マガジンのカバー画像

心理や哲学こころに関すること

23
私が考えた自分哲学や深層心理に関する読解です。
運営しているクリエイター

#自分哲学

カウンセリングの向き不向き

カウンセリングの向き不向き

今日は
セラピーやカウンセリングを受ける側の人のお話です。

セラピーやカウンセリングは問題を解決するものではありません。

即結果を出したい人は占いに行きます。

まず
占いのように5分10分で解決するものと時間の単位がセラピーやカウンセリングは違います。

カウンセリングをする側は先を考えてじっくりと腰を据えています

3ヶ月後3年後の相手を見ています。

心というものはとても不安定
誰でも心

もっとみる
支配欲について

支配欲について

人は突然全てを解放されると
本性が現れます。

極端な例かもしれませんが
長年パワハラに遭っていると
小さな存在を支配したくなるようです。

支配欲とはどういう原理から来るのでしょう?

○誰かから管理をされている
↓↓
○常にイライラが止まらなくなる
↓↓
○束縛を嫌う
↓↓
○性欲や物欲が激しくなる
↓↓
○金銭感覚がおかしくなる
↓↓
○お金に執着しだす
↓↓
○自己顕示欲に変わる
↓↓

もっとみる
足るを知る

足るを知る

「足る」を知るの足るとは
足りないのではない

現状に満足している状態

=幸福度なのでしょうか…

幸せの尺度は
人それぞれで
平均値を知ろうとしても
推量れません

私の父を例えに
話を書いていきます。

父は成人してすぐに
祖父から
「お前はここに住め」
と実家の斜向かいの一軒家を
どーんともらいました。

今考えると
東京のど真ん中でそんな恵まれた話を聞いたことはありません。

「じいちゃ

もっとみる
歪曲して解釈する女性脳

歪曲して解釈する女性脳

私の中には男の子がいます
その子はお母さんに育てられました。

未だに私は時々自分が男か女かわからなくなる時があります。

それは
世の中の一般的な女性は必ず否定から入るからです。

「何で言葉の始めが否定なの?」

男子は受け身なので
一緒にいると居心地が良いです

中学生になったら
周りの男子がみんな好きじゃいけなくなりました。

「特定の人を好きでないといけないの?何でみんな仲良く出来ないの

もっとみる
情報の選択

情報の選択

情報公開と情報交換と自己開示は全く違います。

情報公開は
自分がどういう人物か知ってもらう為の知恵を使ったツール

SNS上では昔で言うペンネームを使ってプロフィールを公開することが出来ます

このプロフィールが嘘かホントなんて考えることはナンセンス

大抵は架空かもしれませんが、普段の自分とは切り替えて、文章を書いたり写真を共有したりすることを自分も見る相手も、心地良くする術だと思います。

もっとみる
根拠のない自信は幼少期が作る

根拠のない自信は幼少期が作る

気学&算命学オリジナル鑑定書作成してます

「自己肯定感が低い」
普通の人がこんなことを言い出したのは何が影響しているのでしょうか?

自己肯定感が低い状態は
劣等感があると言うこと

コンプレックスとは違うのでしょうが、自己肯定感が高くなければいけないのですか?

確かに
自分に自信がある人は生きやすいと思います。

ただその自信を創り出す為の努力は想像を絶すると思います。

自己肯定感をアップ

もっとみる
ご飯を炊く習慣

ご飯を炊く習慣

気学&算命学オリジナル鑑定書作成してます

小麦の値段が高騰し
パンやお菓子の値段も上がり
値段が据え置きでも量がだいぶ減りました。

そして
小麦アレルギーの人や
病気でグルテンが消化出来ない人もいます。

私は何でも好きです
パン食は美味しいです

でも
それ以上に野菜が好きです。

ある時から
好きなサンドイッチ屋さんで野菜の量を制限するようになりました。

それ以来行かなくなりました。

もっとみる
自尊心と拡張自我

自尊心と拡張自我

気学&算命学オリジナル鑑定書作成してます

「自分を大きく見せ過ぎなんだよ」

「自分を大きく見せるってどういうこと?」

「他人にどういうこと?って聞けなくなること」

職業として成長していく
殻を破っていく過程で
自分を偽るようなことをする人は世の中に沢山います。

そういう人たちのホンネを聞くと「インスタライブ好きじゃない」

「えっ、好きじゃないのにやってたの?」

経歴をつらつらつらつら

もっとみる