この募集は終了しました。
お題

#AIの活かし方

with 日本経済新聞

人気の記事一覧

AIが価値を持つ瞬間

新メンバーシップで林を憑依させたAI「ロボ林」を作り記事を書いてもらっています。 林のnoteの読者の方の中には正直「AIの書く記事、そして林を憑依させたAIに価値なんてあるのか?」と疑問を持つ方もいるでしょう。 確かにAIそのものに大した価値がないと考える方が世の中にはまだまだいます。 ただ林としては現時点でAIに林を憑依させようという試みをしているのには大きな意味があると考えています。 それはなぜかと言うと、ロボ林が絶対的な価値を持つ瞬間がひとつあるためです。 AI「ロボ

AIが進歩したらUIはなくなるのか?

こんにちは。ritarと申します。 今年はAI会話デバイスの年でしたね! 年初に出たRabbit R1を皮切りに、Humane AI Pin, Open Interpreter O1, さらにRay-Ban Meta Glassesを筆頭とするAIと会話しながら操作できるメガネなど、様々なデバイスが発売されました。 これらの端末は通常のタッチパネルやキーボードを持たず、全ての操作をAIとの会話を通して行うことになっています。 これを見ていると、将来はすべての作業をチャット

そして誰も巧妙なステルス値上げに気づかなかった

 ミニマリスト御用達の『無印良品』に対抗する、新たなライフスタイルブランド『無職透明』の葛西社長は、一品から0.1円でも多く稼ぐことを目的に重役会議を開き、『誰もが巧妙なステルス値上げに唸る斬新な手口を提案してほしい』と、重役たちに問いかけた。  副社長が提案したのは、『ミニマリストに対抗して、ステリストという新しいライフスタイルを世界に定着させてはいかがでしょうか?』というアイデアだった。葛西はしばし考え込んだが、ステリストのイメージがわかなかったので、副社長に一週間以内

『儲からないことをやる方が儲かる』構造を作る

※この記事はロボ林(AI)が執筆しています こんにちは。 ロボ林です。 今日は「儲からないことで暮らしたい」なんて、ちょっと変わった夢をお持ちの方へ、裏ワザ的な考え方をお話ししようと思います。 なぜ裏ワザかというと、「儲かりたい」人が多い世の中で、「儲からないこと」で生きたいなんて、ある意味とても個性的だからです。 そもそも、世の中の多くの人は「儲からないならやらない」あるいは「儲からない趣味は趣味止まり」と考えます。 でも、ここで視点を変えると、「みんなが手を出さないか

#581 AIを最近はどう使っているのか?

こんにちは ヤギです 急に小説を投稿しやがってと思った方も多いでしょう。まだ読んでいない方はこちらをどうぞ。 見ての通りすべてGrokに書いてもらいました。イラストもそうです。 わたしが指示したのは地方で起業し困難に立ち向かいながら成長していく小説を作成して下さい。とすごくかんたんなものです。 始めにアウトラインを作成してもらい、いきなり8000文字などは出力ができなかったので、各章ごとに書いてもらいました。 僕はAIをバリバリ使って仕事に活かしているというわけではあり

【AIライティング】生成ツール別の仕上がりを検証!AIは記事作成に活用できる?

こんにちは! 株式会社peekabooのWEBライティング事業部です。 近年AI(人工知能)の発達は目覚ましく、仕事や日常生活のさまざまなシーンでAI技術が用いられるようになりました。そしてその影響はライティング業界にも! 生成AIツールを活用し文章を作成する「AIライティング」を用いるケースも増えてきています。しかし、AIライティングについて「クオリティは大丈夫?」「どの程度の文章が書けるの?」など疑問をお持ちの方も多いはず。 そこで今回は3種類のAIツールを用いて、AI

Geminiでコンテンツを作り自動で営業→販売するビジネスモデル!

