マガジンのカバー画像

睡眠

7
運営しているクリエイター

記事一覧

快適な睡眠をサポートする照明。ルクスで健康管理

快適な睡眠をサポートする照明。ルクスで健康管理

今回は、寝る時に、どの程度の明るさに気をつければよいのか、意識してみたいと思います。

昼光色の蛍光ランプ、昼光色LEDは、青色成分が強調してつくられています。

昼光色=青みがかった光

朝にこれらの光を浴びるのは、目が覚めるのを促進するのに効果的です。

夜間に、昼光色の光を浴びていると、自分の体が、勝手に夜型になってしまいます。

夜間は特に、青色波長の光が少ない白熱灯を用いてください。

もっとみる
成長期の睡眠のはなし

成長期の睡眠のはなし

小学生、中学生あたりのお子さんでは、成長が気になるところです。

成長ホルモンの分泌は、眠ることに、おおいに関係があります。

なぜなら、成長ホルモンは、
深い眠りであるノンレム(Non-REM)睡眠の間に、集中して分泌されます。

ノンレムとは、ややこしいですが、英語で、「ノン・ラピッド・アイ・ムーブメント」のことを指しています。

意味は、「早いスピードで・眼球が・動くことが・無い」

成長ホ

もっとみる
どんな昼寝がいい?昼寝のコツ

どんな昼寝がいい?昼寝のコツ

私たちは、短時間でも寝ると、午後の疲労が改善します。

記憶や、認知作業の成績があがり、作業速度も速くなります。
運動技能も向上します。

モチベーション(意欲)があがり、気分も爽快、スッキリします!

と、一見いいことずくめですが、寝る時間の長さによっては、かえって、悪影響をおよぼしますので、いくつかコツがあります。

今回は、そのコツをご紹介します。

昼寝は、20分未満であれば、徐波(じょは

もっとみる
トリプトファンを意識した食事や生活習慣の提案

トリプトファンを意識した食事や生活習慣の提案

朝のトリプトファン。
トリプトファンは、たんぱく質に含まれるアミノ酸の1つです。

トリプトファンは、必須アミノ酸の一種ですが、わたしたちの体内では、つくることができません。
食べ物からとるしかないトリプトファン。

朝の太陽の光を浴びることで、このトリプトファンから、セロトニンがつくられます。網膜に光が当たることで、セロトニンの分泌が促進されます。

あの有名なセロトニン💛
幸せホルモン💛と

もっとみる
エナジードリンクの販売禁止を検討

エナジードリンクの販売禁止を検討

エナジードリンクは、世界中で人気だそうです。

私の中でのイメージは「モンスター」や「レッドブル」。

飲む必要性を感じないから、飲んだことがなかったけど、一度だけ、友達に強くすすめられて口にしました。

正直、美味しくなかったし、直感でリスクの高そうな飲み物だと感じました。

エナジードリンクの売上は増加しています。

買っているのは大人だけではなくて、12歳から17歳の子どもの30%以上がエナ

もっとみる
夜、眠れないという相談

夜、眠れないという相談

前回は、眠れるコツを考えてみましたが、
今回は、食べ物や飲み物でできることをご紹介します。

☆鎮静作用のある物質が含まれているレタスを夕方に食べる。

☆鎮静作用のあるミルクを飲む。
ミルクには、トリプトファンとよばれる精神安定作用のあるアミノ酸が含まれています。

☆眠る直前に大さじ1杯のハチミツをとる。
「体内で作れられる眠り薬」と言われているセロトニンの分泌を増やすと言われています。

もっとみる
睡眠の重要性。メラトニンの役割

睡眠の重要性。メラトニンの役割

夜勤勤務で働くことは、うつ病、心臓病、ガンなどの有病率が高まります。
乳がん等のガンになりやすいことが報告されています。

なぜかといいますと、夜の間、人はメラトニンというホルモンが分泌されて、強力な抗酸化物質です。これらが私たちの細胞を修復してくれています。

夜間に人工照明の環境で働いていると、ふだんならガンのもとになる活性酸素を除去できるメラトニンが、活性酸素を中和することができなくなるそう

もっとみる