マガジンのカバー画像

色々な詩を集めています

196
これは詩でいいんじゃ、、、て言葉も感覚で入れています
運営しているクリエイター

#私の自己紹介

豊富な抱負と抱擁をかわす

豊富な抱負と抱擁をかわす

急に今日はなんだか、風邪気味ながら来年早々に短歌をまとめたものをつくって

小冊子にしたいなとふと思いました。

ずっと活動されている、おはようよねちゃんさんの

アクティブな感覚をずっと

ずっと見習いたくて

私なりなペースしかできないなぁとは思うけれど

今日はそんな気分で

*

ねぇ、どっかに置いてきたような
事が一つ二つ浮いているけど
ねぇ、ちゃんと拾っておこう
はじけて忘れてしまう前

もっとみる
あったか自分を確保するには/たんかをひとつ

あったか自分を確保するには/たんかをひとつ

生活することって時間がかかる。

洗濯や掃除、子育てがあればその学校関係や塾関係の手配にスケジュール、それ以外のマストな通院と食事をこなして

寝るまでの時間に何かを作るスケジュールを組む

大抵邪魔が入ってしまうので家より何処か、静かな場所がいい

最近そのサイクルに全く入れなくて、寝室やお風呂も電話が鳴ったりする落ち着かない場所になってきてしまった。

母親が家にいれば何かしら仕事があるし、頼

もっとみる
秋こもごも/たんかをひとつ

秋こもごも/たんかをひとつ

おはようございます

今日もいつものようにnoteの街を子供達台風が去った部屋で巡回しています

昨日書いた

やさしさは思考停止かについてのあれこれを、考えた記事の後編を書くか迷っています。なんだかお腹にしっかりストンと落ちた感じがするまで、後編はちょっと考えまた次回ぬ

今日はお魚やお肉の買い出しに行ったり

街並みの四季の変化を装飾で感じられたらいいかな

朝お声をいただいた@ヒスイさんのお

もっとみる
豊かな暮らしを/たんかをひとつ

豊かな暮らしを/たんかをひとつ

おはようございます

今朝はちょっと大変なのはわかっていましたが

週初めだけにサザエさんからのモードな次男と部活奮闘中を娘を送り出しました

朝の皆さんはnoteの街はどうかなぁって

久しぶりに朝を散策

スマホを変えたいなぁとながめたりしながらあちこちのぞいていたら

去年の私の記事に目を止めてくださった方がいたみたいで

どんな記事だったかなぁって

読んでみました

私は日傘が好きなので

もっとみる
同じとピッタリ/たんかをひとつ

同じとピッタリ/たんかをひとつ

ハンバーグってちょっと、人気のすごいメニューですよね

いつも通りにnoteの街を散歩していたら
ハンバーグの文字に目が止まりました

美味しそう

@ハタモトさんの記事に元気をもらいました

人と同じってやだなぁって思う時と

気にしないなぁって、時と

同じだね!ってうれしい時とがありますが

私は人によってやものによっても違うのであまりそこは拘りません

一緒だねってうれしいとか、あがるねっ

もっとみる

気楽な事を春辺り/たんかをひとつ

こんにちは

今日は自己中だった元カレを排除できたので幸せです

でも父にちょっと最近助けてもらうことが増えたら

父の、問題は外に出さず素知らぬ顔で習慣が

わりと親戚を心配させていたみたいで

でもこの間の叔母の話では私の娘の事も伏せられていて

叔母は元教師なので、発達にも詳しく、味方になってもらえるのになって

父は、私が生活保護申請するのを恥じていて

三等身までの援助ができませんねって

もっとみる
ファンタジーとアートの弱点は他人のプライド

ファンタジーとアートの弱点は他人のプライド

今日は、なかなかしんどい台風をやりすごしたので

ちょっとご褒美に弱音をはこうかなって

うちはちびっこ達が不調だったり

私がいまいち身体がいうことをきかない日々で

福祉や、相談員の方やここでも

沢山励ましていただいているけれど

