makotene(まこてね)

makotene(まこてね)/40代の専業主婦/ながいながい自分探しの途中/刺繍との出会い 思うままにとりとめもなく書いています 拙い文章ですが、読んでもらえたら嬉しいです

makotene(まこてね)

makotene(まこてね)/40代の専業主婦/ながいながい自分探しの途中/刺繍との出会い 思うままにとりとめもなく書いています 拙い文章ですが、読んでもらえたら嬉しいです

最近の記事

  • 固定された記事

あらためまして、自己紹介

noteを始めて2ヶ月たちました。 そういえば自分の自己紹介の記事を書いていないなあと思ったので、今回まとめてみたいと思います。 noteでの名前は、makotene(まこてね)と申します。 1978年生まれ。かに座、血液型はO型、40代の女性です。 生い立ち ・学生時代 父、母、わたし、弟の4人家族です。 九州の片田舎の小・中・高校を卒業の後、県内の大学で日本史を専攻しました。 日本史も好きだったけど、心理学や教育関係授業も熱心に学びました。親からは、職業に直結しそうな

    • ブーケの図案をリースへ展開 円を描くの、難しいなあ どことなくもっさりしてる こっから、こっから😁

      • 選択と集中

        選択と集中 やりたいことがたくさんある レンゲの花刺繍のクオリティをもっと高めたい 刺繍本を見て気に入ったものをもっと作ってみたい 冬用のワイドパンツを縫いたい コンビニで使えるような小さめエコバッグを作りたい 購入済みのあのキットに取りかかりたい … 気がつくと、やりたいことが次々に頭の中に浮かんでくる。 全部やるには圧倒的に時間が足りない。 選択と集中 優先順位づけ 大事なんだよなー!と心で唱え、 いまやりたいことは?と自分に問いかけてみる 今のわたしがや

        • 自分を大切にするってどういうこと?と戸惑いながらやってみたこと ふたつ

          ジェーン・スーさんのラジオ「生活は踊る」に桜林直子さんが代打登板すると聞き、ポッドキャストで聞いていたところ、「自分を大切にするにはどうしたらいいですか?」という話題が聞こえてきました。 そういえば、 わたしも自分を大切にするって具体的にどうしたらいいのかわからず動きあぐねていた時期のことを思い出しました。 よく聞く言葉ですよね、「自分を大切にする」って。 「ご自愛」というワードも流行ってますよね。 でも、じゃあ、実際やろうとしてもいったい何からどこから始めて良いのかも

        • 固定された記事

        あらためまして、自己紹介

          きょうの刺しゅう

          きょうの刺しゅう

          その場のひらめきを採用する

          [ファスナーポーチ 3作目] その場の思いつきで糸の本数を減らしてみたりして、 「おおっ!こんなふうに仕上がってきましたか!」 と、他人事のように自分の作ったものを眺め、 よかよか♥ かわいいのう♥ と、 口元をニマニマさせながら写真を撮っています。 思いつきを採用するって、その時の自分の意思を否定しないということで、小さな自己肯定。 できてきたものは、失敗とか成功とかそういう言葉で表されるものではなく、それはその時のわたし自身をうつしたもの。 販売することを目的

          その場のひらめきを採用する

          似たような図案で、もう3度目のチャレンジ。回を重ねる度に色を変えたり刺し方をかえたりしてるけど、なかなか自分の満足をかなえるものができないなあ。 葉っぱのサテンステッチのコツをすこし掴んだような気もして、そこは何度も練習してる成果かも。

          似たような図案で、もう3度目のチャレンジ。回を重ねる度に色を変えたり刺し方をかえたりしてるけど、なかなか自分の満足をかなえるものができないなあ。 葉っぱのサテンステッチのコツをすこし掴んだような気もして、そこは何度も練習してる成果かも。

          これも自己受容なのかな

          ある日の夕方 「また。。。スマホ片手に2時間も溶けてしまった。。。」 翌日 「また。。。やってしまった。。。」 その翌日 「また。なのか。。。」 午前中は心地よい風を感じながら楽しくお裁縫しているのだけれど、 午後になった途端、手からスマホが離れなくなりそのまま無意識にごろんと布団に横たわる。 西日に照らされ起き上がり、またやってしまったのかという思いで頭がいっぱいになり、しばらく動けなくなる。 でも、 これもわたし、 生真面目なようでサボり癖があるのもわたし。