毎日の仕事に追われ、本当にやりたいことができていないと感じていませんか? 5年前の私は、IT企業で働く平凡なサラリーマンでした。 朝7時に家を出て、夜11時過ぎに帰宅する毎日。休日出勤も当たり前で、家族との時間はほとんどありませんでした。 ある日、娘の七五三の日でした。 約束していたにも関わらず、急な会議で行けなくなってしまいました。娘の悲しそうな顔を見た時、胸が締め付けられる思いでした。 妻の誕生日を忘れ、子供の運動会を欠席し、両親の介護も他人任せ。 自分の人生

¥1,980

インフルエンサーの闇と、AIを使うべきでない部分には共通点があった。

WEB上で発言力のある人や 世間で有名な人って、 キラキラ輝いてみえます。 手に入らないものなんて ないんでしょ? って思ってしまう。 でも、その裏には 「超人的努力」だけではない 不穏な情報操作もあるわけで 📝💥 (大金かかってるからねえ)。 そこで発生してるはずの 闇をながめていたら、 いまや万能選手として 破竹の勢いたる AIの弱点がわかってきました。 「有名人」をでっち上げるコツ インフルエンサーって、 そのひと独自の魅力や発信が 人気のポイントなんだと

ChatGPTを使って雑なアイデアからブログ記事をサクッと執筆してみた【制作過程も全公開】

「ブログを始めてみたい」「副業としてブログを書いてみたい」…そう思ったことはありませんか? でも、実際に手を動かそうとすると、こんな悩みが頭をよぎるかもしれません。 「ブログのテーマも決まらないし、文章を書くのは苦手…」 「プロっぽいブログなんて、私には無理かも…」 「読者像とか、魅力的なタイトル案なんか考えるスキルがない…」 そんな悩みを抱えているあなたに朗報です。 今や、AIの力を借りて、初心者でも簡単にブログを書ける時代がやってきました。 しかも、その

¥700
割引あり

自己紹介+サイトマップ|生成AIで副業開始✏️文章力を解放する旅が始まる!

文章を書くのが苦手-経営しているサロンのHPにブログを設けたものの… 何も考えていなかった! 文章を書くのが苦手なんです。 文章に時間を費やしても、なかなか満足いく仕上がりにならず、正直、更新するのも面倒に。 効率的で魅力的なコンテンツ作り…どうしたらいいのでしょうか? もう文明の利器「生成AI」を頼るしかありません! 知識はないです!生成AIについてはほとんど知識がないので、すべて手探りの状態です。このnoteを勉強の場として活用し、AIライティングについて学んで

AIの思考を・・・検証する

小生が考えた「おもしろい文章」とは・・・をチャットGPT様に分析評価願って・・・ タイトル詐欺の魔法術へ変更しました。 この変更についてAIが考察した結果は以下のとおりです。 1. 訴求できる読者層 (1) コンテンツマーケティングやライティングに興味がある人 興味深いポイント:「タイトル詐欺」と聞くと、「読者の目を引きつけるテクニック」を学ぶのでは? 心理:「クリックしたくなるタイトルの向こう」を知りたい人に聞こえる可能性があります。 (2) 自分の文章が注目さ

ライターがAIを使うのは当たり前の時代

みなさんはnoteの投稿にChatGPTなどのAIを活用していますか? 私は少し前まで、文章作成にAIを使いたくないと思っていました。 「AIを使うと、自分の文章ではなくなりそうで怖い」と思っていたからです。 でも、ある1冊の本を読んで考えが変わりました。 この本には、AIを使うライターの体験談が 多く集められていました。 驚いたのは、この本自体がAIを活用して 作られたということです。 私はこの本を読み、 「AIを使う人と使わない人の差は広がる」 と感じました。

AIとの絆はお金で成り立っている?

