人気の記事一覧

感じてみる

noteは旅の如し

2週間前

満たされるには?

2週間前

ふと 「今日も 生きた」 と声がした 確かに 今日も生きた 確かに「命」がここに在る これを「生きている」と いうのか✨

【エッセイ】見ようによっちゃぁいいのかもしれない

3か月前

「置かれた場所で咲きなさい」の意味

自叙伝⑲仏門とは関係のない仕事をすることについて

ひと

2週間前

自分に花丸を出そう

1か月前

“今”を生きる…

3週間前

あなたのためのオラクル短歌〜kayoさんとともに〜

10日前

太陽は絶対的に すべての対象に対して 平等に光を照らします あなたの言っている 対象を選り好みする者は 真のものではありません なりすましの太陽です

シューベルト「死と乙女」弦楽四重奏✕森山開次ライブパフォーマンスで生と死の新たな気づきを得る

1か月前

私に問題はありません 私に恐れはありません 私は永遠の存在です 私は完全です 私は無限です 私は今ここに在る

自分が自分を認めてあげる。大事だよな。

「持つ」について

すべての事象は無常 現れては消えていく   淡々と眺めては 今あるがままを 受け入れて 今あるがままの 自己を感じる 今あるがままに 気づきを得る

私は今 人生という暗闇のなかで 自己の内なる光を 見つめています 深い闇だからこそ 見つけられる 光もあります そして 改めて知る 真実もあります すべてのお計らいに 感謝します

感謝をするということ その⑩

6か月前

愛は本来そばにいる あなたを傷つけたりしない

批判して気づく思考の愚かさに思考を超えて現実に在る ほんとうに考えるには観察がたいせつ 

2週間前

知識や鵜呑みや想像じゃなくて、実際に体感として知ってるなら、 《ひとつ》は至福でしかないのも知ってるはずなんだよね。 知らない自我が、勝手な妄想を話すんだ。 女の子を知らないひとが、妄想で事実じゃないこと話すみたいに😹 退屈はね、存在しないよ笑 それは、"する"の自我の側。

「有る」から「在る」へ。所有するという意味での「有る」の視点から、存在するという意味での「在る」に意識を変化させれば、欠乏の意識をなくすことができる。「有る」は外側の意識である反面、「在る」は内側の意識。私は在る。私は消えてなくならない。人は「在る」を認めたとき、幸せを得られる。

『野生のしっそう』つながり3

「ありのまま」は『成る』より『在る』ことから

2週間前

I don’t know how to make glasses

なにかになりたいって願ったの。でも、さよなら。

魂は未だ見ぬ輝きを求めて進もうとする。 肉体は命を保持しようと安定を求める。 その狭間で心は揺れ動き、ぶつかり、削られて、研ぎ澄まれていく。 もしくは丸みを帯びていく。 その過程のすべてが「私」であり その過程のすべてを許せたのなら、 全部ただ「在る」と優しさで満たされる。

10か月前

「共に在り」とはどういうことか?

そんなはず「在る」って 実は心の奥底で信じてるわたしを発見💡 逆転🌟🎯

11か月前

そこに在る。

1年前

穏やかな時間をつくるもの

望まないことが起きている=マインドと一体化しすぎて本当の自分から離れている

救い

「大いなる源」には善も悪も何でもあります。ここは悦びや感謝だけの次元ではありません。 わたしたちの中には大いなる源を感じられる「本質の自分」がいます。これは悦びとか感謝の存在です。 なので、「本質の自分」に気づけば「大いなる源」が悦びと感謝の現実を引き寄せ創造してくれます🤗🌸

7か月前

「在る」ことに気づく

美知(道)

「ない」という恐怖(資本主義の罠)

光☯闇

「その場にある全てがお互いに空気を振動させる存在でありたい」── 神戸・KIITOにて、ダンサーと音楽家による“体と音”の公演 / ARU.『聞こえない波』インタビュー(1月19日~)【PR】

人に会うと

在るということ

1年前

彩やかな世界

6か月前

12/31山羊座新月 在るだけでいい

1か月前