今日は、年始恒例のジュンク堂書店へ来ている。 欲しい本は出来るだけリアル書店で購入するようにしている。そうでないと、大きな書店でさえ潰れてしまいそうな世の中になってしまっているから。 書店の一覧性はホントにありがたい。2ヶ月に一度の書店訪問ではあるが、じっくりと見てまわりたい。
久し振りに本屋さんへ。来年の『沖縄うりずん手帳』を購入したのですが、表紙はミントブルーを選びました。沖縄手帳に限らず、やっぱり沖縄関係の出版物は沖縄の本屋さんの方が手に入りやすいですね(Amazonでも少しずつ取り扱いが増えて来たかな?とは感じていますが)。疲れたけど楽しかった!
本屋さんでの書棚の並びはどちらがお好みですか?①「作家ごと」②「出版社ごと」。わたしは作家さんのお名前で並んでいる棚の方が探しやすいなと思うのですが、出版社ごとに並んでいる方が多いような気もします。どっち派が多いんだろう??