「ほどほどでいい」とは言うものの 手を抜けない人が多数います。 間違いではない… 間違いではないんですが、 「疲れませんか?」と言いたい。 正直、十分にがんばっているんです。 だから、それ以上ムリする必要はない。 あなたのラフで楽しんでいる ありのままの姿を見たいんです😊
様々なnoteを読ませていただいて、精神疾患の方ほど思いやりがあって、能力が高いことを再認させられます。 気持ちが引きこもっていても、ベクトルが他者や社会であるから、自分自身を労る余裕が生まれないのかもしれませんね。 今まで散々自己犠牲してきたのなら、もっと我儘でいいのですよ。
どんなときでも休まないようにと気を張って続けるより 体調が思わしくなくて休養が必要な時や、どうしても気分がのらないときにはスルッと休んで 肩の力を抜いて軽やかに歩んでゆくほうが、物事を長く続けることができるんじゃないかな、と思うなどした。 息子、今朝の部活はお休みしました😙
ここ数日、とっても眠くてたまりません。事務の仕事も息つく暇がないくらいで、疲れてるのかなー。明日は、実家の掃除に行かなきゃだし、イベントの打ち合わせもある。 父が美味しそうな柿をお歳暮で頂いたそうで、それも楽しみです。実家の掃除ができるのは嬉しいことですが、ほどほどにしなきゃです
がんばりすぎないでいられる場所を 探して、探して、見つけたの。 都会の喧騒を逃れられる場所。 お祖母ちゃんの故郷だった街。 会ったことの無い 話したことも無い わたしのお祖母ちゃん。 お祖母ちゃんの故郷でのんびりするね。 お母さんを産んでくれて お祖母ちゃん、ありがとう。
今日の1枚 私はよく見失ってしまう 何度も、何度も、やり直せることを わすれないこと。