マガジンのカバー画像

みんなで。

11,913
WEB家族紹介記事。 &人気記事。 取り上げていただいた 記事やコメントと元記事。 好きな記事。
運営しているクリエイター

記事一覧

エレーヌ・グリモー:自由と情熱が織り成す音楽の魔法

エレーヌ・グリモー:自由と情熱が織り成す音楽の魔法

エレーヌ・グリモーは、1969年11月7日にフランスのエクサンプロヴァンスに生まれました。彼女は7歳でピアノを始め、13歳でパリ音楽院に入学しました。その後、パリ音楽院の教授であるジャック・フェヴリエに師事し、彼の死後はジャン=フィリップ・コラールに師事しました。

グリモーは、ラフマニノフやベートーヴェン、シューマンやブラームスなどのドイツ・ロマン派音楽を得意とし、その情熱的で知的な演奏で世界中

もっとみる
第2266回 鳥の翼面荷重

第2266回 鳥の翼面荷重

①-1.https://jp.quora.com/より引用のひとの翼面荷重のイラスト

①-2.https://www.google.co.jp/amp/s/mainichi.jp/articles/20220629/k00/00m/040/126000c.ampより引用の人と翼竜ケツァルコアトルスとの比較

   昔からのひとの鳥への憧れに「どうすれば、あんな鳥のように空を飛ぶことができるんだろ

もっとみる
倍速視聴のデザイン

倍速視聴のデザイン

 少し前の記事にて、メディア記事内で適用される〔用語〕の不正確さについて苦言的に事例をお示ししました。

* その『リスキング』って何なのさ?😵‍💫 *

 
 今回はテレビ放送に関してです📺

 ここでは、一般的な/昔ながらの「主に家庭内リビングに設置した液晶テレビ」で観る放送やモバイル端末でネット受信するweb site筋のものに共通する、【テレビ局が制作した、有名人が出演する各種番組全

もっとみる
思い込み

思い込み

思い込みは怒り

事実でさえ怒り

怒りをつくる思い込み

思い込み否め

思い込み咎め

困惑してあらわれ

思い込みは悲しみをつくり

思い込みは苦しみをつくり

思い込みは繊細をつくり

色をつくりし悪意

色をつくりし思い

色をつくるはあなたのみ

因無き果は無く

縁無き果も無く

心象世界はあらわれる

人気者

人気者

さて。ウォーキング以外のトレーニングを軽く始めだした私だが。私の今の頼りは、リングフィットアドベンチャーである。

だがこのゲームの負荷では、筋肉をつけて行くには少し足りないようで。どうしても食事制限をしていかねばならないようなのだ。

しかし、それを守れないのが、私の悪いところである。

年末よりさらに少し前のことである。我が家でも人気のグラコロの、たわいもない話だ。

さっちゃん(注1)にお願

もっとみる
『書庫冷凍』 #毎週ショートショートnote

『書庫冷凍』 #毎週ショートショートnote

多様性の進んだ数十年後の話…

「うーわ、また書庫凍ってるじゃん」
出勤したばかりの丸閥図書館館長の上田が言った。
「雪子さんの仕業ですね」
司書の富沢がうんざりした顔を浮かべる。

そこに雪子が出勤してきた。
「おはようございますぅ」
「おはようございますぅ、じゃないのよ雪子ちゃん。またやったの?」
困り顔の上田が言った。
「すみません、ついイライラして」
「じゃあしょうがないね、って言えないの

もっとみる
「ヒスイPC・緊急事態!」

「ヒスイPC・緊急事態!」

緊急事態!
ヒスイのパソコン、絶不調。
ディスプレイがブラックアウトすること数十回。
ああもうダメ・・・

本日150字×15日ライランの最終日。
毎週ショートショートnoteのネタも上がっていたのに
あとは書くだけの完成目前

にもかかわらず、緊急事態! ああ緊急事態

というわけで、とりあえず、ヒスイ逃亡

パソコンが直りますよーに! 必勝祈願!

ぜつぼう・・・

ヤスさんの #15日ライラ

もっとみる
2月20日の漢方養生♪

2月20日の漢方養生♪

2月20日の漢方養生♪

「ローズ」のお茶で花粉対策

花粉症のシーズンには、あれを食べると良いとか、これを飲むと効くとか、色々な情報が飛び交いますが、お茶が良いというのは良く聞きます。お茶はリラックス効果が高く、自律神経の安定に働きかけることを考えると、なんらかの効果は期待できそう。そこで、漢方でおすすめするのは、ローズ茶です。花粉症は大きく分けると2タイプ。くしゃみと透明な鼻水が止まらない冷え

もっとみる
冷たくてごめんなさい #書庫冷凍 #毎週ショートショートnote

冷たくてごめんなさい #書庫冷凍 #毎週ショートショートnote

冷えたサスペンス小説を片手に燃える書庫が私の瞳に映る。

人々が集まってくるなか、口角を下げられない私は本を口元へ近づける。ヒンヤリとした感触と顔にかかる熱風。

燃え盛るわが家と言うなの書庫冷凍。

ごめんね。

声に出さずに唱える。

………。



「はいはい!ごめんなさいね!」
強い口調で謝る。
全く謝っている雰囲気はない。

今日届いた新刊。
本当は明日届くはずだった。

夫がいる時に

もっとみる
最後の光景

最後の光景

沢山あったはずの光景も
だんだん少なくなり

いつしか
その機会も環境も関係も変化していく

キラキラした想いを抱き
その空間と時間に身を委ねていたのを

今でもちゃんと覚えている

この瞬間が最後の光景かも…
そんな想いがふとよぎるのは

そう遠くないうちにわかること

今この瞬間が大切…

📸vol.148断薬中編【100点、目指さんでええねん】我慢発うつ病行き 1046

📸vol.148断薬中編【100点、目指さんでええねん】我慢発うつ病行き 1046

前話

我慢発うつ病行きマガジン
※モラハラ夫編•パワハラ編は別マガジンです

抗不安剤も抗うつ剤も服まなくて平気。
頓用にと処方されている「(いまいち効き目を信頼していない)抑肝散」の出番もないまま。

唯一真面目に服み続けている漢方薬は、「体力をつける為に消化器の働きを良くする」ことを目的に処方されているもの。
12月には40kgを切りそうだった体重が、仕事をしていたとき並みに戻った。
漢方薬

もっとみる
今年も巻き込まれました(娘のバレンタイン)

今年も巻き込まれました(娘のバレンタイン)

今年のバレンタインはいかがでしたか?
うちは、去年はこんな感じでした👇🏻が、
今年も娘のチビ子に巻き込まれました💝

しかし小4(去年)から手作りチョコって…、
最近の子は手作りデビューが早いよね?
一人で全部できるようになってから作って欲しい。
だって結局は私が半分くらい手伝わされるし…。
でも買い出しは去年から一人で行っていた。
小学生が一人で板チョコを7枚買って、
レジのおばさんが目を

もっとみる
詩 「一度きりの夢」

詩 「一度きりの夢」

探しても見つからない夢の群れ
掴むことは出来ない夢の現実

見えないものに色はなく
どこにあるのか分からないまま
人は一度きりの夢を見る

生きている自分
地に足がついている今

自身が内に秘めている夢の雫を
外へと開放しながら夢を起こす

創られた夢
洗練されていく夢
遥か遠くに見えたものが
近くへと押し寄せる

ここに映るもの
ここで聴こえるもの
静かに追いながら

止まる自分を瞬時に動かす心

もっとみる