人気の記事一覧

【第2回】『今日もぼーっと行ってきます』中島京子

KAZぼす@メンタルアナリスト様が「【詩】天文学者」をマガジン「1分 STATION」に追加してくださいました! どうもありがとうございます。 1分 STATION https://note.com/kiplussta2011/m/mc839e0423c77

3か月前

映画『光のノスタルジア』

1か月前

小説の始まりはこんなに素敵 (7)

Python Panda3Dライブラリで火星の逆行を謎を解く

2か月前

天文台日記

2か月前

【詩】天文学者

7か月前

10月24日 ビールマネーで宇宙に行こうぜ!

SF少年だったカズおじいが語る現代物理学(ブラックホールが見えた)

紡ちひろ様が「【詩】天文学者」をマガジン「創作大賞、気になる作品」に追加してくださいました! どうもありがとうございます。 すごく嬉しいです🥲 「創作大賞、気になる作品」 https://note.com/tumugi_23/m/m19192a1b0301

6か月前

「【詩】天文学者」にコングラボードを頂きました! どうもありがとうございました。 https://note.com/cute_avocet777/n/n00c37a437dca

6か月前

星は離れて見るから光る

2か月前

小さき天文学者の隠れ家

8か月前

今日の架空名言「宇宙には無限の世界が広がっている。私たちの探索はほんの始まりに過ぎない。」

Python Panda3Dライブラリで天動説の惑星の動きを再現する

3か月前

画家の心 美の追求 第74回「ヨハネス・フェルメール 地理学者 1669年頃」

【宇宙の本】「宇宙の教科書」

気象学史1:天気予報の誕生

6か月前

今日10/31は、ヨハネス・フェルメールの誕生日。 当時オランダは経済大国。 高価なラピスラズリを使った「フェルメール・ブルー」も時代の恩恵かも。 時代天体冥王星が、五感を楽しむ牡牛座にいて面白いです。 ※画像《天文学者》(1668) https://x.com/tawa_ca/status/1851818885387071841?s=61&t=Lmr5F6n2GKDbDY3BAhV2xw

3か月前

宇宙の神秘

2か月前

ジョルジュ・メリエス 『月世界旅行』 『日食』 、 ハンス・リヒター 『午前の幽霊』 、 ヴィキング・エッゲリング 『対角線交響楽』

じゅけん虎の巻~ 日本史の兵乱は150年単位?

歩く気満々だけど

陰と陽 五行思想

4か月前

#1 note始めました!

8か月前

1. “神聖なる数字(9,Q)"の基礎知識がなければ、フリーエネルギーの仕組みを理解することはできない。「秘められた数字 ~ 空間、時間、宇宙サイクルの古代知識~」by ランドール・カールソン

「一期一会の本に出会う」(15) 稲垣足穂の『彗星問答』

12月の聖書タイム「光を求める旅人たち」

あんきろうの暗記だい好き 二人の・・・シリーズ(2)

鉱物資源の秘密:地質学と宝石学の世界(4)

天文学者のひとり言(1) ご挨拶

天文のこと雰囲気しかわからんやつがウズベキスタンの巨大六分儀を見に行った話

1年前

小説(習作) ささやかな印象と記憶

【ChatGPT】に聞いてみた雑学マガジン第百七十四回『天文学』

【天文学の歴史】

真実を汲み取る

天文学者たちが観測討論している最中…

宮沢賢治没後90年に読む、天体をめぐる賢治の生涯。

【古典洋画】「月世界旅行」

10か月前

エドウィン・ハッブル

1年前

【ChatGPT】に聞いてみた雑学マガジン第百七十六回『位置天文学』

【ChatGPT】に聞いてみた雑学マガジン第百七十伍回『暦』

【移り気な私だって天文学者になりたかった】

天から地ヘ

天文俳句 (9)天文学者が考えた「星(天文)の歳時記」

天文学者

1年前

親ガチャ外れ・貧乏家庭のニュートン。トラウマを抱く偉大な発明をした彼のその後

占いは不当にイメージを下げられてきた

4か月前

「アマチュアの本気の凄さ」が「プロ」をうむ、と思った話。〜ヒッパルコス、エイジンガ、そして襟川陽一さん〜

1年前