はじめまして。 不登校サークル岩手南 PLAY!(プレイ!) です。 「不登校でも好奇心を忘れず、遊ぶように学びたい!」 そんなマイペースな不登校キッズ向けの自助サークルです。 お知らせ、最新NEWSをゲットするには公式LINEをご登録くださいね! ✳️全国どなたでもLINE登録OK! ✳️不登校サークル活動のお知らせ ✳️岩手・全国の不登校に役立つ情報をお届け ✳️子供の学びや体験、 キャリアデザインに関するコンテンツを配信 岩手県・花巻市、北上市、奥州市、金ヶ崎
不登校でも学べる! 今日のテーマは「暮らしの道具を自分の手でつくる!」 不登校サークル活動で、花巻市大迫のガラス体験工房森のくにへガラス体験に行ってきました。最近、サークルスタッフの間でものづくり熱がアツい!子供たちは「ゲームの方がいい」と言いますが、やりはじめると楽しいものです。 もりのくに ではガラス職人さんがいて、様々なガラス工芸体験ができます。今日は自分のオリジナルグラスを作っちゃいます! 今日やるのは、サンドブラスト(英語:sandblasting)もしくは
不登校を選んだ子どもたちと親の生態系を探る【不登校インタビュー】第2回。今日は北上市在住のご兄妹です。兄妹で共に不登校になり、悩みながらも今、どのように過ごされているのか。当事者のお母さんにお話をうかがいました。 ●子どもの年齢、性別・北上市在住 ・小学生の兄妹2人(3年生男子・1年生女子) ●子どもの特徴はある?・兄 ADHDの診断ありで昔から敏感で繊細な性格。特に嗅覚過敏で学校給食の匂いが苦手。 ・妹 繊細な性格。 ●いつから不登校に?どんな感じで学校に行けなくな
調べたらいろいろある!「岩手のフリースクール事情」をお届けします♪ 不登校になった。学校に行けなくても「学び」につながれる方法を知りたい。 フリースクールだけが生きる場所(子どもたちの生態系)ではないのですが、まずはフリースクール的なところを探す不登校の親御さんは多いのではないでしょうか? 自主的に家で学んだり、フリースクールに行かない選択肢をしているお子さんも多いです。 その中で私はフリースクールが地域に存在することで、子どもたちが「学びを自由に選べる状態になる。
今日は親子留村の話題です♪ 「仕事」に関するおもしろい「仕事」をしている会社が岩手にある 岩手県の北のほう、市町村の中で人口が一番少ない普代村(ふだいむら)に、「仕事」に関するおもしろい「仕事」をしている会社が岩手にあるんです。 どういうことかというと、AI化で「○年後にくなる仕事」とかいう話題がよくありますが、この仕事は多分なくならない、この仕事だから面白い!そんなお仕事を掘り起こしたり、昔ながらのやり方を見直して、現代版にアップレートして町の仕組みとつなげたりしている
・フリースクール、どんなところか気になる。 ・毎日、安心して行くところが欲しい。 ・引きこもりがちだから外出の機会が欲しい ・落ち着いて学習に取り組みたい。 ・自分のニーズにあったフリースクールがない。 ・不登校、または不登校気味 ・学校がちょっと最近しんどいかも そんな中学生にオススメ! 家庭や学校でもない、岩手の10代の若者の第三の居場所として「いわて南ユースセンターキャリノバ」が2024年花巻市桜台に開所しました。 キャリノバは、ほめのば学習塾、ほめのばフリースク
今日は「不登校と生きる場所=生態系」というテーマでnoteを書きたいと思います。 どこで学び、どこで働き、どこで生きるかみなさんは、どこで学び、働き、どこで生きていきたいですか? 私は、子どもの不登校をきっかけに、親もどう学ぶのか、どう働くか、どう生きるのかを大いに考えるきっかけになりました。 「働く=生きる」ことが楽しくなりそうな仕事って? お父さん、お母さんはお仕事楽しそうですか? 疲れちゃうばっかりのお仕事じゃなくて、やりがい・働きがい、生きがいが復活するお仕
不登校サークルの一日遠足。 まず、自分の足元を見よう。このまち、この土地で描くキャリアデザイン。ぶらり、まちを歩くことから始めてみませんか? 子どものフリースクールが休みだったので特別に朝から不登校サークル活動をしました。北上市、奥州市から電車と徒歩で平泉方面へ出かけました。 テーマはまち歩き。村人と話し、その土地の歴史・文化にちょこっと触れる旅。といっても特に予定もないのんびりした一日。偶発的な出会いやイベントが子どもたちの好奇心や心をくすぐります。 それでは不登校
