人気の記事一覧

食虫植物はなぜ虫を食う

6か月前

ヘリアンフォラ ヘテロドクサ 優雅な花は虫誘う飴、その下は虫誘う鞭

2か月前

ヘリアンフォラ ヌタンヌ 蓋にも成らぬ、小さな可愛い突起の秘密

3か月前

朝起きたらウツボカズラの蓋が開いていました。 花が開くのとまた違う趣がありますね。 あの葉の先がこよりみたく細くなって、フックみたいな形になって、そこから赤くなって、、 早速、次男が虫をみつけて中に入れようとしてゴミ箱みたいな扱い。

2か月前

初note プロフィール

詩 : 食虫植物

'24/12/15 板橋区熱帯環境植物園へ行ってきました

2か月前

夢の島にも熱帯はございます

3か月前

推せない、オタクになれない。

7か月前

小動物に 爬虫類 魚類 食虫植物という変わった展示会 マレーシアAQUATIC EXPO に行く🚗³₃

'24/12/06 夢の島熱帯植物館へ行ってみました

2か月前

冬支度 モウセンゴケ

#Hello green

7か月前

3GT|20250115

自然写真家より・・今日のひとこと・野の花の花言葉(13日目)・イシモチソウ

次回夏のデザフェスで対面販売いたします。

咲くやこの花館 9/23まで

6か月前

袋雪ノ下

6か月前

【自己紹介】はじめましてのnote

6か月前

【ひとゴマ】8/27「食食虫植物」 うまそうな匂いでもするのだろうか。 #右手 #ひとゴマ #絵日記 #食虫植物 #コバエ対策

生き物好きさんにおすすめの1冊「食虫植物のわな」

VENUS FLY TRAP

6か月前

「桃色瓶子草?」

4か月前
+2

サラセニアの手入れ

1か月前

【食虫植物の驚くべき戦略】ハエトリグサとウツボカズラの捕獲率を調べたぞ

2日前

3GT|20250114

3GT|20250113

3GT|20250111

2024年最後の作品作り

【四コマ】兵庫県立フラワーセンターのウツボカズラ

3か月前

箱根日帰り旅:だから何回、箱根に行くんだよ!!~食虫植物とポーラ美術館と箱根神社~

ベランダガーデニング①~食虫植物の魅力とは~

コバエ捕りそう?・・・

ウツボカズラ 食虫植物 川崎市緑化センター 温室

7か月前

NEPENTHES ETOCETORA

6か月前

ハエトリクサ実生③ 53〜90日まで

108.植物散歩/ナンキンハゼの花が散る、虫を食べる植物展

はじめまして!

花火のような食虫植物、ドロセラ.パラドクサさん。 オーストラリアからやって来たようで、これからの季節は加温が必要そうです。夏型多肉さんたちの温室に同居して貰うことになりそうですね。花火みたいな姿がおもしろです!🎇

5か月前

この食虫植物、ウサギ、タヌキ、どっち?

6か月前

ハエトリソウ 実生 ①方法

トゲ絡まりがち

5か月前

シンプル丁寧な暮らし。2025年1月

尾瀬ラウンド

7か月前

今日の花 サラセニア

観葉植物が増えるに従って、コバエ発生…。 なので買ってきました、食虫植物! モウセンゴケのアリキアエという種類で、ネバネバで吸着するらしい。 コバエも捕れるし変わった植物も育てられるしで一石二鳥⁈ でもほんとに退治できるかな…。 (虫が1匹いるためボカシをいれてます)

8か月前

近くのホームセンターで珍しい?ドロセラ(モウセンゴケ)さんを見つけました。パラドクサと言う温帯性ドロセラさんとのことで、寒さに弱いのかな〜と考察しつつ、とりあえず腰水で様子を見て植え替えてみます。成長すると花火のような見た目とのことで面白そうですね!🎆

7か月前

涼しくなったら植え替えしようと思ってた食虫植物たち。ハエトリ草が弱々しくなってきたので慌てて全員リフレッシュ。日照不足が原因だとは思うけれど、水苔に植え替え。これからはもう少し日に当てるようにしよっと。がんばってー!

夏の湿原 【八甲田 24/7/31】

我が家の植物紹介!室内組ネペンテス!