財源で 滅んだ国は 未だゼロ 起業家が 「売る自信が無い!」 と会社を畳むのか? 着想はいずれ…それがイノベーション 日本病の癌細胞 「財源が無い教団を叩き潰せ」 ソニーもトヨタも松下もアップルや… どの会社も倒産目前だった!! 国家には倒産すら無いのに…😜 深夜の川柳
内乱が 判然とせず KARAのくに 【内乱】 とは 政府の転覆を目的とする反政府勢力と政府側の闘争 政府の長とは大統領 立法府は行政機関ではない 三権分立が未確定な先進国が地上に出現… 夜中のよせばいいのに…内乱罪&弾劾せん柳
【note川柳】第28位 「帰宅後もテキパキの妻寝る夫」 お題は 共働き 昭和と同じようにどうしても家事・育児の負担が妻に偏っているというのが世の女性の不満。 帰宅後の夕飯の準備でテキパキ支度をする妻を後目にソファーでごろ寝、スマホでゲームの夫、結果は、大体想像がつきます⁉
【note川柳】第19位 「アラカンや靴下二重パッチはき」 お題は アラカン世代 アラカン世代になると寒さに弱くなるんですよ。 若い頃は足が熱くて寝付けなかったのに、足が冷える今日この頃。 外出時にパッチ(インナー)と靴下重ね履きですわと詠んだ一句、年取ると寒さが堪えます😊
【note川柳】第24位 「値上げにはSNS(エスエヌエス)が難敵だ」 お題は 値上げ メーカーは、実質値上げを公表せずに内容量の削減をやった結果、売上が減ること以上にSNSで「黙ってそういうことをする会社なんだ」とレッテルが貼られるハレーションを恐れているのだそうです⁉😅
【note川柳】第27位 「すぐやめる人より会社問題や」 お題は 新入社員 初めての正社員採用先の退職理由は至極まっとう⁉ ①労働時間の長さ、休みの少なさ ②賃金の安さ ③健康を損ねた健康被害 ④人間関係 ⑤将来性のない会社と判断 新人よりも会社のマネジメントの問題ですね😅
【note川柳】第21位 「 歩いてもトイレ二三歩テレワーク」 お題は テレワーク 2020年初めからのコロナ禍は、テレワーク(在宅勤務・リモートワーク)を普及させまました。痛勤から解放されたのは嬉しいテレワーク。 でも運動不足には要注意です。夕方の小一時間の散歩は不可欠😊
【note川柳】第26位 「新人の違和感大事メモ取れよ」 お題は 新入社員 最初は無駄なことをやってるな、何故そんなことするんですかと質問していた新人たちも、半年もすれば、その職場の風土に馴染んでしまって、違和感を感じなくなります。違和感を 必ずメモしておいてくださいね⁉😅