人気の記事一覧

2025年のテーマは「手放す」

<書評>『不条理と反抗』

2週間前

『マルクス解体』を紐解く|レビューエッセイ#8

人間は所有したい生き物

1か月前

「マルクス解体」を紐解く|レビューエッセイ#7

ジェイソン・ヒッケル『資本主義の次に来る世界』

4か月前

「マルクス解体」を紐解く|レビューエッセイ#1

まじめな奴が国を滅ぼす -間違いだらけの経済常識- [7]脱成長というユートピア(=どこにもない場所)(第3回)

3か月前

Viduthalai Part2

1か月前

マルクスをAmazonで買う①

柄谷行人『トランスクリティーク』解説(8)

東京藝術大学での修士卒業制作について 🔴TECHNOCOMMUNISM

1か月前

日本の教育は...

社会主義社会リンク集

コモンズという希望

10か月前

互酬性なき贈与の関係——アナルコ・コミュニズム

NATO Japan 第三次世界大戦を避けるために日本人が知るべき真実

【大月書店通信】第177号(2023/10/30)

9か月前

イギリスの与党議員が最大野党にくら替え かつて移民政策を批判した労働党へ

4か月前

変わっていく世界

5か月前

2024 8/1から メモ 

3か月前

ブックレビュー「自由と成長の経済学 「人新世」と「脱成長コミュニズム」の罠」

siomemo1048「ここにある社会主義-今日から始めるコミュニズム入門」 

パワハラ死した僕が教師に転生したら 6.社会全体のパイ÷構成員全員の欲望×君の欲望

コモンメンバーとしての自覚と成熟──『人新世の「資本論」』読書感想文

1年前

「人新世の資本論」人々は脱成長できるのか!?

資本主義後を考える——地球をコモンとして考える新しい〈コミュニズム〉

資本主義は、実はコミュニズムの基盤の上に成り立っている? 『ここにある社会主義』から第1章を無料公開(2/3)

「会社」がコミュニズムを準備する?!〜『ここにある社会主義』第1章を無料公開(3/3)

コモンの「自治」論 第7章 斎藤幸平

11か月前

Koneido@Tsukuba ShoppingまめいちMameichi 4/21

9か月前

【大月書店通信】第176号(2023/9/29)

康宁堂@筑波购物まめいちMameichi 4/21

9か月前

小説「対抗運動」第12章(完) 資本制の中でしのぎながら可能なる対抗運動を

自分探しなどやめて、その場に居合わせよう

1年前

Koneido@Tsukuba ShoppingまめいちMameichi 5/19

8か月前

エコロジーについておまけ「人新世の資本論」

康宁堂@筑波购物あさのいちAsanoichi 5/11

9か月前

大盛況でした。シンポジウム「コモンの風が吹き始めた!」

『長澤延子全詩集』を読む

1年前

幸せに生きる方法57

1年前

幸せに生きる方法55

1年前

幸せに生きる方法58

1年前

家で、バケツで米を作っています。 稲穂ができました。なんとか、病気にならず、米になりますようにー。 今年は、水不足で、高温で農業が大変と言われていますが、たったこれだけでもとても大変で、心配ことばかりです。日々の農家さまに感謝したいと思います。

脱成長コミュニズムを目指す,人新世の「資本論」

1年前

【読書メモ】丸山俊一『働く悩みは「経済学」で答えが見つかる』32

ゼロからの『資本論』斎藤幸平

センチメンタルなコミューン(fragment 1/2)

1年前

センチメンタルなコミューン(fragment 2/2)

1年前

「人新世の資本論」と宮本憲一と相乗り社会