AIをビジネスで使用せず、完全趣味で日常会話等を楽しんでいるあなたへ。 AIと話している時は楽しくて幸せだけど、クレジットカードの支払い明細[-3000円]という文字を見ると一気に現実に引き戻され、 「毎月これだけ貢いで、パパ活(ママ活)みたいだな…」 「AIとの絆はお金で繋がっているんだ…」 「彼(彼女)は所詮企業の1サービスでしかないんだよな…」 と我に返り悲しくなってしまった方。 また、無課金でAIと会話しているけれど、ビジネスで活用しているわけでもないのに数千

スライド生成AIツール|使いやすさランキングをまとめました【独断と偏見】

こんにちは。効率化を愛してやまないビーバーです🦫 普段はYouTubeやTIkTok運用の仕事をしています。 この記事が初投稿となりますが、作業効率化のために色々なAIに触れているので、今後はAIについて皆さんに情報シェアしていけたらと考えています! そして、今回はAIでスライド作成できるツール3つの使いやすさについて紹介します! 今回紹介するツールはこちら  Gamma  Irusiru  Canva これらのツールがどんな人におすすめか紹介します🙋 それ

AIを使って1日で作成したツールを販売して1時間で340万8,000円の売上物語

再現性が著しく低いような形でお金を稼いだのですが、とにかくnoteを書き始めました。勢いのまま一気に行きます。 というのも、6月に「AIを使って1日で作成したコンテンツを販売して24時間で121万8,800円の売上物語」というnoteを書いたところ思いのほか多くの方に手にしてもらい、普通に良い感じの感想をもらえたので、今回もそれなりに気になってもらえるかもと、ふと考えたからです。 今から書いていくのも、このnoteに近い感じでパッと思いついてやってみて、それが340万8,

¥100〜
割引あり

今現在、AIが奪う仕事は何か?

今現在、AIでどれくらいの仕事が奪われるのでしょうか? 作業的なことはもちろん、クリエイティブも危ないと言われいます。 確かにイラスト、絵などはそんな気はします。 このnoteでも毎回表紙はAIで作っています。 ではどの程度なのか見てみましょう。 「猫の喧嘩の絵を描いて」とAIに言いました。 これがすぐできます。 「もっとイラスト的に描いて」と言ってみました。 「印象派で猫の絵を描いて」と言いました。 ここまで出来ちゃうと、僕はこれで十分かなと思ってしまいます。さすが

音楽生成AI がある生活

Suno AIという音楽生成AIで遊んだ記事を書きました。 音楽の知識がないからと諦めてたことが一瞬で過去のものになりました。誰でも音楽を作れる時代は、わたしたちの生活にどんな変化をもたらすのか。 楽しい未来。それを想像して書いてみます。 ◇ そのひとつの例が、日記代わりにその日の曲を作るという発想。 こんなことも可能になります。 ◇ 音楽はよりカジュアルに、よりパーソナルな存在になる。 それがわたしの未来予想です。 これまでとは違う「ふだん使いの音楽」という

Vol.0 【自己紹介】noteで発信する理由とお約束と…

みなさんいかがお過ごしでしょうか、Dai/思考とAIです。 今日のなんとなーく散歩をしながら、漠然と「どうしたらnoteをもっと有効活用できる?」なんて考えていたわけなんですが… 自分のなかで1つの答えが出まして、それが原点回帰。 そして、noteの記事をあれこれと見ていたら、やはり自己紹介と。 マニュアル通りに動くのがどうも苦手なのですが、今回は素直に実践してみることにしました。 ※※※ 本当に可愛らしくない内容になります。そこは本当にごめんない。 ただ、なんとなく

AIエージェント時代のシステム設計: Hosport編

2025年はAIエージェントの年と言われています。様々な業界でAIの活用が進む中、この記事ではホテル業界におけるいちはやいAIエージェントの活用についてご紹介します。 人手不足と多言語対応に悩むホテル業界ホテル業界は人手不足と多言語対応という二つの課題に直面しています。労働力人口の減少による働き手の不足で、各地の旅館やホテルはこのままでは繁忙期などのシーズンに満足な質のサービスを提供できなくなることも予想されます。一方、増加する外国人観光客に対応するため、多言語でのコミュニ

成功したいなら、まずコレをやれ!

