人気の記事一覧

父と地元の例の山寺へ初詣に行きました。片道30分で住宅街から自然あふれる土地になります。自然の空気沢山吸ってきました✨

1か月前

わたしの心に降りつもるもの

1か月前

今日の短歌

3か月前

秋の行楽日和、山寺に行って来た。多分5年ぶりくらい

呼びましたか?山寺さん

3か月前

30年越しで山寺に行ったら、35年前の疑問も解決した【仙台一泊旅行・前編】

3か月前

【毎週ショートショートnote】沈む寺

3か月前

今日は年に二回ある山寺のお祭りである。山の奥深くなので、屋台とかは何も出ないが、長老たちが来られて儀礼をされ、少し参拝者で賑わう。まあ10時から数時間の人っ気ではあるが。昨日から今日と連泊させてもらっているので、ゆっくりお祭りの時間を過ごすつもりの朝の空。

1か月前

イワタデザイン部新入社員ブログ③

【旅行記】冬の山形に行ってきました①

理解

2か月前

おくのほそ道をたどってみた〜山寺編〜

②【山形・山寺】1,015の石段で◯◯の擬似体験

2か月前

秋の旅

4か月前

山形 山寺 立石寺 ③

4か月前

😀Keep On Smiling😀

今日の短歌(2首)

3か月前

【日本遺産の基礎知識】山寺が支えた紅花文化(山形県)

行けるところまでー障害者登山(山寺・蔵王編)~1

行けるところまでー障害者登山(山寺・蔵王編)~2

宮城・山形旅~その2

4か月前

山寺もようやく色づく。参拝者の「綺麗やわ〜」という言葉に、(普段はアカンのかい?)と言いたくなる、あまのじゃく。森の中の小さなお寺なので、空は狭いが、木々の四季の変化を、13年間ずっと感じられてきたのは人生の収穫やと思う。この後、陽光で一瞬葉っぱが輝いたのち、細かい雪が降ってきた

2か月前

<閑話休題>死にゆく準備

4週間前

③【山形・山寺】1,015の石段で◯◯の擬似体験

2か月前

上野(かみの)のDrコトー

2024.10.01〜日本

【静寂】冬の山寺〈垂水遺跡 編〉@山形市

ズキズキ看板・キャラクター39「せみ塚」看板

8日前

山寺の打ち立て蕎麦と、山形のウドとアスパラガス

9か月前

vol.1245~ 徒歩で日本縦断旅_『未来を書き記す』

山寺からはじめます@山形 (ひとり旅エッセイ)

山形の旅④ 山寺(立石寺)へ。

9か月前

ズキズキ看板・キャラクター38「如来」看板

2週間前

俳句幼稚園7 春~秋 10句

「11月」(透明水彩A4)

山形 山寺 立石寺 ②

5か月前

気がつけば漆黒の闇

7か月前

とある半透明な食堂

5か月前

山寺

3か月前

山寺 立石寺

4か月前

【山形県】垂水遺跡さんぽ

8か月前

2012.11.2.山形美術館、山寺

3か月前

「おくのほそ道」を逆に辿りながら詠んだ俳句たち(立石寺~平泉~松島)

「どこかにビューーン!」で山形に行ってきた(2日目)

5か月前

【栃木県栃木市】GWの平日下野国散歩 関三刹の大中寺 24.04.30_10:15

【山形県】山寺散歩

9か月前

大体鈍行で進む本土縦断旅 | 山寺の1,000段を超える石段に挑み、山形の郷土館を巡る23日目

3か月前

滑川(なめがわ)大滝への旅

山寺1000段 秋の風景

3か月前