人気の記事一覧

日曜日の喫茶店は眠くなる。

読書メモ(1)『君のクイズ』著∶小川哲

[反戦怪獣少年時代]No.2 きみんち何党?うち共産党

1か月前

子供の頃に読んだ本 『地球は青かった』

4か月前

バッテリィズ③「細|そう|過ぎ」の妙

カザフスタンのチョコレート

ガガーリンの像

INPUTログ#2 『ガガーリン 世界を変えた108分』

5か月前

ガガーリンの像

ロシア(ソ連)の宇宙開発の歴史ー冷戦による技術発展と国際協力関係の変化ー

¥200

「地球はAIだった(笑)」 "The Earth was AI (laughs)." - Yuri Gagarin (in the age of AI)

7か月前

ガガーリンのかかりつけ医の苦悩

9か月前

「#23 ラーメンを頼んでも炒飯のスープは来る」

9か月前

ガガーリン 世界を変えた108分(2013年)【映画を観て、うとうとして、気がついたら終わってた。それが俺の最初の映画紹介さ「せんぱいっ!(泣)」】

11か月前

4月12日は、世界宇宙飛行の日&パンの記念日&日本初の超高層ビルが完成&東京大学が創立

今年の『VOYAGE賞』はこれだ!

Yuri's Night JAPAN 2024 in OSAKA盛会のうちに終了

Yuri's Night JAPAN 2024 in OSAKA開催決定!

宇宙飛行士輸送用バスLAZ-695Bができるまで

アナログ派の愉しみ/映画◎フライシャー監督『ミクロの決死圏』

【技術史】ガガーリン、初の宇宙旅行

今日知ったこと(2024.7.2)

『脳トレ爺の免疫力アップ講座』 {寒い話} 「私たちは人を食った話しかしない」by 脳トレマニア連 {地球は青かった} だが戻ったら人間はアホだった}by レディガガーリン

11か月前

『脳トレ爺のIQEQ向上講座316』

11か月前

アナログ派の愉しみ/音楽◎ホルスト作曲『惑星』

ガガーリンさんから学ぶ「ロシアの星」

Yuri's Night JAPAN公式noteスタート☆

【イージーnote㉖~4月12日は国際宇宙飛行の日】

ロシアからのディストピア「宇宙飛行士オモン・ラー」

【房総探検記】 極東に死す ①

回文集「くるくる・えぶりでい」4/12

10か月前

うどん屋さんとガガーリンと設計士

The World Space Party at Kamakura / ASAL × YURI'S NIGHT, Vol.4

11か月前

ガガーリン

1年前

ガガーリンが見た地球は、こんな色だったのでしょうか。

2年前

世界宇宙飛行の日

神様が通るみち

1年前

ガガーリン公園の景色

宇宙飛行士が、とても「健全」である理由を想像する。

宇宙と人一その考えはどうなのか

2年前

映画『GAGARINE/ガガーリン』感想

孤独と独楽(コマ)

ユーリズナイト👩‍🚀星空ラウンジ☆

空はとてもとても昏く、地球は青みがかっている。  ――ユーリイ・ガガーリン

早生まれの苦悩?

2年前

人類初の有人宇宙飛行を成功させその名を残したガガーリン。 その影に葬られた女性宇宙飛行士が存在したかも知れない。 イタリアの無線愛好家の兄弟が、彼女の鬼気迫る音声を傍受していたのです。 公式に認めていないため陰謀説がありますが、この音声を聞くと本当の事だと思えてきます。

2年前

ガガーリン

1年前