が発進する。
陸上自衛隊のスーパーX2はゴジラの熱線を1万倍に増幅して反射。
ゴジラは苦しみ海に戻る。
ゴジラの東京上陸は避けられた。
黒木特佐は抗核エネルギーバクテリアを強奪したサラジア共和国シークレットサービス工作員の海外脱出を防ぐため浦賀水道でのゴジラとの戦闘は継続中と発表させる。
ゴジラが現れたので成田空港から航空機は発着できないと空港公団はアナウンスする。
サラジア共和国シークレットサービス工作員はサラジア・オイル・コーポレーション支社のある大阪へ向かう。
神戸港からサラジアへ出向するサラジア・オイル・コーポレーションのタンカーに乗るつもりのサラジア共和国シークレットサービス工作員。
サラジア共和国シークレットサービス工作員はサラジア・オイル・コーポレーション大阪支社の金庫に抗核エネルギーバクテリアを隠す。
陸上自衛隊スーパーX2の合成ダイヤモンド製ファイアーミラーもゴジラの熱線を浴び続け劣化、損傷してくる。
陸上自衛隊スーパーX2は基地に戻る。
ゴジラは小田原に上陸、芦ノ湖に向かう。
ゴジラはビオランテとバトルになる。
ゴジラ細胞でできたビオランテ、ゴジラの分身だった。
呼び寄せられるように芦ノ湖のビオランテに接近してきたゴジラ。
ゴジラの熱線攻撃を受け炎上するビオランテ。
白神博士は「死ぬはずがない。」と言う。
ゴジラは駿河湾に消える。
三枝未希にゴジラを探させる黒木特佐。
ゴジラは遠州灘、浜松沖200km地点にいた。
ゴジラは大飯原子力発電所、高浜原子力発電所、美浜原子力発電所、敦賀原子力発電所、動燃ふげん原子炉のある若狭湾に向かうと思われる。
黒木特佐は名古屋、知多半島、志摩半島、渥美半島、伊勢湾に陸上自衛隊、海上自衛隊の部隊を展開させる。
しかしゴジラは紀伊水道から大阪湾に向かう。
名古屋周辺に展開している陸上自衛隊、海上自衛隊を大阪に向かわせるのは時間が足りない。
三枝未希を関西国際空港建設基地に立たせゴジラと対峙させる一方、
三枝未希がゴジラを食い止め時間稼ぎしている間に権藤一等陸佐に抗核エネルギーバクテリアを奪還させ、抗核エネルギーバクテリア砲を準備する。
ゴジラを食い止める三枝未希。
権藤一等陸佐はサラジア・オイル・コーポレーション大阪支社に侵入、抗核エネルギーバクテリアを取り返す。
安治川、中之島、大川、寝屋川と進み、寝屋川と第2寝屋川に囲まれた京橋に入るゴジラ。
陸上自衛隊スーパーX2は京橋の松下興産ナショナルタワー(パナソニックタワー)横でホバリング、建設中のクリスタルタワー後方にゴジラを確認する。
権藤一等陸佐が率いる部隊は抗核エネルギーバクテリア砲を装備し、
松下興産ナショナルタワー(パナソニックタワー)、松下興産MIDタワー、OBPキャッスルタワー住友生命NEC関西ビル、建設中のクリスタルタワーに展開する。
抗核エネルギーバクテリア弾をカール・グスタフ84mm無反動砲に装填する権藤一等陸佐。
陸上自衛隊スーパーX2はゴジラと激闘後、墜落、爆発炎上。
権藤一等陸佐たちはカール・グスタフ84mm無反動砲から抗核エネルギーバクテリア弾をゴジラに向けて発射。
ゴジラに突き刺さる抗核エネルギーバクテリア弾。
権藤一等陸佐は撤退せず、さらにカール・グスタフ84mm無反動砲に抗核エネルギーバクテリア弾を装填する。
ゴジラは権藤一等陸佐のいる松下興産ナショナルタワーに接近する。
権藤一等陸佐は口を開いたゴジラにカール・グスタフ84mm無反動砲から抗核エネルギーバクテリア弾を発射。
ゴジラは抗核エネルギーバクテリア弾を口から摂取する。
しかしゴジラは松下興産ナショナルタワーを破壊。
権藤一等陸佐は死んだ。
ゴジラは大阪北部を通り丹波山中から若狭湾に進む。