ここは自分らしく頑張る人たちが集まるマガジンです(*´ω`*)決して人に強要するわけではなく、自分らしく自分のペースでほんの少し前向きに生きようと頑張るマガジンです(*´∀`*)共感してくださるかたはぜひご参加お待ちしています✨
noteで成長したい。もっとたくさんの人に記事を見てほしい。ㅤ仲間とつながりたい。少しでもよりよい未来の為にできることを発信したい。 そんな共通の「思い」をもつ方ならば、誰しも歓迎します。 共に手を取り合い、共に成長していきましょう!
子どもたちが未来に夢と希望が持てるように、ワクワクと子どもたちを繋げる。 日常の話→社会のこと→政治のこと→安心して対話ができる場所 得意なことを少しだけ、無理をしなくてもできること、そんなやさしい輪を広げる。 ワクワクのアイディアを持っている人 新しいこと、AI、メタバース、ロボット等のこと ネットワークを持っている人 子どもに伝えたい知識 日常の中の改善できること ワクワクする未来への展望を語る人 子どものこと、母親のこと、家族のことetc. 応援してくれる人 支援してくれる人 お待ちしています。 心がけてほしいこと 思いやりを持ってコメントする。 相手の気持ちを考え発言する。 否定しないで聴くこと 攻撃的な言葉を使用しない。 できるだけ、優しい文章で記事を書く。 みなさまが、楽しくnoteを続けられるように配慮して頂けると嬉しく思います。
「つぶやきでも繋がりたい。」そんな方のために、「つぶせん」を作成しました。情報の視認性や瞬発力でつぶやきに適うものはない。タイパで選ぶなら間違いなく「つぶやき」!認知拡大ツールとしてつぶせんをご活躍ください! ぜひこちらからご参加ください。 →https://note.com/jeu3eds49/n/n7461c0361720
「家でまったり落ち着いて、家族で団欒しながら会話を楽しむ」というイメージで「あっとほーむ」と名付けました! 「参加者(家族)がお互いに積極的に交流をする」ことを大切にしていますので、ぜひ家族の皆さんの記事へコメントしに行ってください! ※参加希望の方は、固定記事にコメントください!
ご訪問ありがとうございます。 一部更新いたしました。 私は公立中学校の国語教師です。 そして、今年度から学年主任をしています。 毎日、汗まみれになりながらも 泥臭くがんばっています。 あまり要領はよくなくて、 木訥な私ですが、 生徒が毎日楽しい中学校生活になるよう、 日々動こうとしています。 12月から毎日書くことを習慣にしています。 途中1日だけ、途切れましたが、 毎日更新しています。 その中から記事を抜粋して サイトマップにしました。 次の自己紹介は、 生徒向け
生徒と対話しながら、自分の思いや考えを伝える世の中。 昔のように頭ごなしに怒るのでは全くついてこない。 青山学院大学の原監督もそういうふうに言っていた。 でも、私は、ここまではだめという線引きをするために喝を入れる。 それは時代遅れのやり方かもしれない。
生徒を信じる力のすごさを実感した。今日担任の先生と話をしているときに感じた。毎日の指導で疲れているのか、まだまだ信じる力が足りないと思った。教師の信じる力で良い方向に向かってほしいと思う。まだまだ、私には信じる力が足りないのだと思った。
ふと考えることがある。私よりずっとしっかりしている友達が、10年で辞めた。また、介護のために40歳ぐらいで別の友達も去った。 幸い、大きな病気を両親ともしなかった。どちらかと言うと、私の方が体が丈夫でない。 メンタルも強くない。女でなめられやすい。隙だらけの人間だ。 ギリギリのところで頑張っているところもある。 教師の労働は過酷である。 私なりの乗り越え方があったらしい。 それは、授業を頑張るということ。 また、生徒に私の役割を手伝ってもらうこと。 同僚に学級
息子が祖父の家に行った時に、 「また明日、じいちゃんのところに行くわ。」 と言うと、 「使い方が間違うとる。」 と言われた。 そのことで、祖父に息子は 使い方について、教えられたそうだ。 今現在自分のいる位置というのが大事らしい。 今現在、自分のいる位置にまた来る場合は、「来る」。 今現在、自分のいる位置から離れる場合は「行く」。 私の愛用の基礎日本語辞典の中にも、行くと来るについての記述がある。
