2024年12月の記事一覧
ロジウラからのいざない
ぼくは、もじもじしていた。
夕飯を食べるといえば、いつもは全国的に名が知れたチェーン店に行くんだけど、この日に限ってはそんな気分にはなれなかった。
挑戦が、したくなった。
気になる店があればすぐにGoogleマップに旗を立てるようにしているが、ふだんは何かにつけて言い訳をして、結局は知っている店か、チェーン店に行ってしまう。
ただ、この日は違った。知らない店に入ってみたい気分だ。じゃあ旗を
立ってる姿勢が無意識でいいだけで視座と波動が高くなる【ダンスで見るビジネスや社会との向き合い方04】
あなたは姿勢がいいと言われたことありますか?
あなたは姿勢がいいと言われたことありますか?
例えば満員電車。
僕は身長が168センチなので、満員電車でも人混みに埋もれてしまいます。でも身長が190センチくらいあれば、違う空気も吸えるのかな、そんな憧れがあります。
でも、例えば180センチくらいの背の高い人と一緒に仕事をすることがあっても、あっ、この人大きいなぁって感じることは実は少ない
竹のようなしなるメンタルを作るとワクワクする感度が上がる【ダンスで見るビジネスや社会との向き合い方05】
こだわりと柔軟 あなたはどっち派?
こんにちは、ダンス❌ビジネス❌SDG'sのメンター ヒューマンネイチャリスト fukushin_Ceoです。今日も見ていただき、ありがとうございます。
成熟した大人の価値観を持っている人だけがわかる、潜在意識で人生を拓き、見た瞬間から人生が変わるお話発信してます。
見逃したくない方は、チャンネル登録といいねお願いします。
こだわりが強いことと、柔
2024年、ありがとうございました
今年は、noteで毎日投稿や有料マガジン、メンバーシップを始めたりと 個人的にはチャレンジした年でしたね。
毎日投稿は予約投稿との組み合わせで 100日以上継続できたことに自分でも驚いています。
私のnoteを読んでくださって、ありがとうございます。
有料記事、有料マガジンもやってみないとわからないと思いましたが ご購入いただけてうれしかったです。
ありがとうございました。
9月から始めた
最低3回チャレンジする【ダンスで見るビジネスや社会との向き合い方06】
ダンスでは無意識に動けるまでトライする あなたは、勉強するとき、例えば暗記をする時にはどんなふうにしてましたか?
口ずさむ?
それとも
何度も書く?
ダンサーは、振り付けを覚える時は、何度も振り付けを鏡の前で何度も練習を繰り返します。
いい振り付けって、自然に見える動作の中に美しさがあることだと僕は思っているんですが、
振り付けを覚える時って、人が体の自然な流れの中で動き、潜在意識
noter を導く "ヌル禁" の女神
みなさん、こんにちは。Naseka です。
私は 哲学者・書評家・エッセイスト として、
自らを定義しています。
会社員として平凡に過ごしながら、
自分の残りの人生について
考えた結果
「今の会社で働き続けるのは
耐えられない」
という結論に行き着いた。
そして代わる生き方を模索する中で
迷い込んだ ”note” という世界。
現代を生きながら
SNS から距離を置いてきた
自分にとって、
❤️我が家の年越しそば〜今年もお疲れ様でした✨良いお年を〜‼️
2024/12/31〜ついに大晦日
今日は、なんと言っても
年越しそばでしょう🤭
夜は、次女親子も来てすき焼きだから〜🙄
お昼に『年越しそば』を食べることにしました💕
麺は純国産そば粉を使った半生👍
国産100%の十割蕎麦です💕
出汁に使うのは
・薩摩揚げ(これ、我が家では定番🤭)
・半生干し椎茸
・牛肉
半生干し椎茸が、驚くほどの出汁を出してくれました🍄🟫👀‼️
日産不要論:日産を救済すべきではない理由
はじめに
ホンダと日産の経営統合を検討する前に、両社の時価総額と販売台数を比較してみましょう。ホンダの時価総額は約440億ドル(6.7兆円)、日産は約100億ドル(1.6兆円)で、ホンダの時価総額は日産の4倍以上に達しています。一方、2023年の販売台数はホンダが398万台、日産が337万台と、販売台数に大差はありません。
販売台数が僅差であるにもかかわらず、これほどの時価総額の差が生じてい