こんにちは。不登校サークル岩手南 PLAY!(プレイ!) です。岩手の不登校情報って、とっても少ない!そんな現実から当事者ならではの目線で取材してはnoteにあれこれ綴ったり、LINEで情報提供しています。 不登校のキャリアデザイン不登校になると、いきなりメインストリームの「公教育」を離れ、親も子も、独自のキャリアデザインをせざるを得ない。 当サークルでは様々な悩みを抱える不登校親子へ向けて「当事者・支援者インタビュー」を行なっています。 当事者は苦しんで病んだり、泣い
住んでる街の不登校児はどれくらいいるの? 全国で不登校児は約30万人。今、全国的に不登校支援や公教育以外の学びの選択肢の整備、また既存の学校教育改革が急がれています。 不登校の実態令和6年7月10日現在、北上市において不登校に関する本格的な実態調査は実施・公開されておらず、その実態は明らかになっていません。 大人も多様な働き方、生き方を選べる令和の時代に、子どもも自由に独自のキャリアデザインを描いていきたいという要望も増え、既に北上市内でも授業をオンライン対応する学校も
「学校だけが全てではない」と思っていながらも、ほんとにそうかな? 不登校の発信をはじめると、当事者の保護者さんからよく聞く言葉「学校に行かずにどうやって大人になるの!?」 1冊の本を読み始めました。もう「学校」だけに「学び」を頼らない、という趣旨の2022年に出版された本。 おおたとしまささんの著書。日本の育児・教育・中学受験ジャーナリスト。海外で翻訳されている著書も多い。 登校を取り巻くリアルな体験談、現状や、データ、グラフ。学校以外の学び方を網羅してまとめた一冊。子
今日は不登校児におすすめの、図書館への本のリクエスト方法について、また図書や本を切り口に、まちのデザインについて、書いてみますね! 不登校児は、一日中本を読んでいることもあるのでは? 不登校児あるある。 ↓↓↓↓↓ 「学校の図書室にはいきたいけど、 学校には行けない。 だから学校の図書室に行けない、 行きたくない。」 そうそう、学校に行けないので、学校の図書室にも行けないのです。 中には、教室には入れなくて、図書室登校しているお子さんもいらっしゃると思いますが、
北上市議会は子育て現役世代の若い市議会議員さんも増え、子育てしやすいまちになるよう、市に働きかけてくださっています。 若手議員さんが増えるとリアルな声が議会に届き、おのずと子育て関連の問題も議会の話題にのぼりやすくなります。議会のSNSも充実してきましたので北上市の皆さんは是非チェックしてみてください。 2024年 9/17 今日の一般質問の内容 https://www.instagram.com/p/C_2O23lSqKF/ 北上市議会は「通常会議」を6月、9月、1
今週の不登校サークル活動のお知らせです📩 ご参加の方は公式LINEからメッセージください。 2024年9月11日(水)はフリースクールがお休みなので朝から平泉に電車でぶらりと出かけます♪ 体験と運動を兼ねた遠足です◎🚶♀️ 9/11(水)【午前の予定】 朝、JR平泉駅着 一応、参加者で集まり、自己紹介など ↓ 平泉まち歩き ↓ 12:00 各自自由に昼ごはん (オニギリでも飲食店でもok) ↓ 【午後の予定】 平泉駅から徒歩3分の「平泉町学習交流施設エピカ」
\ イベントのお知らせ/ 岩手県・ 花巻市でフリースクールをつくったママ本人に話を聞けるトークショーがあります。 不登校当事者のママの起業と、地域のすべての子どもたちの未来を見据えた地域支援活動。 これからの子育てやキャリアのヒントが散りばめられています。 子育て中だから伝えられる、リアルなメッセージをぜひお聞きください。 子育てママの起業と地域支援活動 日時:9月8日㈰ 10:30~12:00 場所:ほめのば学習塾 (岩手県花巻市桜台2丁目27−14) 講師:NPO法
自分の人生のキャリアデザインについて一日中自由に考えられること。 それは不登校児のお悩みでもあり、強みでもあると思います。 高校に行く?働く?通信制高校?専門学校?はたまた、なにもやる気がおきないー⁈ OK、OKやる気は後でついてくる。 「今、中学に行ってないけど、この後どうしよっかな?」という子から、「自由に生きたいから、これからはオンラインで学びたい!」という子まで様々。 そんな子にオススメのイベント。中学生向けの進路相談会が盛岡で9/14(土)に開催されま