人気の記事一覧

'90メルセデスベンツ300E(W124)を語る

2台のオールドメルセデス@ミュンヘン

★この93年製W124「メルセデス320TE」のスペックと装備一覧

★左右ウィンカーON・OFFは、ステアリング握ったままの左小指一本で操作可能。

★現在、積算距離計は17万キロあたり。距離のまわったクルマは壊れやすいか。

★実は、日本の道には「左ハンドル」の方が便利!

★W124、2トーンの美しさ、ここに極まれり。

★長距離運転で、このクルマのシートはどのクルマより疲れない。

★黒基調インテリアには「ウォールナット」ウッドの華麗な美しさが最高!

★パーキングブレーキは足踏み式がベスト。

★古いクルマに詳しい、腕の立つエンジニアは絶対必要。

★ホテルフロントに横付けしたときに、より太客に見えるのはセダンよりステーションワゴン。

W124は、常時2速発進がよく似合う。

★2台目も同じクルマにして、リベンジを誓う。

★全幅1740mm、しかも左右サイドミラーの長さを極端に変えてあるから、狭い日本の道でも素晴らしく使いやすい。

★摩訶不思議なオプション機能「マッサージャー」!!

★5年経っても、数秒も狂わない時計。なんじゃ、これは!

★W124は、ワゴンがいいんです。一番美しいのは、ワゴン。

★BMW安全運転講習は、ほんとにタメになった。

★この複雑な制御のフロントワイパーは、31年間一度も壊れていない。

Fiat500FとW124について

自己整備

11か月前

スピーカー修理、オーディオ交換

1年前

ファミリーカーとしてのベンツE280ワゴン(1994 )

1年前

エンストを直す

11か月前

エアコンが動かなくなった

11か月前

オイル漏れを直してもらう

11か月前

ドアロック、再び壊れる

8か月前

納車即不動車に、そして復活

1年前

ラジエターサブタンク交換

1年前

タペットカバーパッキンを交換する。

1年前

★ゴムブッシュは、プアマンズ・サスペンションか?

54年間で75台を乗り継いだ最後の4台。10年10万kmストーリー 第81回 メルセデスベンツ300Dターボ(1991年型)12年15万km

¥100

94年式ベンツE280ワゴン(S124) 納車

1年前

ライトコントロールユニット修理

1年前

ドアの錠を直す

1年前

ウィンカー崩壊

1年前

94年式 ベンツE280ワゴン (S124) を買った

1年前

10年10万kmストーリー 第59回 メルセデス・ベンツ320TE(1992年型) 29年31万4000km

¥100

W124バブルの方向性と今後 そして"おしゃれ"カスタムの是非

幻のホイールを履いて知る老舗の"業"

欲しい欲しい!! あのパーツを手に入れた

メルセデス・ベンツ W124 300CE AMG 3.4

メルセデスW124のこと

4年前

★旅先で出会う、チョー美しい古いクルマ、たとえばW6のオーナーさんと話すのは楽しい。

★スズカで「FJ(フォーミュラジュニア)1600」講習。正直、こえー・・・

★オートマ・メルセデスワゴンでジムカーナに出て、なんちゃって部門優勝(はずかし)・・・

★サンルーフは、要らなかったが、役立たずなわけじゃあない。

★寒い国の機械を、この暑い国に合わせる。

購入後のリフレッシュ

1年前