マガジンのカバー画像

気になるNote集

12,878
気になるNoteをまとめています。
運営しているクリエイター

#毎日更新

電車にて、日記

電車にて、日記

こんにちは、小沢佑太です。
CLOUD9という劇団を立ち上げて運営したり、劇場管理スタッフとして働いたり、学校で数学を教えたりしています。

地味に続いています、毎日投稿。4日目かな。
今日はなんだかバタバタとしています。これも日記調でつらつら、移動中の電車内で書いています。久しぶりの阪急電車。新開地から梅田まで毎日乗って、その45分の間に1000字書いていました。懐かしい。ひたすら毎日寝不足でし

もっとみる
日記めいたもの

日記めいたもの

45日目。

朝から温泉へ。

歩行浴ができる浴槽のあるところだったので
しばらく運動
そのあとで温泉と水風呂を交互に3回

体も動かせたし
血流もよくなったので良き良き。

帰宅後に昼食の準備

鶏むねをゆでて
油淋鶏っぽいたれを作ってかけて食べた。
ゆで汁はシイタケとわかめのスープに。

今日の炭水化物分は
チョコレートから接種しまくるので
昼は主食は抜いてみた。

年末に痛めた肋骨がまだ完治

もっとみる
もしも新米リーダーに『論語』を加えたら?

もしも新米リーダーに『論語』を加えたら?

この度は、数ある中からご覧頂き、誠にありがとうございます。

【まえがき】
この記事の内容『もしも〇〇にこの自己啓発を加えたら』どうなるのか?

※あくまでも『自己啓発ソムリエ 言葉で動く』個人の意見です。
想像を膨らませてお楽しみください。

【新米リーダーのご紹介】フレッシュな新米リーダー。

今回はこの自己啓発を加えてみましょう。

【加える自己啓発はこちら】✅ 【学べば学ぶほど、柔軟な考え

もっとみる
もしもゴミ拾いに『論語』を加えたら?

もしもゴミ拾いに『論語』を加えたら?

この度は、数ある中からご覧頂き、誠にありがとうございます。

【まえがき】
この記事の内容『もしも〇〇にこの自己啓発を加えたら』どうなるのか?

※あくまでも『自己啓発ソムリエ 言葉で動く』個人の意見です。
想像を膨らませてお楽しみください。

【ゴミ拾いのご紹介】公園や道路にあるゴミを拾って綺麗にするゴミ拾い。

今回はこの自己啓発を加えてみましょう。

【加える自己啓発はこちら】✅ 【善業は、

もっとみる

真似しようとすら思わないレベルのイノベーションを続けろ。-スティーブ・ジョブズ​​

例えばITの新しいビジネスを始めたとする

「これはすごい!」と、思っていても真似をする人が必ず現れる

『これは真似しないで他のことにチャレンジしよう…』
そう思われた時が本物のイノベーション

初出勤まであと3日 | 不安不安不安 | でもこの緊張って普通?病気?

初出勤まであと3日 | 不安不安不安 | でもこの緊張って普通?病気?

みなさま毎日お疲れ様です!
双極性障害パパはもうすぐ働きます!
就職日は明日、初回出勤日は3日後のため
ハローワークに行って来ました。

手続きをする中で
プレッシャーや緊張、不安で
心がいっぱいです。

-4点(うつ状態)

でもこれって、、、
みんな緊張するものよね?
転職の初出勤って普通不安になるはず

だからこれが当たり前の反応だと
わかっているつもりなんですが

病気のせいなのかと思って

もっとみる
3行日記#13〜なぜ毎日投稿を続けられるのか?

3行日記#13〜なぜ毎日投稿を続けられるのか?

今日で、note毎日投稿72日目になります。
飽きっぽいわたしが、毎日続けられるいちばんの理由は、
noteの穏やかな雰囲気が心地良いからなんですよね。

わたしの思いを受け止めてくださる皆様には、本当に感謝しています。
いつもありがとうございます!

noteを続けていくうちに、
「もっと、伝わる文章が書きたい!」
という気持ちが一層強くなりました。

だから、わたしは「数」を打つ。
AIと一緒

もっとみる

失敗すればやり直せばいい。
やり直してダメなら、もう一度工夫し、もう一度やり直せばいい-松下幸之助

またダメだ…
そう思って膝を曲げて肩を落としてため息を吐く必要なんてない

大丈夫

またやり直せばいい

人は、何度だってやり直すことが許される生き物なんだから

何かをやるなら「魔」と言われるくらいにやれ。「魔」と言われるくらい繰り返せー城山三郎(作家)

『魔術』に掛かったように何かに打ち込む。

『睡魔』にも負けないくらいに。

すると、周りから一目置かれる

自分の才能も磨かれる

そして、最後は奇跡という『魔法』があなたに降り注ぐ

日記 2025.1.22(水)   台所の楽しみを伝え譲る。

日記 2025.1.22(水) 台所の楽しみを伝え譲る。

7時半起床。気圧の変化を感じる。頭が重い。今朝は気温が下がったようだった。久しぶりの冷たい朝。

起き上がり台所へ。暗い台所。ストーブが一台だけ付いていてまだ電気は付いていなかった。わたしよりもずっと早く起きたお母さんはまだ洗面所にいる。今日はお父さんはリハビリの日だ。急いで台所を稼働させよう。

お父さんはお味噌汁とご飯を自分でよそって食べ始めた。冷蔵庫の中にあった蒸し芋とポテトサラダの残りをお

もっとみる
時給「0」円ライター 〜始まる前の物語〜第1話

時給「0」円ライター 〜始まる前の物語〜第1話

こんばんは。
いつも閲覧いただきありがとうございます。

私のリアルな体験談でライターの方、もしくは何かに挑戦する人に勇気を与えられれば嬉しく思います。

あれ?今回テイストいつもと違くない?
なんか黒いよ?

そりゃそうだろ。

これから書くのは完全に記憶から消してた黒歴史なんだから。

しかし、リアルを届けるためには書くしかないよな…。

でもなー。
やっぱ書くか…。

でもなー昨日深爪して嫌

もっとみる

日記: 充実した日々は可視化から

一日のやることリストを紙媒体でしっかり書くことが充実した日々を送るための近道だと思う

それを分かっているのに書くことを怠ると気づいたら食べて寝て食べて寝て1日が終わる

24時間の使い方を完全に上手く使えずに過ごしているのは生きてる上で完全にコスパもダイパも燃費も悪すぎる

明日こそは、充実した日々を