やっぱり自立したいなぁと父に相談するのぐらいやめたいなぁとおもうと

何年も前から生活保護をどうして受けないかって

極論に毎回なるけれど

通院に必要な車を売ら

もっとみる
数珠は眺めて/詩をひとつ

数珠は眺めて/詩をひとつ

愛って、数珠繋ぎになったら、戦争なんておこらないのになぁって

昔の私は思って

当時の彼氏に話しました

彼は私に

愛の数珠繋ぎの作用を

働く人達や喜ぶ人達を通して見せてくれたけれど

なんだろう?モヤモヤっとして

私が発した言葉なのに私にはかえらないなぁって

しょんぼりとしたわかかりし私の記憶があります

景色を眺めた事が私にかえってきたあいかな

noteの街は私には

言葉を綴る刺

もっとみる
旅人の詩/詩を一つ

旅人の詩/詩を一つ

おはようございます

今日は詩を書いてみようかなって

大きな木の下で一休みして

また歩き出すのかと項垂れていた

道すがら機械のカゴ屋が通って

乗って行くかと言われたけれど

大きな木の下で一休みして

水や今日のお弁当

出かけてきたときの期待を瞼に

大きな木の下で一休みした

木の根から小さな若い枝が

若芽を広げて伸び出している

西に向かおうか

南に向かおうか

新しい技術を見に

もっとみる
立見の記憶

立見の記憶

映画の立ち見っていつなくなったんだろうって

テレビの画面から何げなく流れる旅番組の

タレントの方が立ったまま

新幹線に乗っているのをチラ見して

思い出して

小さな頃はよく、私だけを座らせてくれた両親が

たまにいるか、映画中でも後ろを

振り返りながら確認してみたっけなぁって

今は今で座席がフカフカだったりも

いいのだけど

私はあの

ちょっとみんなで観ている感覚があった

映画館

もっとみる
甘さの余韻

甘さの余韻

おはよう御座います

昨日はスイートポテトを作っていたら、長年愛用していたスパチュラが壊れてしまって

中断してお散歩ついでに買い物してこようかねって

スイートポテトを待っていた次男を誘って出かけました

出かけてみたら薔薇を見たいねって

今季何度も話題に登っていた薔薇が見頃の庭園へ足を伸ばしました

年に二度、何処か盛んに咲く場所に香りを楽しみに出かけますが

薔薇を楽しむ皆さん、顔を寄せ合

もっとみる
絵画とか秋の景色とか風とか

絵画とか秋の景色とか風とか

おはようございます

朝晩の風がちょうど気持ち良く頬を撫でて

つい風に当たり過ぎてしまいます

それくらい、快適で

鈴虫が高音チームと

低音チームで素敵に風と寝室に入ってきて

去年ネットで買って、

遠くの外国からやってきたウィンドチャームを

緩やかに鳴らしています

普段ちょっと、高音だったので

あまり鳴らないような場所に

下げてあるのだけれど

鈴虫とは相性がいいみたいで

あと

もっとみる
初秋の庭

初秋の庭

おはようございます

涼しい朝

簾が大活躍な夏でした

お日様が続いたらよくよく乾いたら

来年までまたとたたんで店じまいです

適度な光と影が

隙間から漏れて

風のよくよく通る窓辺

緩くなる

陽射しの風が愛しくて

隙間越しから夕月探す

*

become loose

I love the wind of sunshine

I look for the evening moon 

もっとみる
持続可能買物籠

持続可能買物籠

買い物かごをたまにいっぱいにするのが、私の生活です

おはようございます

最近ずっと、感じていた自分なりの持続可能な取り組みや
#未来のためにできる事

私は、よく言えば(汗)物を大切にしたい派なので、先ずは必要の無い物を買わない世界かなぁって

それなら、できるかなって

実は私なりに、ずっと何年もやっている事

ご紹介したいなぁって

それが、ネットの買い物かごをいっぱいにする。

先ずは

もっとみる