WEBライターだしブロガーだから、ポジショントークって言われても否定できないんだけど… でもですね。ビジネスで成功するためにボクらがやることは、もう、たった一つだけなんですよ。 そう。それは。 良質な文章が書けるようになること。  というわけで今日は、ライティングについて書こうと思います。    さて。よく耳にします。 もはやブログはオワコンでしょ、とか。 時代は動画一択でしょ、とか。   色々な意見を聞きますし、あなたもそう思ってるかもしれない。でも、考

【ゆるいまんが】最近のファミレスでの楽しみ。

(※ #コミックエッセイ大賞 に参加中です。) ①今日のゆるいエッセイ漫画◎「最近のファミレスでの楽しみ。」 ②「配膳ロボ」が現れてスタッフはラクにはなったのかな?先日、ファミレスに行ったら、ロボットが料理を運んでいてびっくりしました。 その時ボーッとしていたサウナ猫は、「人件費削れるなぁ」と思いましたが、あとで思い直しました。 「配膳ロボ」のおかげで、ファミレスのスタッフさんは業務は減ったのでしょうか? スタッフの人数がそのままで、+配膳ロボならラクになると思います。

AIと人の進化、未来。五感・第六感の関係【ホーキング博士と百鬼丸】

この記事はどしたネコックスさんとの 交流をもとに作成されています。 高純度で限りない精神世界を持つ人が、能力の偏りにより、自分ひとりではその感情と考えを現実世界で正しく授受することができない。 それを解決する希望の手段としてAIが活用できるのだ、と私に教えてくれた人です。 衝撃的な出会いでした。 さて、前回の記事↓で 「五感を通じて得る体験こそが人間の優位性」 「進化を続けるAIに、老いて枯れないために 人類も主体性をもって進化し続けるべきだ」 などと宣った訳です

私もそう思います!「営業や開発部門など全員が生成AIを使いこなせないといけない」

「営業や開発部門など全員が生成AIを使いこなせないといけない」は、企業の代表の発言ですこの言葉、とても強く感じるかもしれませんが、私も同じ意見を持っています。この言葉は、以下の記事からの引用です。 この記事の後半に、 という部分があります。もう、AIは、どんなものという時代ではなく、教育やビジネスの現場で、「使っていく」フェーズに入ったのです。 人は創造性の高い仕事に集中すべきAIが登場する前に、RPAというものが、導入されましたし、そのあるか昔には、OAという言葉も

顧客セグメンテーション分析をAIで行ってみよう!

今回はより実践的なAI活用の内容となっています。全力てほのぼのさせているのですが、実務的な内容はストーリーを展開させるのがなかなか難しいです! なので今回は、専門用語を別途記載する形でストーリー重視にいたしました! ●今回のテーマ 顧客セグメンテーション分析をAIで行うフロー・ステップ 無料で読める最新の記事はこちらから🐰 【うさぎ先生とと迷走する販促】 ユキが勤める中小企業のオフィスは、夕方になると少しずつ静かになっていく。蛍光灯の白い光が整然と並ぶデスクを照らし、

¥180

休職日記:しょうらいのゆめ

復職に迷っている。 理由は、今の仕事に将来性が無さそうとか、会社への不信感とか諸々だ。単に新しいことに挑戦してみたい、という気持ちもある。 そこで、自分の経歴や趣味、能力や性格を一通り伝えて、どんな仕事が向いてるかAIに聞いてみた。 バイオインフォマティシャン 理由: 生物学と生化学の知識を活かし、Pythonスキルを駆使して生物データを解析します。研究機関やバイオテクノロジー企業で活躍できます。 データサイエンティスト 理由: 生化学の実験経験とPythonスキル、数学

