- 運営しているクリエイター
#noteのつづけ方
【note】有料noteの書き方に迷っている人に伝えたいこと3選
Kindle本2冊目を新発売しました!
今回の本は
「書いているブログから
Kindleを出せたらいいな」
と思う方に向けて書いた本です。
Kindle Unlimited対象なので、
ぜひよろしくお願いします!
SNSでのシェア、レビューを書いていただけると励みになります。
「あなたのブログからKindle出版はできる」
前作はこちら!
「質問力を高めると人生好転: 家族、職場
ここらで、書くモチベーションを整理しましょうか
メンバーシップ「書く部」にこんな質問が届いてなくて。
あー、なるほどですね~
書いてもいいけど、書かなくってもいい。書かなくてもいいなら、このままやめちゃう?でも、ここまで来たのもったいない。もったいないって何が?って感じでしょうか。わかるよーな、わからんような。ま、でもそんな時期ありますよね。
あれよ、夏が暑すぎたんよ。暑すぎたうえに長すぎた。それで身体も疲れてるし、心にすきま風だって吹き
学歴なし職歴なしスキルなし。それでも私たちは何者かになれる(2024.10.7更新)
「何者か」になりたくてnoteを始めた私たちは、今、何者なんでしょうか?そしてこれから、何を目指したらいいんでしょうか?
私がnoteを始めて3ヶ月の頃。
あまりにも読まれなくて嫌になりました。
だけどそれから6ヶ月。
たくさんの方に、私の書いたものが届くようになりました。いつも読みにきてくださるみなさま、ありがとうございます。
そして、
・note公式お題企画入賞
・note公式マガジ
noteのスキ沼から這い上がるまで
noteを始めてから、5ヶ月。
まだまだnote界のひよっこ
です。ぴよ。
最初はスキのつけ方に戸惑いました。
スキをつけるのは良いと思った記事だけなの?
それとも挨拶代わり?
ルールがあるわけではないから、自分の解釈でスキをつければいい。
ただそれだけのこと。
でも…
スキのつけかたは大切なんじゃないかと思った話をシェアしたいと思います。
この記事は自分がつけるスキのはなしです。
相
人との関係が断たれた世界線で。
今日の記事のテーマは
「なぜ、私は書くのか」です。
藤原華さんのコンテストに参加します。
なぜ、私は書くのか。
それは「いろんな書くを楽しみたい」と
「なんとなく」です。
過去記事に書いてきたこと。
そのどれもが私にとって大切で
書く理由を上げれば、キリがないけれど。
書いているうちに
少しずつ増えていった。
いまのお気に入りは
「いろんな書くを楽しみたい」という名前の
パフェみたいな
ぱにゃにゃんだ!そして、にゃんのはなしですか?(#創作大賞感想)
「頑張ってね」。
日常の、あちらにもこちらにも飛び交う言葉。
相手を思うとき、心からの応援を込めて使いたくなる言葉でもありますし、とても使い勝手のいい言葉でもありますが、同時に、どこかためらいを覚えながら使われることの多い言葉……でもあるように感じています。
「頑張って」と伝えることで、相手に何かしらのプレッシャーを与えてしまうのではないか……そんな氣持ちがつきまとう言葉だからだと思います。
特
三年間。no+eの街の路地裏で「なんのはなしですか」と叫んでいた。
皆様ご存知の通りnoteの街の世界には、このような言葉があります。
だれもが創作をはじめ、
続けられるようにする。
この言葉を真摯に受け止め、且つ真面目に本気で力の限り三年間かけて、ありとあらゆる方法でこれを実践した話を書きます。
真実か嘘かの言及も致しません。強いて言うならば「なんのはなしですか」と感じていただければと願います。
はじまりは一つの言葉でした。「なんのはなしですか」という言
【祝】1000日連続投稿達成!!その思いとは?
本日2本目投稿の、takewoodyです。
本日『note毎日更新1000日目』に到達しました。
率直な今感じている思いと、毎日更新のメリット、モチベーション維持
などをを項目に分けて書いていきますので、毎日更新している人
毎日更新を目指す人の参考になれば幸いです。(約2,900文字)
今朝の記事からアイコンも変えてます。
■【祝】1000日連続投稿達成!!その思いとは?
◆1000日連続投稿っ
note1000日連続投稿 👣歩みの跡🐾
本日、2024年5月3日、無事1000日連続投稿を達成することができました😊。
私のnote生活は、2021年8月8日から始まりました。
その日の午前中まで、noteという存在すら知りませんでした。偶然に図書館で見つけた本がきっかけでした。
何事にも二の足を踏む私が、すぐにnoteとTwitter(現在のエックス)のアカウントをつくり、その日の夜、22:20に初投稿したのは奇跡的なこ
☂️祈りの雨☂️作品集
「祈りの雨」の作品集です。
たくさんのご応募、ありがとうございます。
同じお題なのに、さまざまな「祈りの雨」があり、楽しく拝読させていただいています。
この記事のヘッダーは、糸さんのイラストをお借りしました。
糸さんのラムネのお化けは、出会うとなごむんですよね💞。一瞬で楽しい気持ちになる。
みんなの幸せを祈ってくれているのかなぁ。ラムネのお菓子が祈りの雨、慈雨のように思えます☂️
#青ブラ文
【なぜ?】noteの書き方プロセスとサイトマップ|フォロワーの増やし方【note運用のヒント】主観と客観視|図解
フォロワーを獲得するためには、主観と客観視のバランスが大切です。近道ルートはサイトマップ作成と文章力向上です。
はじめにわたしたち、noteクリエイターは
と、記事を執筆します。
しかし、noteを書いても すぐに 数字が伸びません。悲しいです…。
疑問がいっぱいです。
そんなあなたは、
noteをさまよい、情報をあつめます。
おもしろそうな記事をみつけました。
そこの記事には、こん
なぜあなたのnoteは読まれないのか
「9人」。
これ、私が初めて書いたnoteの閲覧数。
掲載してからもう3日も経ってんだよ? 3日も経ってこれ?
というかこの9人の閲覧数って、絶対に私の閲覧数も入ってるでしょ。だとしたらもう読んでくれた人って実質3人とかなのでは。
あまりに辛くてもうそのnoteのアカウントは更新してないんだけど、私この時、本気で考えた。
「なんで私のnoteは読まれないのか?」
9人という数字があまり