人気の記事一覧

夢の実現の方法を示す~「生きのびるための事務」読書感想文~

【博士日記】24年12月1日(日曜)初めての『文学フリマ』in東京ビックサイト。阿佐ヶ谷の銭湯・天徳泉で古本興業(若林凌駕)の古本販売お手伝い。

変化する前はそのことがそんなにも自分の荷になっていたなんて気づかなかった

11日前

本読みと子育ての苦悩の日々 日記12/4~12/7

2か月前

『躁鬱大学』坂口恭平

13日前

noteは畑だった|独立日記 本屋への道 028

事務は奇跡なり

生きのびるために、事務

3週間前

坂口恭平パステル画集『Pastel』

000-自己紹介

3週間前

エッセイ「かんしゃくとどう付き合うか」

坂口恭平展『everyday』──OAG Art Center Kobe──

うつ抜けしつつあるんだけど精神が脆弱な時期のきろく

2か月前

毎日、2800字書くことにした

note、はじめます。

1か月前

完璧な食パン

仕組みづくりの名著―『生きのびるための事務』が面白かった

¥500
7か月前

8月29日(木曜)虎人舎デザイン会議。「陽ので整骨院」から「トーアジム」、合間、「なか卯」へ。台風10号接近。「ハカセ会」のYou Tubeの生配信。好きな自伝、映画本、音楽カセットテープの想い出など。

【休職日記】突然休職した社員のその後#30

1か月前

24年8月24日(土曜)☆高円寺阿波踊り初日に。天才・坂口恭平さんとのユニット『躁と鬱』VOL・2開催。@高円寺パンディット。

24年8月9日(金曜)休息日。銭湯からジムサウナへ。高円寺パンディットの『もうひとりの浅草キッド』へ向けて調整準備の日。

植物を育てる。

3週間前

絶望ハンドブック

1か月前

自分の薬をつくる(著:坂口恭平)読書記録

4週間前

noteを100日休まず書いてみた感想

2か月前

『生きのびるための事務』を読んで、改めて自分のコマギレ時間に気付く

4日前

その日暮らし/坂口恭平

【読書記録】坂口恭平『生きのびるための事務』

うつの人へ、漱石から贈る言葉【創作のよろこび】

24年8月23日(金曜)☆夏休みの課題図書の読書と22歳の若林凌駕とジムでプールとサウナ。吉田豪ちゃんの配信をこなす。

じぶんは世界最高と唱えたらメンタル急降下をはじめて回避できた

3か月前

68/1,000冊目 『生きのびるための事務』 坂口 恭平(著)

読書日記・人生は実験

2週間前

自己否定をやめるための100日間ドリル 坂口恭平2024年中央出版№873

「死にたい時はつくる時」考

エッセイ「元旦から31日連続投稿してみて」

334 この記事を読んで今日はオシマイ

【詩】しみが染み込む

3か月前

阪急岡本での坂口恭平さんの個展へ

3か月前

大丈夫、きっとうまくいくよ

自分に合わない仕事をするから、病気になるんです。

変わりたいなら、今日のライフスタイルから。「生きのびるための事務」と「嫌われる勇気」

2週間前

読書記録『生きのびるための事務』坂口恭平

坂口恭平さんのキョーラジ3

坂口恭平『絶望ハンドブック』を読みました。

静養中に読書三昧

2か月前

坂口恭平さんの『自己否定をやめるための100日間ドリル』を読んだ。 自己否定と向き合うためにつけた日記はかなりボリューミー。辛いままでも毎日続ける、著者のストイックな姿勢に脱帽。と同時に距離も感じる。 でも、そこを乗り越えなければ光はないということなのかな。

2か月前

生きている日々の日記

3か月前

坂口恭平著「自己否定をやめるための100日間ドリル」

2か月前

語り尽くされてても語りたいこと:坂口恭平さん