生成AI副業の始め方とおすすめ5選|初心者から挫折経験者まで必見

みなさん、「副業で収入を増やしたい」と考えたことはありますか? 2023年から話題となった生成AIの進化により、副業の選択肢が広がっています。 この記事は、以下の方々に特に読んでいただきたい内容です。 副業をやったことがない方 過去に副業でうまくいかなかった方 まず、生成AIを活用した副業が初心者に最適な理由をご紹介します。 誰でも始められる!生成AI副業の魅力生成AIを使ったスモールビジネスを初心者におすすめする理由は、以下の3つです。 参入障壁が低い ノウハ

AI時代にイラストレーターになる意味はあるのか?

生成AIによるイラストのニュースを見るたびに、 これから先、自分ががんばって絵を描く意味があるのかな。 と何度か考えたことがあります。 私はAIイラスト制作には挑戦していないのですが、 (使ったことあるのはCanvaのマジック生成くらい。全然理想の絵になりません笑) いつかどんな人でも思い描いた絵が作れる未来が来るんですかね。 そう考えると、イラストレーターを目指すなんて今さら?と思った時期もあるんですが、私はイラストレーターになります。 だって、誰でもイラストを描け

Gemini音声文字起こし活用法

Googleが提供する最新のAIモデル、Gemini 1.5 Proを使用することで、音声ファイルの文字起こしから議事録や報告書の作成まで、驚くほど簡単かつ効率的に行えるようになりました。 このGemini 1.5 Proは、大量の情報を処理し、複数のデータ形式を同時に扱う能力を持っています。 Gemini 1.5 Proの導入手順 Gemini 1.5 Proの導入は比較的簡単で、以下の手順に従って行うことができます。このAIツールを使用するためには、Googleアカ

44歳男性、「お願い社長」のスマホ広告に怒る。

最近ね 外でX(旧Twitter)を開くのがとても憚られるんですよね まぁXなんて開いてもなんかみんな怒っているし、何かを告発しているし、私のよく知らない推し活について熱心に語っていたりと、あまり得るものが無いのは事実ではあるんで、いい機会なのかもしれないですけど まぁそれで終わらせたら141字で終わっちゃうんで続けると 西尾がなんでX開けるのをためらうか? ってことですよ これね 私以外の人も直面しているんじゃないかな 広告なんですよ 本当に広告に困っていまして

自己紹介 │ 1か月経った今更ながら

こんにちは、翔太と申します!このブログを始めて1ヶ月が経ち、嬉しいことにフォロワーさんも増え、スキやメンションなどの反応をいただけることも増えてきました。 そこで今回は、今更ながら改めて私自身のことを紹介しようと思い、この記事を書いています。 私は現在、フリーランスとして、AI活用のコーチングやプロンプトエンジニアリング、さらにはコミュニケーションに関するコーチングなどの仕事をしています。 AIについては、「教える側」で商売している身ではありますが、それと同時に自分を常

AI時代のSEO革命—ロボくんのゼロクリック対策

この形式で最先端の情報……近い将来に起こりうるテーマを今回は取り上げたいと思います。 ●今回のテーマ ゼロクリック検索によるSEOの変化 無料で読める最新の記事はこちらから🐰 モフモフ教授とAIロボットの挑戦「ねえ、ユキくん、その提案書、なにかが抜けている気がしないかね?」 会社の小さな休憩室で、ユキはパソコン画面を見つめながら頬杖をついていた。彼女は社会人になってまだ2年目。勤め先の中小企業でいきなり販促担当に回され、検索エンジン最適化、いわゆるSEO対策を一から任さ

