✈疾風の生音が今蘇る! ▶️ついにYouTube開設しました ヨロシク(人∀・)タノム https://youtube.com/@tac55trigger?si=OTpJuYdfJBu1Bu9r ✒️【やってみた】ソノシート聴きたい!〜CD化・デジタルデータ化への道(✈爆音ソノシートを添えて) https://note.com/tacdouble_eses/n/n438d4959e811
10月6日は、トムの日。 『トップガン』『ミッション・インポッシブル』の主演トム・クルーズの活躍を称え【ト(10)ム(6)】の語呂合わせにちなみ、映画配給事業を展開するパラマウント・ジャパン合同会社が記念日に制定。 昨日、映画館へ行くと新旧の『トップガン』が上映されてました💨
金曜ロードショウ「トップガン・マーヴェリック」地上波初放送 そう言えば、今年の夏にこんな記事書いてました。 思い切りネタバレしてるので閲覧はご注意ください。 https://note.com/kakeudon_g38/n/n8777d5d5454c
飛行機の音のレア「爆音ソノシート」を入手!(「疾風(はやて)」という伝説孤高の超レア機の音も入っているのだ!) 業者さんに渡してデジタル化を試みている。 うまくいくといいな。上がった暁には改めて番外編として1本書こう。 フフフ 急にマニア偏差値が爆上がった気が…
本のタイトル『球形の音速機』を検索すると出てくる『球形の荒野』松本清張のところでうっかり調べてしまい一瞬思う 「えっ…Nobさん生きてんの…!?」 「…みんなの心の中でな…」 まで練られている完璧なストーリー。 全員音速機です。 『球形の音速機』下田信夫著(廣済堂出版)
トップガンを見ました。当たり前だけど、トム・クルーズがかっこいい。昭和の俳優のイメージだ。こんな清純なイケメンがいたのか。ストーリーは意外性が少ないが、単純なのもまあ良い。ラストがアメリカ礼賛なのは少し嫌だけど、許せる範囲。あんなに戦闘機がクルクル空を回れるのは本当なのか。
トップガン観るたびに 「ショーシャンクいるじゃん!」って 思っちゃう
思いのほか執筆に時間を食っている。原因はこの部分。ちょ〜 1982年6月にそのブルーパイロットが言っていたRIATに行きたい理由は以下の通り。 ・まず俺はレッドアローズ(英)を見たい ・RIATならサンダーバーズ(米)も来るので両方見られる ・ブルーエンジェルズ(米)は遠征し
映画『トップガン マーヴェリック』やっと観ました。マーヴェリックの亡き相方グースが好きだったので、グッときました。