人の手を借りて生きなければならない子を持つ親の辛さがある。 すみません。 ありがとう。 ずっと欠かすことのどれだけ辛い想いがあるか… 指摘をすれば、〇〇してやってるのにと感謝がないのかという態度。 いつになったらどこまでいけば、どうすればこの気持ちが伝わるというのでしょうか
#234 まるこさんのツイッターより。 いますぐ離れるべき人は「それくらいで悩むな」と言う人です。人の痛みに気付けない人ほど危険です。
他人の痛みを知っている人こそが 本当に人に優しくなれる。 他人の痛みを想像して、共感しそこに 思いやりを持って手を差し伸べられる人が 真に優しい人だと言えるでしょう 優しさを盾にして、自分の思い通りに させようとする人は、優しさを悪用して 自分の利を優先する人なのです
明けましておめでとうございます. 今年は公私ともに充実させたいので多くの言葉より1つの実行にこだわりたいです. 人の痛みを忘れずに生きていきます.