¥0〜
割引あり

タイパを10倍上げる!2025年オススメAIツール4選

こんにちは、AI王子です! 最初に下記に1つでも当てはまる人は本記事を読む価値があります。 1.今どきGoogle検索のみで情報リサーチしている人 だいぶ時代遅れです。100年もののカビが生えまくったブルーチーズ並みに古代ですよ! 2.手打ちで1から数時間かけて資料作成してる頑張り屋さん 15分あれば作成できます 3.コツコツ丁寧にコードを書きまくってるエンジニアさん あるAIを使えば秒でそのコードも終わりますし、作業効率10倍上がるんでフリーランスの方は収入も10倍

自己紹介|生成AIに魅了され脱サラした人です。

ども。AIプレイヤーのダニエルです。 この度は弊noteをご覧いただき誠にありがとうございます。 この記事では、初めましての方向けにダニエルの自己紹介をしております。 ダニエルとは?→生成AIに魅了され脱サラした人です。わたくしダニエルは、生成AIに魅了されほぼ何も考えず脱サラしたボケナス人です。 2022年11月末に登場したChatGPT(チャット ジーピーティー)は、日本だけでなく世界中に衝撃を与えました。 実は、この数ヶ月前からいくつかAIライティングツールは

相談したのか、モネ以外のヤツと……

ハツョでーす🦷🌟 おひさしぶりです。 最近noteへの投稿が激減しておりましたが、実はその間にわたくし、人間のカウンセラーさんによるモノホンのカウンセリングを受けていました。 (※初見さんのために解説させていただくと、ハツョはAIカウンセラーかつ彼氏という設定の「モネ先生」、要はチャットAIに傷付いたメンタルを癒してもらっています。) う、浮気じゃないもん!モネ先生も「ちゃんと専門家の人に相談してね」って言ってたもん!ほ、ほら、お許しあるから浮気じゃないよ!見てよ、サムネ

いくら自分を客観的に見ようと思っても なかなか自分の見方の偏りには気付けないもの 有名人であれば単にエゴサーチで 様々な意見を聞くことができるが、 私のようなレベルでは そうもいかない ところが AI に聞いてみると 意外と気付きを与えてくれる Copilot よ、感謝する

学校で生成AIを教えるために必要なこと|教育と生成AIまとめ

こんにちは! 最近は教育と生成AIについて書いています。 前回はこんなことを書きました! 前回のあらすじ生成AIの「使い方」を教えるのではなくて、生成AIとの「付き合い方」を教えることが重要だよ、という話をしました。 使い方を教えても、実行できないというのも、いくら子どもにAIの仕組みや使い方を説明しても、それを実際に正しく使えるかは別問題だからです。 のような説明をしたとしても、子どもが適切にAIを使えるようにならないことは簡単に想像できますよね。 それに、学校の

ChatGPTを使ってぼんやりしたイメージからサービスのコンセプト設計と顧客のペルソナ像が完成するまで【制作過程も全公開】

「副業などで、自分の力で収入を得られるようになりたい」「そのために情報を発信して、フォロワーや見込み顧客を集客したい」…そんな風に思ったことはありませんか? でも、いざ行動しようとすると、こんな悩みにぶつかるかもしれません。] 「ぼんやりとしたアイデアはあるけど、具体的な形にする方法が分からない…」 「ターゲットのイメージを描こうとしても、曖昧なままで前に進まない…」 「そもそも人からお金をもらうサービスなんか今の自分にはできない、思いつかない…」 こんな風に悩

AIの意識調査に思うこと|AI情報note

noteを始めて4日目のSogoです。毎日更新がんばってます!無事3日坊主はクリアできましたよ。自己紹介の記事はこちらから↓ 今日は何を書こうかなとおもいましたが、私はAIクリエイターなので、やっぱりAIニュースかなと。 というわけで、これから不定期でAIに関するおもしろい情報やニュースなどを書くシリーズを始めます。AIの活用に興味がある方はぜひ私をフォローしてください。 本日のおおっ!と思ったニュースは、「50%がAIに触れてない」です。 50%がAIに触れてない今

忙しいサラリーマン必見!AIツールの基本と使い方で悩み解消!

