人気の記事一覧

新春の「古典芸能への招待」を観て

俳句 白雪は儚き夢の

【日本の伝統芸能を後世に残したい】茂山千五郎家所蔵資料デジタルアーカイブ事業①~業務の経緯~

【読書】『能の本』

【R6葛高155・中高一貫】大盛り上がり!芸術鑑賞会~学校寄席~

スピ系では感情をハッキリ出すのが良いとされる SNSでも大袈裟なアゲアゲである でも感情を抑えるのも周波数が高い「粋」だろう 感情豊かな波動アゲアゲも、かつてなら野暮 感情抑える波動の精妙さも、風流だろう 感情を押し殺すと醸し出すの違い 平民でも粋の香り、それが本当の「風の時代」

あなたの望むものと鏡 「今」の旅芝居とその劇団のこと

京都・古典芸能・現代音楽を結ぶ『四条河原町ヘテロフォニー第1巻“純情編”』

5か月前

20241104(寄席で講談を聴いた話)

2か月前

「恐ろしいまでの落語の底力を突き付けられる」・・・きょんとちば Vol.5-マイノリ60s

2か月前

昨夜のEテレ「古典芸能への招待」、三島村歌舞伎「俊寛」のラスト、ひたすら「おーい、おーい」とだけ叫び続けよろぼい続ける俊寛の姿が圧巻。縁の地での野外劇であるが故か、映画を見てるのか現代劇を見てるのか……とにかく歌舞伎の枠を超えていて呆然。何度でも見るから何度でも再放送してほしい。

20241005(講談の本を読む)

3か月前

【雑記】文楽と歌舞伎の違いについて思うこと

能 狂言 『鬼滅の刃』

場中別段のお話有り

筑前琵琶の演奏会に

中秋の名月・古典芸能三昧♪

『めぐるとき、であうとき』

巳 白梅<年頭の豊富>

12日前

【観劇感想】木ノ下歌舞伎『三人吉三廓初買』

3か月前

日本の源流を訪ねて|第3話 渋谷で狂言

3か月前

「演劇」という文化の重要性を少し考えてみました 1 <白梅の芝居よもやまばなし> 

3か月前

【記憶より記録】図書館頼み 24' 3月

初夏の京都で異世界転生?今の時代に生きる「能楽」の楽しみ方とは。

「催馬楽古楽譜の電子テキスト構築と活用の実践」の始動

6か月前

【文楽と雑記】増補大江山など

【観劇感想】2024年 秀山祭九月大歌舞伎夜の部

4か月前

芸能・芸術を司る筋肉💪

エミー賞18部門受賞の、真田広之さん主演・プロデューサーのハリウッドドラマ『Shogun』のメイキング動画を観て、お能のシーンがあることを知り、嬉しい。お能は美しい。

【読書紹介】能に学ぶ「和」の呼吸法

芸能や文化は他者の苦しみを自分のものとし、理解するために大きな存在意義があるのかも知れない。

おばあと稽古する琉球舞踊に、好きが詰まっていた

【文楽】戻駕色相方、艶容女舞衣

華の刻 つまり淋しいのはお前だけじゃない

寄席・落語の世界観:口伝と即興の美学

2週間前

【令和6年初春文楽(前編)】平家女護島、伊達娘恋緋鹿子

にちにち思うままに 74 来月以降の観劇予定

7か月前

「メガネメガネ」 久方ぶりに 演じてしまった古典芸能 ここ最近はなかったのになぁ 置き場も決めているもので。 前には置いた場所を忘れた上に なにかの拍子にするりと落ちて。 見つけるまでに一苦労。 「メガネメガネ」を声高に 家族召喚? 思う間に 自力で見つけ、ホッとする。

10か月前

能『羽衣』に関する覚え書

4か月前

【邦楽(雅楽・声明など)】源氏物語音楽絵巻

【文楽】面売り

廊下から響く「いちま~い、にま~い」

【令和6年初春文楽(後編)】近頃河原の達引、伽羅先代萩など

国宝 雪松図と能面✕能の意匠

1年前

能のすり足でウォーキングをはじめてみた

『藤娘』を考える 

5か月前

#全文公開 お能〜世界に輝く美しさ〜 【3行・100文字エッセイ】[文化財めぐり・文化財保護活動]

¥100

九州佐賀鹿島市で、死者発生の台風10号

2024/05/04[土曜版]新聞書評を読んで読書の幅を広げよう。朝/毎/日経/東京各紙の書評欄は宝の山

【歌舞伎・文楽】双蝶々曲輪日記(感想後編、八段目「引窓」を中心に)