人気の記事一覧

先人の教えは大事

「榎戸」の謎

【車中泊旅2024夏7/2~】9/6 Day67:静岡県 徳川家康と日本武尊の足跡を巡る

2週間前

鳥にまつわる歴史・文化について ~イカル編 at 国立科学博物館「鳥展」

3週間前

ジミヘンはジミックス、クドカンはクドクロウ、コジルリはコジコ【中国語】旅順(斎藤充功『伊藤博文を撃った男: 革命義士安重根の原像』)

6か月前

東京砂漠に癒しを求めて 「じゃない」探訪〜東京編(後編)〜

高尾山のある八王子市の「八王子」って誰の子ども(王子様)なの?

11か月前

創作地図の近況

山手線の駅名の由来をまとめてみた。

11か月前

地名その4:アイヌ語地名の濫用には気を付けよう!編。

四日市から八日市への乗継ぎ歩いた旅路

地名巡りその1:地名一覧備忘録編。

【0121】「加平」という地名を読めますか

10か月前

#379 オーストラリアの地名にはなぜ「グレート」がつく?

【ホツマツタヱ】天照大神は男性神だった?

【#東京地図LT】「○○町」"まち"・"ちょう"どっち??

道の駅あいの土山と蟹が坂

1年前

地名の語源や成り立ちから、歴史と文化が見えてくる。新書シリーズ最新作。

別冊・謎のコトバ解読ノート1 【古事記と江戸と流れ星】

地理・地図・地名の所有資料をNotionでまとめているので公開していきます。

地名の不思議

地元で「小字」という地名を調べてみた

佐渡部!ラジオ第69回

【三方五湖周辺の地形と歴史:変わりゆく地名】ゆるく楽しむ日曜地質学:2023年6月11日号

風土記(天皇が古代各地を名付けた記録)--小学館

Vol.11-「令和2年7月豪雨での球磨川氾濫の水害被害」インタビュー ”自助と共助”

【川崎市麻生区の謎】「百合丘」と「百合ヶ丘」ーーこの「ヶ」はどこから来たのか

鶴・ism つる・いずむ 第4号~鶴暮らしを楽しくする情報誌~

1年前

「青山」の地名の起こり

「子供の瞳の輝きの由来」#夏ピリカ応募作

御霊 鶴見川古地名散策

江戸と穢土 Ver. 1.02

さくらんぼと由来

2年前

『そのまちの言葉』で話せる嬉しさ・楽しさ

“地名ロンダリング”、有りや無しや。

昨年、神山町のしだれ桜の名所「ゆうかの里」に行ったときに撮り損ねた看板を撮影📷️ / 獄 門 峠 \ 横溝正史っぽいよね🙄 由来は「鮎喰川で処刑した重罪人の首を峠の木に吊るした」というガチ目なやつ😉 このあたりは地名も鬼籠野(おろの)で、何かありそうでワクワクしちゃう

神隠 鶴見川古地名散策

【ふるさとを語る】筆者が生息する、帯広市の名の由来とは?【番外編】

ブラタモリ 神戸 書評 当たり前過ぎて意識しなくなっていること

2年前

勝田杉山神社

猿払辞典 No.001 猿払村名の由来

12月2日「ヌン活?ですか??」

小字「ダバ」について。

旧東海道歩き7 鮫洲~平和島

3年前

旧東海道歩き8 美原通り~六郷、川崎へ

3年前

なんで「雲見」っていうの? イワナガヒメという神様のお話〜雲見と古事記〜

紅葉といえば日本アルプス でもそもそも何でアルプスなの ~当たり前過ぎて意識しなくなっていること

2年前

地球が騒がしいね🌏️

四十八文字の話『ツ』「繋がり」(つながり) 地名における「栃木」と「アイヌ」との繋がり