Audibleで久々に読書をした。 最近は、気持ちが仕事のほうにしか向いていなかったので、あまり本を読むことができなかった。 仕事上、読まなければいけない本を紙媒体で読んでいた。 でも、本屋には定期的に行っている。そこで積まれていた本を読んでみることにした。 赤と青のガウンである。 皇室の方が書いた本で、留学したオックスフォード大学での経験が書かれてある。 皇室と言うと、ものすごく遠い感じがするが、この本を読むと、身近に感じることができた。 父親との会話について
期末テストが再来週から始まるので、今日は朝から頑張っています。 私は国語以外の社会も教えているので、社会も作っています。 最近、課題から調べ学習をしてメタモジにまとめるという学習を生徒が意欲的にしているので、その内容も入れています。 例えば、 なぜ私たちの住んでいるところが過疎化が進んでいるのか、 東京に人口が集中しているのはなぜか、 など単元を貫く問いを立ててまとめています。 生徒の技術力は日々向上しており、まとめ方も上手くなっています。そして、専門外の私も授業を楽
息子が本木雅弘さんのあさイチの出演の内容が濃かったというので見てみた。 前にNHKで特集されているときも見た。そのときの印象が、見た目の華やかさとは違い、コンプレックスの固まりで親近感が持てたのを思い出した。 自分は普通過ぎるというコンプレックスがあり、常にそれと闘っているという。香川照之に、投げられないところを目指して投げようとしているというようなことを言われていた。 何かを究めようとするひとは、貪欲に自分を見つめているのだろうと思う。何も悩むこともないようなところで
本音を出して話す機会はそう多くない。 生徒と日々過ごしている時間は、 生徒と本気で話しているつもりだ。 でも、同じ職場の教師と本音で話す時間というのは 非常に少ない。 元々、そういう時間を持てないのが現実だ。 そういう時間を持ちたいと提案したら 実現しそうだ。 みんな家庭があり、 生活がある。 学校一色で過ごすことは不可能だ。 どこか接点をみつけて、 本音で話す時間を こちらから作ろうと思う。
明日、ソーシャルスキルトレーニングの授業をする。 温かい言葉をかけるために、どんなことに気をつけたらいいかを考える。 私が言われてうれしかったことは何かを考えてみた。 すぐには思いつかなかった。家に帰ってくる途中で不意に思い出した。 大昔、俳句の会でコピーライターの方に 「冬になったら隣に座ってほしい人」 と言われたのを思い出した。 これは正直言って嬉しかった。 そこまで言われると、恥ずかしいような、 でも、ここに書いて公開している。 明日、生徒に言ったらどんな
図書室をクリスマス仕様にした。 私の家のクリスマスツリーを持って行った。飾られなくなったクリスマスツリーが飾られて喜んでいる。支援学級の生徒と一緒に組み立てて飾り付けをした。図書室が私が来る前は開いてなかった。図書室に来るきっかけになればと思う。
週末に保健指導の方から指導が入った。昨年度、進学で遅い日が続き、お菓子ばかり食べていたので、卒業式にはかなり太ってしまった。それから5キロ落としたが、さらに5キロ落としたい。様々な約束をした。また、そのことを書こうと思う。
今、私の県の教育長は、私の大学院のときの同じゼミの先輩である。多分私のことは覚えていないだろう。県外の研修で、たまたまお会いした際、自己紹介した。そのとき、私はメガネをかけていた。 そのかたは、 「メガネをかけていたからわからんかったわ」 とおっしゃっていた。 メガネのせいでわからなかったとおっしゃったのは、優しさだと思う。 ほんとうは私のことは忘れていただろう。そうやって言ってもらえるだけで、ありがたい。教育長としてふさわしい優しさだった。
今から10年ぐらい前に 一時漢方薬を飲んでいました。 それを思い出して、 買うことにしました。 舌を診てもらって 自分の体質を判断してもらいます。 支払うときになって、 あまりの高額にびっくりしましたが、 少し続けてみようと思いました。 なぜ漢方薬を飲もうと思ったかというと、 多分この人の影響です。 NHKの工作の番組にのっぽさんという方がいて、 その番組が子どものころ大好きでした。 のっぽさんの奥さんが漢方薬局の薬剤師さんだったかと思います。 のっぽさんは、毎日その漢