ジミヘンはジミックス、クドカンはクドクロウ、コジルリはコジコ【中国語】旅順(斎藤充功『伊藤博文を撃った男: 革命義士安重根の原像』)
旅順という地名の由来についての一文である。実にもっともらしい逸話だ。
たが「旅途平順」なら「旅順」ではなく「旅平」になるのではないか。
「木村拓哉」を「キムヤ」という人はいないし、「ブラックマヨネーズ」を「ブラネーズ」という人はいない。
中国ではそういう略し方をすることがあるのだろうか?と思って調べてみたら、「旅順」の由来は「旅途平安、順調到達」だという記述がちらほら出てくる。
さらにちょっとネットで調べてみた限りでは、「一馬雲」(注1)なる人物も、「旅途平順」という言葉も出てこないのだ。
なんだか狐につままれたような話だ。深堀りするほどでもないのだけれど。
注1. 変わった名前だ。「馬雲」なら分かるが。「一」は姓だろうか。誤植か何かだろうか。ダッシュじゃないよね……