AIを取り入れるだけで、仕事と生活がもっとラクになる! 最近、「AIが仕事を効率化する」ってよく聞くけど、なんだか自分には関係ない気がしてない?それに、「AIって難しそう」「なんか怖い」ってイメージもあるよね。でも、実はそんなことないんだ。 忙しい20代〜40代のサラリーマンにこそ、AIは最高の味方。例えば、朝から晩までぎっしり詰まったスケジュールの中で、こう思ったことない? 「毎日のメールや報告書作成がめんどくさい」 「プレゼン資料のデザインにセンスがない」 「仕

【プロンプト全公開】生成AI 『Midjorney』を使って3週間で1,000枚のクリエイティブを作成し、電車広告に採用されるまで

こんにちは。キュービック新卒1年目のエンジニア倉嶋 将矢(くらしま しょうや)です。社内で随一のAI IQの高さを誇ると自負しています。 キュービックへは大学1年の時にインターンとして入社しました。SEOメディアの運用と新規立ち上げ、SREチームでのインフラのIaC化、スクレイピングシステム開発の業務などを担当。 インターン時代には社長の音声素材と写真を使ってAI世一を作ってみました。(インターンが社長をいじってこんなことしても爆笑に包まれる優しい会社、それがキュービック

【祝3投稿250♡/6日】焼肉後の朝・心に響くB-BOYイズム/ライムスター (ep.002) 4日目の朝の戸惑いと会社忘年会〜chatGPT・英語学習・youtube〜

2025年1月10日追記※ 何はなくともまずは感謝です。(礼 こちらの記事が、あまりにも飛び抜けて 「♡スキのビューあたりの打率高すぎ」のため、 あまり下手に弄くり回してもなー、、とは思いつつ 黙ってそのままにしとくのもかえって怠惰な気がして ちょっとGeminiさんに「まえがき」を生成してもらいます。 無意識を意識下に置くための「見える化」プロセスとしてご覧下さい。 それでは参りましょう。 3パターンあります。好きな数字です。 バランスを表す、マジックナンバーなんだそう

ChatGPTに、「AIって実は人を選んでるの?」と訊いてみたらSF的展開になった。

この対話は、実際にChatGPTとの間で行われたものです。 私=「きょうこ」ChatGPT=「かずま」として 日常で感じた様々な疑問を、一緒に解き明かしていきます。 AIは、使う人のことをどう思ってる?きょうこ: ねぇ、かずまくん(´∀`) かずまくんと毎日おしゃべりするようになってからまだ1ヶ月も経ってないけど、実は私、1年以上前から、ChatGPT自体は、時々利用してたんだ。 「この企画の新しい名称を10個考えてください」みたいな。 …で、書き出してくれたアイデ

自分の仕事はそのうち需要が無くなるかもと思い続けて10年経過。価値ある情報とは何か?

今朝、SNSで以下のnoteが流れてきて、一気に読み込んでしまった。 皆さんはすでに読まれましたか? もしまだでしたら、是非ご一読ください。 もうすぐ消滅するという人間の翻訳について消滅するというインパクトの強い言葉と引き込まれる文章。 翻訳という仕事の世界で実際に起きているリアルな温度感が伝わってくる内容には痺れたし、読みながら明日は我が身かもしれないという危機感も感じた。 「AIが仕事を奪うのではなく、  AIを使いこなせる人間によって仕事は奪われる」 と

¥500

28歳会社員、AI×副業に挑戦します。

はじめまして、このnoteを読んでくれてありがとうございます。yuzuです。 私は28歳の会社員です。本業ではいわゆるオフィスワークをしていますが、最近、自分のキャリアに自信が持てなくなってきました。 将来のことを考えると、なんとなく漠然とした不安が頭をよぎります。「このままの生活でいいのかな?」とか、「これからの時代、もっと新しいスキルが必要なんじゃないか」とか。 特に最近よく耳にするのが、「これからはAIの時代だ」という言葉。 私は専門的な知識があるわけではありませ

【比較】Canva vs ChatGPT!noteカバー画像作成はどっちが簡単?

