まずは、その肉厚の表面に歯を立てる 少なくとも3回、そして わたしは決して口から出しはしない そう全てが終わるまでは 力を加えると 口の中で滴る雫 吸い続けるのだ まるでヴァンパイアのように ガリッカリッ 残った部分を喰らう 他では味わえない この食感 本当に最高だ 梅しばは
一個だけって思ってカリカリ梅を食べてたら しゃくしゃくって噛む音が静かな部屋に響いたので 楽しくて、もう一個食べました。 (´ω`)
子どもが帰ってきてから一緒に仕込んだ。梅仕事始め。まずは第一弾!梅干しはわたしは黄梅でやる派だからもう少しゆとりあり。息子も幼児の頃から見て来てるからなぁ。すっかり梅干し大好きボーイに😘今年はどこの梅で仕込むか思案中。
こんな夜更けに梅仕事始め。息子の好きなカリカリ梅に今年はチャレンジしよう❣️半分は醤油漬けに昆布入れると梅昆布醤油が出来て美味しいらしい。なり口とるの小梅はなかなか根気いるのね。経験してわかることたくさん。美味しく出来ますように〜🎵
先日の梅ボーイズさんの完熟南高梅に続き、カリカリ小梅用の青梅を奈良の生産者さんに予約。今年こそ!是非ともカリカリな小梅ちゃんを! 奈良の梅も一度漬けてみたかったので、とっても楽しみ。
お母さん、お天道様が味方してくれたよ❣️遠足の朝、目をキラキラさせて息子。遠足の時間は降らないって。夜雨らしいと。ほんとだね、いってらっしゃい♪可愛いなぁ。
最近どのお店見てもグミに侵食され、ラムネがいない。😭ってなってると、フリスクやミンティアを渡されるけど、原材料からして違う…と思う月曜日。お塩は苦手だけど、塩タブレット🍍とカリカリ梅を与えてくれた人は神😇✨この人は紫蘇育てと生の🍍が私の冷蔵庫冷凍庫に常備を知っている(笑)
さて梅を一割程度の塩と、50CCの焼酎(消毒用)に揉みこみ、ジプロックに。 水が出たら冷蔵庫で二週間ほどで食べられるそうです。 どうなる?