人気の記事一覧

音楽沼への最良の入口、2005年をかつての10代が振り返る記事

1か月前

「美少女ゲームの臨界点」から「欅坂46」へ──作家・批評家、佐藤心さんインタビュー(前編)

1か月前

【連載企画】10年代試論~最後の戦後とローカルな文化圏についての論考〜 二、ゼロ年代オタク系文化からの秋葉原の変遷とインターネット空間

【連載】C-POPの歴史 第19回 台湾の2000年代-1 蔡依林(ジョリン・ツァイ)、S.H.E.から陳綺貞(チア・チェン)まで

【連載企画】10年代試論~最後の戦後とローカルな文化圏についての論考〜 一、10年代文化の前史としてのゼロ年代インターネット空間

【連載】C-POPの歴史 第20回 台湾の’00年代-2 台湾のバンドのゼロ年代。またはメイデイ(五月天)の時代

10時間前

愛しのバベイオモイド神さま💕【1/13】 「西田少女地獄【3】」

1か月前

「美少女ゲームの臨界点」から「欅坂46」へ──作家・批評家、佐藤心さんインタビュー(後編)

1か月前

誠に牧歌的だった90's~00's

3か月前

Where Our Decade Is──北出栞『「世界の終わり」を紡ぐあなたへ』書評

メロウなルインズ?超高速化したゴッドヘッドサイロ?ゼロ年代のはじまりに降臨した鬼神の如きドラム&ベースデュオ、LIGHTNING BOLT。

健全さの先でその夜をやり過ごす物語の話ー「少女の亡国」を遊んで思ったことー【ショートエッセイ】

○○○○○○○○殺人事件(著:早坂吝)【なお、この読書紹介は自動的に映像化される「そしてネタバレとなる」】

8か月前

📻「小説家、海猫沢めろんと滝本竜彦のラジオ人間改革」 初公開録音イベントを行います。 日時:8/18(日)20:00- 参加費:無料 (1時間ワンドリンク/¥700)」 場所:中野ブロードウェイ4F「Kカフェ」 当日、直接現地にお越しください。

読書感想文 新井英樹『真説 ザ・ワールド・イズ・マイン』 、およびくるり『THE WORLD IS MINE』全曲レビュー

9か月前

エリーツ座談会「あの頃」のゲームセンターと『トウキョウヘッド』 

7か月前

タイムマシンにおねがい

タレント「はな」こそがゼロ年代の象徴である

7か月前

桜庭一樹、砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない。富士見ミステリー版の挿絵で勝手に騙って語りたい。

ゼロ年代SF傑作選【やってやる。必ずやってやる。俺を読書紹介に向けて発射してくれっ!】

11か月前

読書日記 2011年2月

10か月前

歴史の扉を開く3本の鍵『銃・病原菌・鉄』/ジャレド・ダイアモンド

白熱な戦闘描写と、00年代を感じる物語の雰囲気!『蒼剣の歪み絶ち』感想

2000年代 個人的洋楽ベスト30

1年前

わからないけど面白い

「明け方」の若者たち

1年前

1世紀後の想像力

「トンビよ、ゼロ年代へ連れて行け」(2023/12/26の日記)

1年前

楽しかったテレビの記憶を思い出して、商標を調べた話

奥泉光 『東京自叙伝』 : 東京から日本全土に拡散した「地霊の呪い」

木ノ歌詠 『幽霊列車とこんぺい糖』 : 「ロマンティックな狂気」とは何か?

ゼロ年代インターネットバーに行ってみたい話

¥300
1年前

PSYREN サイレン(著:岩代俊明)【このマンガ感想を読んだものは2分後に死ぬ】

シリウスの痕(きずあと)(著:高田慎一郎)【かつてマンガ感想で頂点に君臨した私は落ちぶれて、今やnoteの片隅でわずか100兆ジンバブエドルで依頼を引き受ける格闘ライターになっていた】

#005 ただそこに居たバンアパ

#007 スネオヘアーがサブカルだった

電子の海から

#006 ライムスターとヒップホップの外の言葉

【初恋】全世界トップ10入り!「First Love」(満島ひかり佐藤健主演)をおススメする3つの理由。アンチエイジングにはこれ。

Newjeans DittoとKーPOPを嫌ってきたオタク

2年前

#003 アジカンに騙された②

#001 チャットモンチーが怖かった

人間機械論

2年前

【ラジオ】フリーフォークを中心に考えるゼロ年代のサイケデリック感覚特集.mp3 <後編>

ポエムはみんな生きている(第五回)

#002 アジカンに騙された

発達障害と都会

ゼロ年代の遺児

2年前

#004 安藤裕子さん

【随筆】ある私立小学生の一日【ゼロ研アドベントカレンダー】

2年前