人気の記事一覧

自己紹介|なぜイラストレーターとガラス作家?

ポーラ美術館『フィリップ・パレーノ:この場所、あの空』

ヴェネチアガラスの歴史

6日前

東京で創業125年! ガラスならではの「儚さ」を愛でる、廣田硝子のビールグラス&マルチタンブラー【生産者が語る】Vol.1

フィンランドの西諸島へクリスマスバブルを買いに行く

2か月前

『Tiffany & Co. 創業者の息子 芸術家 ルイス・カムフォート・ティファニーのアート作品他』 アメリカ ”またアートを愛でて癒されてきた シリーズ”

7か月前

心中はフクザツな信州ツーリング 1/3

4か月前

ボヘミアガラスの歴史

3か月前

お抹茶のガラスペンを作った話&冬のガラスペン《旅のガラス》創作編

ガラス工芸に魅了された。

Maria Ida Designs(マリア・イダ・デザインズ) バンクーバー発!手吹きガラスのカラフルな世界

4か月前

【活動報告】暮らしの道具を自分の手でつくる!

エミール•ガレ展へ

10か月前

【収穫編】工房からの風2024①

【黒壁スクエア】と【鯖そうめん】

8か月前

無事にイタリアから帰ってきました。 いろいろ書きたいことはあるのですが、まずはこちらのお土産から。 ベネチアンガラスで有名なムラーノ島で作られたガラスのピアスなんですが、可愛すぎません⁉︎ この絶妙なつや消しの半透明と、青から薄ピンクに広がるグラデーションに一目惚れしました✨

9か月前

長崎ビードロ(ピンク)&ガラス製十字架呼び鈴 15年ほど前のお土産@ヤフーフリマ出品中

【柔らかな光を内包した、砂糖菓子のようなガラス】奥村朝美 インタビュー

再生

東京都庭園美術館レビュー「そこに光が降りてくる 青木野枝/三嶋りつ惠」あおひと君の週間アート情報 12/9~12/15

香りの装い〜香水瓶をめぐる軌跡〜@箱根ガラスの森美術館

2か月前

ガラス寿司作成体験レポ

手作業ってすごい。職人の意匠にあらためて感銘を受けた話

オンライン販売のお知らせ 11月30日(土) 22:00より BASEショップにて🛒 https://alincoglass.base.shop アイリス・月の器・ネビュラ・鱗硝・隕硝の全シリーズ販売予定、今回は先着販売です。 前日29日には作品画像更新完了予定です🛒

初のビーチコーピングへ?妻が。 僕は釣り(笑)

旅行写真 アール・ヌーヴォーのガラス展

8か月前

うおぉ~ほぉ~い☆メタルアート鍛冶屋さんがキャンプギアに挑んでみたら~ こんなん出来ました~

個展・植村宏木『ゆきて たずねる こえ』

メルカリで見つけたフィンランドの露のしずく

9か月前

ヴェネチアングラス

7か月前

私とステンドグラスの灯り~日本橋三越本店三越劇場のステンドグラス~

だから、伝統工芸品を好きになる。

エミール・ガレとついでの渋谷。

10か月前

赤目四十八滝に行ったぞ《旅のガラス》第2回 旅編

おぎんのある日の休日⑤

¥100
5か月前

「かわいい」の必要性

エミール・ガレ、自然への眼差し|北澤美術館

「酒器・酒盃台」作品募集/伊丹国際クラフト展2024

三日坊主日記 vol.91 『ガラス工芸作家 西中千人』

10か月前

【陶器ギャラリー|陶庫】 「展覧会|第2回 前嶋洋明展」が始まりました。

富山市ガラス美術館に行ってきました。 富山ガラス大賞展2024の企画展にあった作品。 編み物してる手と毛糸をガラスで作ってあるの! 面白いなぁ^ ^

【「ささやかな幸せ」を生むことができたら嬉しいです】竹下 芽衣 インタビュー

映画「海角七号」で世に広まったパイワン族の“トンボ玉づくり”を体験|『旅する台湾・屏東』より

再生

7月5日 今日は江戸切り子の日だよ 老前整理®

琉球ガラス体験したよ

6か月前

フィンランドガラスの歴史

1年前

【展覧会レポ】イッタラ展 フィンランドガラスのきらめき【美術館「えき」KYOTO】

再び美術館巡り

【ガラスに描く春の景色】松村淳 インタビュー

【横浜こぢんまり美術館】 何かのおついでに、美しいガラスの世界をお訪ねください。 混み合わず、ひっそり楽しめます。 https://tsurumi-ikueikai.jp/miraimuseum/

1年前

【ぽかぽか陽気とガラスのいきもの】奥村朝美 インタビュー