人気の記事一覧

HANIOKAがイエスを祀る祭祀場であるなら、斎宮との関係のフェニックスコードがあるはずと調べると・・京都御所と斎宮跡とHANIOKAは二等辺三角形を画く

1か月前

37. 伊勢路きて斎宮のためいき菊の露

6か月前

241029 嵯峨野古歌巡拝

3か月前

【日本遺産の基礎知識】祈る皇女斎王のみやこ 斎宮(三重県)

巳(へび)年こそ伊勢神宮にお参りすべき?(天照大神異聞)

伊勢神宮参りするなら、歴史から忘れ去られた「斎宮」にも訪れることをお薦めします

百人一首に選ばれた人々 その29

【海のある町】下御糸漁港@三重県明和町

【海のある町】大淀西海岸@三重県明和町

マシキトベの和解の相手「いおきのいりひめ」

【海のある町】大淀西海岸@三重県明和町

桐壺登場 その三十 桐壺外伝「前坊」、そんなの無いが語る

【海のある町】大淀西海岸@三重県明和町

台風足留め滞在でBDを迎えた脳内は😆・・きまぐれコラム#113

斎王のまち・明和町

8か月前

古代の薩摩940年 #69

4か月前

【季語:春待つ】お守りをしまう母の手春を待つ

+11

【スマホ写真】ふるさと探訪 明和町斎宮〜いつきのみや

三重県明和町で第1回目の「起業勉強会」を開催しました!

【海のある町】下御糸漁港@三重県明和町

王朝絵巻

けふの勉強📖斎宮(さいぐう)

陰陽師0を見ました。山崎賢人のアクション3部作というところでしょうか。アクションシーンは見ごたえがあります。伊勢の斎宮と出てくると、地元のことで、気になります。呪術廻戦の実写版という雰囲気でした。

9か月前

JW572 斎宮誕生

10か月前

平安時代の貴公子とその周辺 武者・平致光(むねみつ)

JW578 津長の原

9か月前

佐竹本三十六歌仙絵巻をめぐるドラマ

伊勢神宮外宮、女子力アップのご加護と倭姫をめぐる旅

1年前

tarotjournal23 現実はすべて再体験 - タロットでみる創造の男性原理と女性原理 -

ちはやぶる神代の斎王・卑弥呼

東海編⑥【荒波の伊勢湾から斎宮へ】BRZ紀行

11か月前

【海業のススメ】三重県明和町~悠久の歴史と安らぎにつつまれた海

第58回 皇子誕生。物語の完成。

お花畑に囲まれた清らかで穢れない幻の斎宮

1年前

斎宮跡発掘説明会に行ってみた

日本人とは何か~天皇のお仕事~

一年二歳計算による春秋暦年表の二通りの解釈について・日巫女の連続性の考察

1年前

コ ス モ ス 畑 。

1年前

百人女郎品定(上)

1年前

【今日のいちまい】 2023/07/13

第96回 逢ひ見ての のちの心にくらぶれば

斎宮とは何だったのか(1)…飛鳥時代からの古代勢力の巨大王宮。『壬申の乱』に見る大海人皇子との密約と皇女の人質

【今日のいちまい】 2023/05/20

【今日のいちまい】 2023/05/07

【今日のいちまい】 2023/06/08

【今日のいちまい】 2023/05/12

【今日のいちまい】 2023/05/01

伊勢物語と斎宮の話

伊勢麻・斎宮

【今日のいちまい】 2023/06/06