          これも自己受容なのかな

          きょうの刺繍。 前回とステッチを変えたところあり。色も少し濃い目に。 白い糸が目立ちすぎてるかな。

          きょうの刺繍。 前回とステッチを変えたところあり。色も少し濃い目に。 白い糸が目立ちすぎてるかな。

          ミニポーチ作りました。 ブーケを手刺繍🪡 配色、図案、いろいろ試行錯誤してます。 楽しい😆 ファスナーつける向きが反対だったから、次は要注意だな

          ミニポーチ作りました。 ブーケを手刺繍🪡 配色、図案、いろいろ試行錯誤してます。 楽しい😆 ファスナーつける向きが反対だったから、次は要注意だな

          「ありのままの自分を受け入れる」を実践してみる

          最近のわたしのテーマは、「ありのままの自分を受け入れる」 『幸せになる勇気 自己啓発の源流「アドラ」ーの教えⅡ』 を読んで、そんな気持ちになりました。 本を読んで、「どんな自分も受け入れる生き方」を実践したいけれど、具体的にどうやったら実践できるだろうって私なりに考えた結果、 自分がダメだと思うことを一個一個挙げて、それにOkを出していけば良いんじゃないか と思いつきました。 わたしの実践の記録です。 やったこと 「自分がダメだと思うことを一個一個挙げて、それにO

          「ありのままの自分を受け入れる」を実践してみる

          本がわたしを呼んでる気がしたので手に取ってみました

          「幸せになる勇気」を、数年ぶりに手に取りました。 いつもは、本棚の一軍コーナーに鎮座しています。 「嫌われる勇気」のとなりに。 普段は、特段存在を感じることもなく自然にそこにいるその本なんだけど、数日前からなぜか存在が気になっていました。 とくに理由やきっかけがあったわけではなくて、ただ、なんとなく。。。 今日の午後、その本を手に取り、開いてみました。 ベッドに横になり、ぱっと開いたところから読み始めると。 読み進むごとに、胸に響くことばがたくさんたくさん出てきて

          本がわたしを呼んでる気がしたので手に取ってみました

          なにが君のしあわせ なにをしてよろこぶ

          朝から、アンパンマンのマーチのこのフレーズが無限ループしている。 突然頭の中に浮かんできたのだ。 とくに引っかかっている言葉が、 「なにをしてよろこぶ」というところ。 わたしがよろこぶことって、何だろう。 ぱっと思いついたことは、アイスクリームを食べた瞬間のこと。 牧場しぼり(チョコレート)、ハーゲンダッツ(ストロベリー) 口の中で甘さとクリーミーさを感じた瞬間を思い出し、しばし幸せをかみしめる。 でも、それも幸せなんだけど、 いまわたしが考えたいのは、もうちょっと

          なにが君のしあわせ なにをしてよろこぶ

          家事が何も出来なくなって、考えたこと

          もう8月も末なんですね。 今年のお盆は、実家へ帰省→家族旅行→祖母の初盆というたいへんに忙しいスケジュール。そして、締めとしてお盆明けにコロナ感染。夫がさきにかかり、次いで私が体調不良に。(息子はひとり元気でした、幸いなことに。) ずっと寝込んでいましたが、やっと体調が戻ってきました。 体が丈夫なことが取り柄のわたし、 5日間も寝込んだのは、何年ぶりでしょうか。 頭痛と発熱に悩まされ、ひたすら寝室にこもりました。 家族のために食事の支度をすることもできず、 ただただ

          家事が何も出来なくなって、考えたこと

          ひさしぶりにレンゲの刺しゅう

          けっこうカワイイのが出来た!!って、やや興奮気味に、 このようにここに投稿しています。 ぜひ見てやってくださいっ! レンゲソウとみつばち、そして田んぼの様子を刺しゅうし、それを小さめの巾着に仕立ててみました。 葉っぱのサテンステッチが粗いなあとか、 はちさんがあんまりかわいく刺せなかったなとか。 ダメ出ししたいところはたくさんあるけど、 なんか、 ほのぼのとしたやさしい雰囲気と、 れんげの花のみずみずしさ、かわいらしさ、 そして、田んぼに広がる緑の様子を表現できた

          ひさしぶりにレンゲの刺しゅう

          手芸やPC作業をしていると、足がむくみませんか?ここ1か月くらい、夕方になるとふくらはぎから下のむくみがひどくて(涙)。足がジンジンするのが不快で、以前のように長時間刺しゅうをすることが出来ずにいます。もっとやりたいのに・・・。

          手芸やPC作業をしていると、足がむくみませんか?ここ1か月くらい、夕方になるとふくらはぎから下のむくみがひどくて(涙)。足がジンジンするのが不快で、以前のように長時間刺しゅうをすることが出来ずにいます。もっとやりたいのに・・・。