この募集は終了しました。
新着の記事一覧

244:☆彡動画:056☆彡 2025/2/22、今週の日経ちゃんと来週以降の見通し トランプ関税の影響、NY-800ドル安
10分位の動画です。何を買おうかトランプで決めるか🐰・・・バーゲンセールщ(゚Д゚щ)カモーン ベイベー🐰 前回の記事('ω')ノ 元証券マンE-kumaの100人に1人でも伝えたい☆彡重要なピックアップ記事コーナー↓('Д') 何時も読んでくれてありがとうございます!今まで経験で学んできた事で、とても重要な事、大切な事、これを気付いて欲しい事を、100人に1人でも伝わればと思い書いています。読んで頂いたあなたにとって、1ミリでも、少しづつでも役に立ちますように~。 最
スキ
5

239:☆彡推薦図書05☆彡賢明なる投資家 財務諸表編 企業財務が分かれば、バリュー株を発見できる 著者:ベンジャミン・グレアム&スペンサー・B・メレディス
E-kumaのコメント 俺は基本ファンダメンタル分析を殆どしない。 なぜか?株価は需給で動く。 売りたい人より買いたい人が多ければ上がる。その逆が下がる。 ファンダメンタル分析をしてもスイングトレード、デイトレードなど1日から~2,3か月位までの売買をメインにしている俺にとっては、決算、ファンダ、財務指標などなどの変化は余り影響がない。 結論をぶっちゃけると、下記もあまり内容ないけど、言っている事はまあまあ難しい事を長文で話している。 ただし、財務諸表の見る部分の
スキ
2

【祖国を憂う全ての諸君へ!】政治哲学考究 Ⅱ ジョン・ロック『統治二論(市民政府論)』と暴走する天賦人権説
※note会員でない方も御購入いただけます。(有料部分:約31,200字) 月額購読マガジン『滅私公論』購読者の方は此の儘お読みください。 『政治哲学考究 Ⅰ』と本稿とを合わせれば2,000円となりますが、月額購読マガジン『滅私公論』を御購読いただきますと1,000円でお読みいただけます。 政治哲学考究シリーズまとめ 月額購読マガジン『滅私公論』 +++++ 「政治哲学考究 Ⅰ トーマス・ホッブズ『リヴァイアサン』と権利及び国家への憂い」に始まった『政治哲学考究』
スキ
45
¥1,000