見出し画像

【読書メモ】丸山俊一『働く悩みは「経済学」で答えが見つかる』32

読んだ本

読書マインドマップ

丸山俊一『働く悩みは「経済学」で答えが見つかる』目次マインドマップ

読書メモ

第5章 斎藤幸平先生、やっぱり資本主義じゃダメですか?

  • 日本型経営にはよいところもあるのか?

    • 70年代・80年代のときのほうが、年収も上がってよかったのではないか?
      →いまより良かった面もあるが、戻りたいわけではない
      →日本的な要素、思考を活かして、ポスト資本主義時代に対応した「新日本的経営」などができるのではないか?
      →成長しない資本主義ができるのではないか?
      会社や人々に自主的にやらせるよりは、国家が大枠を決めてしまったほうがよい(斎藤)(←日本ではこちらのほうがよいのではないか?)
      自律性によって動く社会のほうにかけてみたい(丸山)

    • 斎藤幸平氏のコモンの考え方:今ある富を平等な形で共有していこう

      • 資産の初期値を一定にする
        →一定額を超えると相続税が100%だが、代わりに生まれた瞬間に1,000万円口座に入っているイメージ

    • 脱成長の基本的な考え:今自分たちの社会は過剰であるという前提

      • 北欧の社会は平等だが、持続可能ではない
        もっと分配して、消費レベルを落とすしかない
        →それは資本主義とは相性が悪い
        今あるものをシェアする形にして、平等な社会へと舵をきる(コミュニズム)

      • 環境に悪いものは法律的に禁止することは可能だし、やったほうがよいのではないか

いいなと思ったら応援しよう!

Tomoko Nakasaki(中崎 倫子)
最後まで読んでくださった方ありがとうございます。よろしければサポートいただけますと幸いです。本を買い、noteを書き続け、読書文化の輪を広げるために使います。