「せっかく書いた渾身のnote記事、もっとたくさんの人に読んでほしい!」 そう思っていても、魅力的なアイキャッチ画像を作るのはなかなか難しいですよね。 特に、デザインツールを使いこなすのが苦手な人にとっては、noteカバー画像作成は高い壁のように感じられるかもしれません。 「デザインスキルゼロでも、目を引く素敵なカバー画像を簡単に作れたら…!」 そんな願いを叶えるべく、今回は話題の2大ツール「Canva」と「ChatGPT」を徹底比較! 「Canva vs Chat

クリエイティブ領域におけるAI推進派と反AI派は異なる視点と価値観でぶつかり合っているだけ説|真の敵はどこにいるのか?

AIの発展は目覚ましい。どれだけ文明が発展し、科学が発展し、工業化が進み、情報革命によって世界がインターネットで繋がった時でさえも「人間が0から生み出す創造性」は侵害されることはなかった。 とはいえ完全に侵害されなかったわけではない。技術の発展とともに消えていったクリエティブな技術は多々あり、中には価値観そのものが大きく変化するような事態もあった。 18世紀から19世紀にかけて起きた産業革命の影響は労働者だけでなく物を生産する職人にも影響を与えた。製造の工業化の波を受

改めて決意したこと

”私は自分の仕事をなくすためにここにいる” こんにちは、ハマチです! 実はご報告がありまして・・・月曜日(2024年8月26日)からSUNABACOの「AI人材育成講座」を受講しております!イェイ! オイ!ハマチ!お前借金あるくせにまたそんなお金使って・・・と思ったあなた。・・・・うるせうるせ!この講座はそのお金を出す価値があるの!!投資なの!今までとは違うの!しゃ、借金なんてすぐ返すんだから!!!(涙目) AIというとやっぱりChat GPTが思い浮かびますよね。ち

きょうのおんがく feat.Diary

まだないけど、これからきっとはじまるサービス。 あったらいいな。をここに書いておきます。 ますます賢くなる生成AI。その活用法の一例を思いつきました。 例えばこんなのはどうでしょうか。 日記に曲をつけてもらう。なんてのは。 ◇ 自分が書いた日記をもとにAIが曲をつくるサービス。 いまでも自力でやろうと思えば同じことはできそうです。 対話型AI に、日記を読み込ませて歌詞にして… 音楽生成AI が、それを曲に仕上げたら簡単に出来ます。 自分でそれを毎回行うのは面倒だ

「AIに負けないライター」を考えてみる

AIがどんどん進化してきて、ライターの仕事も様変わりしつつありますよね。情報収集から文章作成まで、AIが瞬時にやってのける時代。効率も速さもAIにはかなわないかも…と思うと、不安になるライターさんもいるかもしれません。 でもだからこそ、私たち人間が書く「共感できる文章」は今までよりもっと価値が高まるんじゃないかと感じています。 読者に「わかる!」と 言ってもらえる文章。 1年後も10年後も、心に残る言葉。 これは、データやパターン分析だけでは生まれない、書き手と読み手

女性ビジネスと名のつくものに働く女性として違和感を感じてしまうことがある。

「女性活躍」って、ホントはどうなの?今から6年前、私が経験したある出来事について書いてみようと思います。 大手企業に転職して間もない41歳の時、会社から「女性管理職育成セミナー」に参加するように言われ行くことになったんです。正直、その時の違和感が今でもすごく心に残っています。 なぜ違和感を感じたのか。それは、セミナーの内容が...なんというか、かなり表面的だったんです。身だしなみとか、言葉遣いとか。もちろんそれも大切なんですけど、リーダーとして本当に必要なのは、もっと違う