人気の記事一覧

私が自然育児にハマった日 7 自然派と311

自然に勝るアートなし:坂本龍一展

衆院選前のホラー「頑張るお爺さん」

3か月前

ドンチャン騒ぎには耐えられない!

1か月前

そして誰も東京に居なくなった

新月灯花というアクティビストバンド

そんなに安全なら東京湾に建てればいいのに。 石破総理。誰ですか?それ。

4か月前

今さらですが岸田総理が原発の再稼働やら新しいものを作るやらふり出しに戻るようなこと言ってましたけど、この人はほんとにロクなことをしなかったなぁ。と改めて思いました。 息子が昔SNSで「岸田総理にころされる〜。」という歌を聴いていて笑い事じゃないんですけど笑ってしまった。

4か月前

『EATER on note』 遠藤ミチロウ vol.6

2か月前

ヒッピーと平和運動と反原発と自然派とスピリチュアル

平和のための原子力エネルギー → 反原発 ↔ 反戦反核平和東アジア国際会議(2007年) ← 今後の原子力政策について 2022/02/24 経済産業省 - Google 検索

2か月前

暴力は必然ではない

すかいらーくの賃上げに続け

11か月前

近所のスーパーの駐輪場にウマシカ自転車 昔 反原発を掲げたウマシカ自転車が駐輪していた しばらく見ないと思ったら また出てきた

7か月前

2021年9月,河野太郎「原発反対論」は溶融,自民党総裁選に挑んで新設原発を認めないという地点まで後退,2024年9月にも総裁選があるとさらに萎縮

坂本龍一展が12月に東京で

10か月前

政治を闘うのに若き団結は急務

忌野清志郎さん

9か月前

世の中の単純な人たちは、常に、人間を色分けし、原発推進と反原発とかと、そして、具体的な氏名を記し、原発推進の中に、電力会社や電事連の広報CMに出演している俳優の氏名も入っていますが、CMに出演している人たちは、俳優として、演じているだけであり、さまざまな価値観を持ち、単なる仕事。

音楽の祭典じゃなく「左端・反原発」の集会場になったフェス フジロック 川崎市子ども夢パークの「クジロック」の方がマトモでよい 左端を報じて騙すスポーツ新聞 https://news.yahoo.co.jp/articles/9263ec502afa172edafb7280bf7ecedca2fb4958

6か月前

AIに、「京大原子炉の研究者が、税金で運営されている研究機関で、反原発運動する正当性は、法的と倫理的にどのような正当性があるのか」「反原発運動が日本社会に与える影響は何か」「反原発運動家の主張内容は、学術的には間違いが多く、どのように解釈しますか」「日本の代表的な反原発運動家は誰」「日本の代表的な原発推進家は誰」「桜井淳は、原発反対者ですか、それとも原発推進者ですか」「桜井淳の評価についてもっと知りたい」と質問 私の社会構造分析論

語られてこなかった自主避難/証言で綴る母と子の実態

”わざわい転じて福となす”と思っていたい

役に立つ馬鹿、河野太郎に怒鳴りつけられる、経産官僚?それでええんか?日本人ならもっと怒れ。

「不服従のフランス(極左)」党の公約(簡略版)

¥400

私の自己紹介

【オカルト批判】は正義の鉄槌なのか?~上岡龍太郎・占い師殴打エピソードが支持される理由~

AIに、「小出裕章さんは反技術主義者ですか」と質問 私は、AIの本質を研究するため、これまでの1年4ヵ月間、さまざまな質問をしてきましたが、もちろん、AI研究のため、分かりきったことやおそらく的確に回答できないだろうと思うことや遊び心も交えた質問もしてきており、そのような状況の中で、日本の原発推進者とそうでない反対者の専門性と技術解釈の深さ、もっと哲学的に表現すれば、技術の哲学体系である技術論のレベル分析をすることにより、主張の目的と築いた学問的本質が何なのかを解明したいと考えてきました

「大林ミカ」の思想史

私たちの生活を支える石油の用途とは?その重要性と未来への課題

8か月前

原発事故と宗教 あのとき何をしたのか何ができたのか

プロメテウスの火を持ってしまった我々が考えねばならないこと

6か月前

語られてこなかった自主避難/母たちを動かした助言者と支援者の実態

「リベラルのことは嫌いでも、リベラリズムは嫌いにならないでください」を読む

10か月前

読書日記 2011年2月

10か月前

原発と科学的社会主義

10か月前

語られてこなかった自主避難/生協が母たちに届けた原発事故

1026 ハトを一羽轢いた運転手が逮捕!? 「自分本位の過度の博愛主義」には 違和感しか持てません

「本格的岸田下ろしが始まった。」グローバリストを2度と政権につけないための方策。

語られてこなかった自主避難/保養という名の不可解な旅行

きんようび通信No.684📚

原発は未来の人類からすれば狂気の沙汰である

11か月前

デモ規制 『批判を恐れず、議論を進める』 高市早苗政調会長 自民党 2014.08.28 日本 20240910

おひさまで起きている核融合に感謝 大規模な「太陽フレア」 数日間にわたり人工衛星障害やGPS誤差拡大などのおそれ

4か月前

人類と核は共存できない 代々木公園「さよなら原発」集会&パレード かい正康は2025年参議院選挙で「脱原発」を強く訴えます

風評と怒りの伝道者 山本太郎研究

小出裕章さんの講演に行きました

デモ

「今の政治体制をいいと思って音楽をやってるやつがいたらバカでしょう。ロックは生き様、主張ですからそもそも反体制です。でなけりゃ、意味がない」 ※12/25/2023、東京新聞「朴保という生き方 貫く反差別、反核、反原発」 https://www.tokyo-np.co.jp/article/297975?rct=tokuhou

1年前