マガジンのカバー画像

仕事・休職

10
みそみんみの仕事や休職に関わるお話です📝
運営しているクリエイター

記事一覧

「いま、ここ」を真剣に生きる

「いま、ここ」を真剣に生きる

前置き前回『自分とか、ないから。』をオススメしたと思うんだけど、それからの話。

本屋に赴いて、心理学と哲学の棚をフラフラ。

なぜ哲学や心理学なのかというと、そこに救いを求めていたから。

偉大な先人たちが一生やその人生の大半をかけて「生きる意味」について考えた。

きっと今自分が悩んでいることにも明確な対策や出口があるに違いないと。

タイトルと細かく章分けされたわかりやすい形式に惹かれ、加藤

もっとみる
過ぎていく夏とともに。

過ぎていく夏とともに。

気づけば8月が終わり、9月に入った。

夏って冬よりも日照時間長くて、一日をより長く感じそうなものなのに、どうしてこうあっという間なんだろうね。

My Hair is Badに「夏が過ぎてく」という曲があって。

夏"が"過ぎてくという表現に対して、

僕たちが夏"を"過ごす、のではなく、夏そのものが僕たちの意思や想いとは関係なく刻々と過ぎていくんだという風に感じられて、僕は好きだ。

そういっ

もっとみる
眠れない日々に乾杯、まともに生きるなんて論外。

眠れない日々に乾杯、まともに生きるなんて論外。

僕はあまり予定を詰め込まない人間だ。

1週間のうち2回も予定があれば、それで十分だし満足できる。

そんな僕だが、なぜだか今週は予定が多い。

月、火、水、木、土、日。
なんと6/7も予定がある。

今日は唯一予定のない金曜日だが、
昨日の夜帰ってきた後、あまりの疲労感から、
文字通り気絶するように眠っていた。

最近眠りが浅くて、3時間ごとに起きてしまう上に、眠っている時に『眠ろうとしている自

もっとみる
大好きに導かれて、僕は幸せに辿り着く。

大好きに導かれて、僕は幸せに辿り着く。

幸せは感じやすかったり、感じにくかったりする。

幸せは長続きしたり、長続きしなかったりする。

去年の夏、ボロボロ泣いた曲がある。

ちょうど1年前のロッキン2022。

My Hair is Badが高らかに歌っていた。

大好きなものが、音楽でも、映画でも、
YouTubeでも、お笑いでもいい。

アニメやゲーム、読書でもいい。

仕事でも、恋愛でも、料理でも、洋服でも。

スポーツでも、絵

もっとみる
休職中、刺さる言葉、巡らす思考。

休職中、刺さる言葉、巡らす思考。

「休職してる時って何をしてるの?」

友達と会う時に聞かれて、胸に突き刺さる。

答えは「何もしていない」、だからだ。

実際に何もしていないかと言われれば嘘になるが、ゲームをしたり、YouTubeをみたり、noteを書いたり、気が向いたら少し転職活動をしてみたり。

そして夜になるとよく大きすぎる命題に頭を悩ませたりする。

「どうして人は生きるのか。」

「どうして僕は生まれたのか。」

他の

もっとみる
心の糸は唐突に切れる

心の糸は唐突に切れる

4/3、僕の心は限界を迎えた。

確定決算期で多忙を極め、業績UPに血眼になる営業が持ってくる仕事や書類は不備だらけで、
そのしわ寄せを喰らい、何故か間違えた張本人から理不尽にキレられ、地獄を見た3月下旬から4月の頭。

同じ職場で出会った彼女がいる。
辛い環境下でも頑張れたのは彼女の存在が大きいし、僕よりも芯があって、劣悪な環境下でもめげずに頑張り続ける彼女の姿は憧れですらあったかもしれない。

もっとみる
新卒一年目の心の中。

新卒一年目の心の中。

僕は今日の夜、文学的発見をしてしまった。

なぜ僕は夜の道ばかりでいい文章が思いつくのか。

なぜ気持ちが暗い時ばかりnoteが書けるのか。

その答えは、

落ち込んでいる時、
寂しい時、
泣きたい時、

僕の心は「暇」なのだ。

もちろんこの「暇」というのは、余裕があるとか時間があるという意味の暇ではない。

ここでいう「暇」というのは「表現の幅」や「余白」という意味に近いかもしれない。

もっとみる
新卒1年目、ブラック企業によって病む。

新卒1年目、ブラック企業によって病む。

希望を胸に入社した4月。

これからの未来に対する期待と無知から来るそんな明るい希望はわずか半年にして消えてなくなった。

現場研修の3ヶ月、これは僕に最後に残された精神的モラトリアムだった。

現場の上長は良識的な理想的な上司だった。

先輩も皆、優しく芯があり、人間的に強い人たちで一緒に働いていてすごく心強かった。

そんな束の間の3ヶ月が過ぎ、

7月から配属先へ異動となった。

ようやく本

もっとみる
アンガーマネジメント

アンガーマネジメント

上司が電話口で怒っているのを見て、何故もっと優しく言えないんだろうと思うことがある。

もちろん怒りの感情が必要ないとまでは言わない。

「喜怒哀楽」という言葉がある通り、人は複雑な感情を持つことでを人を人たらしめている。

けれど人間失敗を全くなしに生きていけるわけがないこともまた事実。

無駄に頭に血を昇らせるだけ損していると考えてしまう。ある程度以上の怒りの感情はプラスに作用することがないと

もっとみる
新社会人の胸中

新社会人の胸中

人生には分岐点がいくつもある、

というのはよく聞く話だ。

けれどその分岐点の多くは人生という大きな物語を変えるほどには至らないごく小さなものだ。

休日家でゆっくりするのか、友達と出かけるのか、一人で買い物をするのか。

家でゲームをするのか、寝るのか、YouTubeを見るのか。

高校生くらいの時はそんな一つ一つの選択肢を迷うこともなく、というか意識することもなく日常動作の一つであるかのよう

もっとみる