人気の記事一覧

2025/01/30 こだわりとすり合わせ 〜大切な人と心地よくいるために〜

私らしい毎日を積み重ねるために 〜1月の振り返りと2月のはじまり〜

2025/01/29 応援される幸せと、応援する喜びと 〜ひとりじゃないから〜

2025/01/28 子育ての小さな種 〜昨日と違う、今朝の景色〜

【小さな気づきが心を満たす日常の幸せ】

アウトプットの習慣化を妨げるもの

2か月前

AIのすごさを実感する日々

2か月前

「ねぇねぇ聞いて」ではじめたnote。何事も、それなりの「余裕」がないと難しいと感じる、つむ。

ちょっとしたことでも「グチれる」人がいるってすごいこと。

私を形作るもの

関心を持つから、心から感心でき、感動でき、感謝できる。 心から感心できない、感動できない、感謝できないと感じたときは、関心がなかったから。 まずは関心を持つことから始めてみようと思う。

散歩中に悟った『振り返り』の大切さ

小さな氣づきを大切にできる人が人生を大きく変えられる人!

気持ちに『ゆとり』が出来たら。

7か月前

謎と呼べるのかという謎

9か月前

開き直ることも大事。

【ゲーム】スプラトゥーンに補色が使われていたと気づいた話

+2

〜ピンクの薔薇🩷〜

選考落ちしたけどわくわくしてるよ、って話

1年前

幸せに生きる方法。『できることだけ』で現実が味方してくれる。

些細な変化=新たな視点【たまごかけエッセイ】

10か月前

宮部みゆきさん×京極夏彦さんの特別授業のニュースから「感動」とは

1人の時間とひとり暮らし②

11か月前

クリスマスイブの小さな出来事・・メールのやり取りで(覚書)

他愛ないことで救われている。

noteで日記を書けるようになりたい

あ、キャベツって本当に甘いんだ。

【191】③写真を付けることが出来ると気づく。同じ日に同じ写真を付けると見やすい。そんな簡単な事に気づけた事ですこし上がる。そんなものでいいのだよ。満開の桜もいいけれど地味に芽吹いている新芽を見ることに心踊る。こっそり進んでいる春と時間と季節と風と。小さく小さく積み重ねて行こう。

【191】④霧雨にうっすらみえる遠くの山桜。白色と桃色。視線が飛ぶことが久しぶりだと気づく。ずっと手元ばかり見ていた。小さく狭くなる世界。外はこんなにも朗らかで広い。霞がかる景色が夢のようだ。生きている今もいつか消えていく。皆元に戻る日が来る。現の今も幻と化す。今日もありがとう。

漫画で変わる 仕事は楽しいかね?

新しい季節に向かって。さつきにとっての「エラマ」とは

麦畑バーコード

3年前

日々是坐禅。毎朝10分の座禅ルーティンで日常がより色鮮やかになりました。

2年前

「春北風」「ふらここ」で登園

3年前

デジタル化が加速する社会で、私たちがなくしてはいけないもの

短歌、作ってみた。

頑張るのをやめてみる! その2 やーめた。と思った理由。

3年前

今年の目標は頑張らないこと!!

3年前

小さな変化。

3年前

幸運スタイル

3年前

つばめさん、巣立って行きました!

「ゆく川の流れは絶えずして しかももとの水にあらず」 (方丈記) 水は流れ変わるが 川は変わらずそこにある 人も同じ 中身の細胞は新陳代謝している 人のターンオーバーは 皮膚30日 赤血球120日 骨2年 一見変化が無くても 自分の中の小さな変化を大切にしたい

じっとしてても、白馬の王子様は来ないよね。

3年前

すみませんよりありがとう

3年前

散歩〜好きな景色①〜

人からどう思われているかも幻想?!

3年前

今月のまとめ2021年4月②

2021.6.16 今日の音📊|小さなデータを集めてみると

もっと実現したい自分の姿

感情に流されない為には