- 運営しているクリエイター
記事一覧
【読書ノート】『良心の物語』(『アウルクリーク橋の出来事』より)
『良心の物語』(『アウルクリーク橋の出来事』より)
ビアス著
アメリカ南北戦争の時代。
南軍のスパイ、ドレーマー・ブルーンを捕まえたのは、パロル・ハートロイ大尉。
ブルーンは、ハートロイ大尉の名前を呼ぶ。その時、ハートロイ大尉は、過去のある出来事を思い出す。それは、ハートロイがまだ、若い頃、捕えられたブルーンに生命を守ってもらっていたのだった。
ところが、ハートロイは今や、大尉という要職にあ
【読書ノート】『ナンタス』(『オリビエ・ベカイユの死』より)
『ナンタス』(『オリビエ・ベカイユの死』より)
ゾラ著
ナンタスという青年の物語。
わずかな資金を元手に成功するためにパリにやってきた。必ず成功できると信じながらも、資金が底をつく。もう少し、資金さえあれば、きっと成功するはずだ。そんな時、伯爵の娘(フラヴィ)と形だけの結婚をしないかという話がくる。フラヴイは大変美しい女性だったのだけど、ナンタスにとってどうでもよいことだった。お金と地位が突如与
【読書ノート】『冬空のクレーン』
『冬空のクレーン』(『さいはての彼女』より)
原田マハ著
日本最大手の都市開発会社で日本最大と言われる開発プロジェクトを任されて日々奮闘ている主人公・陳野志保。周りからは、閃光の眼差しで崇められ、自らも、大会社の看板を背負って立っている自負もある。そんなある日、期待していた後輩・横川君との間でトラブルが起こり、強く叱責したところ、横川君は、出社拒否どころか、名誉毀損で会社を訴訟することをちらつか
【読書ノート】『新編 人生あはれなり 紫式部日記』
『新編 人生あはれなり 紫式部日記』
小迎裕美子 紫式部
紫式部日記をわかりやすく解説した本。華やかな日常を過ごしていと思いきや日々、将来の不安や人目を気にするストレス、目立ちたくないという願望など、現代の女性にも共感できる人間関係や仕事、嫉妬などが描かれている。
『源氏物語』の登場人物も取り上げていて、人物像を知る上で役にたつ。
平安中期の三大才女(紫式部・清少納言・和泉式部)の微妙な関係
【読書ノート】『福沢諭吉が見た150年前の世界』『西洋旅案内』初の現代語訳
『福沢諭吉が見た150年前の世界』『西洋旅案内』初の現代語訳
福沢諭吉著
武田知弘訳
福沢諭吉が書いた『西洋旅行案内』の現代語訳兼解説本。
明治維新前後の混乱期にアメリカやヨーロッパ訪問使節団に潜り込み、当時の西洋社会の様子が詳細に記されている。
福沢諭吉が、どういう人物だったのか知ることができる大変興味深い内容。
黒船来航、ペリー来日で、蒸気船を見よう見まねで、造られた咸臨丸に乗って太平
【読書ノート】『笑いのある世界に生まれたということ』
『笑いのある世界に生まれたということ』
中野信子・兼近大樹著
笑いというものは何なのか?
中野信子と兼近大樹が、様々なエピソードを展開する。
印象に残ったこと。
①世界幸福度ランキングの上位の国は、抗うつ剤消費国ランキングとかなり一致しているらしい。
幸せに生きていくためには、薬が必要ということになる。
②好感度って、人に好きになってもらうことではなくて、人を好きになる感度かなと思う。