【休職日記】突然休職した社員のその後#30
こんな本を読みました。
▶︎本の内容詳細はこちらの記事にて!
本の中で「お金」と「スケジュール」の理想像を見える化して落とし込む作業が紹介されており、私もやってみました。
「お金」に関してはざっくりですが家計簿をつけているので省き、「スケジュール」のみやってみました。
どんな風に作るかというと、
現在の1日の過ごし方と、未来(10年後)の1日の過ごし方を円グラフにして可視化してみるのです。
本の中では、10年後の生活を実際に今過ごしてみることで
夢の実現に近づいていくという方法が紹介されていました。
つまり、目標から逆算していくやり方で、叶えるための実現方法を様々な角度から考えたり試したりして戦略的にやっていくということです。
なんとなくグラフを作ってみましたが、正直な感想を言うと、10年後の生活を明日からやろうとすると考えただけで結構難しかった。
そもそもなんですけど、私はルーティーン化されすぎた1日というのがうまくできません。遊びや余白が必要です。複業をされている方からのアドバイスで、やりたいことを全て1日に組み込み、あとは何も考えず実践していくことで、特に考えず夢の実現に近づけていくというスケジュール管理方法を教えてくださった方がおり、実際にやってみたりしたのですが、うまくできずで。
1日のスケジュールを決めちゃうと、その通りにやらねばと思う気持ちが強くて、できなかった日の自分からのバッシングがすごくなってしまいます。
そして忘れてましたが、今の私はマルチタスクすぎるとパンクするので、スケジュール管理の達人になれたら複業スタイルにも挑戦できるかもです。あと今は創作活動=仕事、ではないので10年後の今を実現するには経済的な不安が先にきてしまうのかも。投資で稼げれば叶うのかな。
もう一つ思ったのは、10年後の生活と今の生活のギャップがありすぎて、すぐにやろうとすると生き急いじゃってダメでした。
私の性格上、変化はゆっくりじわじわ、リスクは最小限に!が良さそう。
とりあえず1ヶ月後、3ヶ月後のスパンから、自分がどうしたら幸せになれるかをまず考えてみた方がいいかも思いました。今の私は元気ないし、元気なときに考える10年後の方がきっと楽しい。
そして私の目標はかなりコロコロ変わるので、10年後のグラフを信用できない(笑)何度も書き換えることになるんだろうな。
さらに気づいたのは、オリジナリティあふれる生活を今すぐ送りたいわけではないということです。
噛み砕いていうと、本の筆者は執筆、絵画制作、音楽制作など仕事面では様々なことがしたいと考える方でしたので、夢の実現のため、全てスケジュールを自分で決めてこなしていく方法をとり、実際に叶えたのです。すごいですよね。
私も、エッセイの執筆や絵画制作、ポッドキャストや福祉っぽい仕事など、色々やりたいことは多岐にありますが、今仕事にしたいと思うことは少なく、とりあえず精神的な安定が欲しいという気持ちになっています。
このワークに取り組んでみて、今の自分が一つの収入源で生活をする生活スタイルを望んでいることがわかりました。他のことは、今は置いておきたい。生活が安定したら、いろんなことに挑戦したいです。
今の私はオリジナリティあふれるキャリアを目指したいわけじゃないのだ、そしてゆっくり理想の生活を作っていけばいいのだと気づかせてくれる一冊でした。
ゆくゆくそういう状態になる可能性は否定しないですがね。
今の私が考えるべきは、復職するか、転職するか、それとも仕事をやめてプー太郎になるか。
ゲッターズ飯田の占いによると、今年は転職しない方がいいらしいです。
どーしよ。