松縞しま子

2024年4月から無職です。50代後半賃貸ひとり暮らし。節約しつつ、毎日の無職の暮らしを綴っていきたいと思います。

松縞しま子

2024年4月から無職です。50代後半賃貸ひとり暮らし。節約しつつ、毎日の無職の暮らしを綴っていきたいと思います。

マガジン

  • しま子の植物散歩

    1日8,000歩を目標に散歩しながら、植物を観察している記録です。時々実家の庭の様子なども。

  • 失業と無職についてのアレコレ

    noteの記事の中で、失業と無職に関するものをピックアップしました。

  • しま子の読書日記

    2024年〜の読書日記。 主に図書館を利用しています。

  • しま子の楽しい手芸クラブ

    しま子の手作り記事をこちらにまとめました。

  • プレ介護日記

    認知症の母と父の二人暮らしの田舎の家に、時々家事手伝いに行っている時の日記です。

最近の記事

178.植物散歩/落ち葉鑑賞

足腰を鍛えねばならないし、毎日運動せねば!とライブでの筋肉痛を堪えて公園に散歩に行ってきました。この時期は紅葉と落ち葉が楽しみ。特に落ち葉は、場所場所で面白味がいろいろで。 モミジバフウがたくさん植えられているところに人工の池があって、そこに大量に落ちている葉っぱがとっても綺麗で可愛いのです。 今年は紅葉が遅いのか、色が変わっているのが所々。右の木が「おお!黄金色!」と遠くからでも輝いて見えて綺麗でした^^ 紫っぽい赤の落ち葉。カエデかな?指が三本の葉っぱだった。 所

    • 177.なんばHatchでライブ。そしてライブ参加はいつまで?

      昨日は湊町リバープレイスのなんばHatchでまたライブでした。なんばウォーク(昔は「虹のまち」と言いましたね)で友人と待ち合わせて、京都のライブの感想など語り合ってから会場へ。 始まるまでは、「毎回いろんなセトリでやるよ、過去のレア曲もあるからお楽しみに」的触れ込みツアーなので、どんなセットリストだろう?ってワクワクしたり、なんばHatchは2019年までベースだったKeiの追悼ライブが行われた場所でもあるので、その時のことを思い出して(入場時に献花したり、Keiの音源に合わ

      • 176.京都MUSEに行ってきました。あと、京都のライブハウスの思い出

        名古屋、岡山と参加した、神戸のバンドFear, and Lothing in Las Vegasの「BOOST UP TOUR 2024」の京都公演に行ってきました。最高に楽しかった。楽し過ぎて、細胞から生まれ変わった気分です^^ 会場の京都MUSE(ミューズ)は、阪急烏丸駅すぐのライブハウス。来年35周年で、記念イベントも予定されています。スタンディングのキャパが350人でZeppに比べて小箱ですが、勢いのある新しいバンドや人気の中堅バンドが公演を行うので、結構色々なバン

        • 175.ハロワ、大阪城公園散歩、赤い帽子

          ハロワに行ってきた。就職活動の一環で。 ホントは、朝一番に出かけて、天気も良さそうだし帰りに大阪城公園でサンドイッチでも食べよう、と言う計画だったのだけど、前日に飲みすぎて二日酔いで起きられず。なんとか昼前に出かけられた。 ちょうど13時にハロワに着いたらガラガラですぐに呼んでもらえて、人が少ないからか担当のオバチャンと世間話をしたりなんかして楽しかった。一社の紹介状と数社の求人票をもらって辞去。選べる立場ではないけど、ここで働きたい!って会社が見つからないので、なんとなく

        マガジン

        • しま子の植物散歩
          25本
        • 失業と無職についてのアレコレ
          19本
        • しま子の読書日記
          30本
        • しま子の楽しい手芸クラブ
          8本
        • プレ介護日記
          13本
        • お料理セラピー
          9本

        記事

          174.読書日記/続・藤野千夜さん

          「編集ども、集まれ!」を読んだ後、図書館から次々と予約本が用意できたとのメール。 芥川賞受賞の「夏の約束」は、正直「これで芥川賞なのか…」という感想だったけど、よくよく考えると私が勝手に「芥川賞=凝縮された文体」と思い込んでいただけでいろんな小説が受賞しているのだ。 ゲイのカップルを中心に、その幼馴染や友人らの日常を描く。ギュっと凝縮しないで、ホワンとただよって行く感じ。読み終えた時、三島由紀夫の「鏡子の家」っぽいと思ったのは、登場人物が多いのと、将来への希望(成功?)が感

          174.読書日記/続・藤野千夜さん

          173.楽しい手芸クラブ/パッチワークのバッグ

          ハハが今使っているバッグがボロボロになって来ているので、同じものを作ってプレゼントしようと思い立った経緯は書いた。 「すてきにハンドメイド」のバックナンバーの表紙作品で、前に作ったのを思い出しながらもう一度作る。もうここからは作るだけなので、手芸クラブのカテゴリーに入れた。 この四角モチーフつなぎのバッグは昔からある形で、このモチーフをどんなデザインにするかでいろんな作品ができる。この作品のようなパッチワークの正方形モチーフだけでなくかぎ針のグラニーモチーフなどの四角いモ

          173.楽しい手芸クラブ/パッチワークのバッグ

          172.プレ介護日記/少し困っていること、洗濯・バッグ・靴

          ハハのことで少し困っていることに、新しいものを受け付けない、ということがある。例えば、キッチンで使うように持っていった耐熱ガラスのボウルやステンレスのザル、行くたびに「これ、どこかから借りてるみたいやねんけど、どこに返したらいいのやろ?」と別扱いにされている。 認知症になってから買い替えた洗濯機にも慣れなくて、すぐに使い方がわからなくなるようで、洗濯はチチの担当にしないといけないのではないかと思っているところ。 デイサービスへはスニーカーで行くのだけど、ボロボロのスニーカ

          172.プレ介護日記/少し困っていること、洗濯・バッグ・靴

          171.読書日記/一汁一菜、ホビット庄の料理、藤野千夜さん

          予約していた土井善晴さんの「一汁一菜でよいという提案」が用意できたとの連絡をもらったので図書館へ。ついでに何か料理の本を借りようと書架を眺めていて「ホビットの料理帳」が面白そう、と手に取り、映画は見たけど原作は読んでなかったな、と思って「指輪物語」の1巻を借りてきた。 「一汁一菜でよいという提案」は、土井さんが文庫版あとがきでご自分でも書かれていましたが、本の内容はこのタイトルに要約できる。本を読むと、「日本人」と言うワードが頻出していて、少しゲンナリする。 以前に日本で

          171.読書日記/一汁一菜、ホビット庄の料理、藤野千夜さん

          170.「美味しいお茶の淹れ方」とやりたいことをやるには?

          普段は麦茶かインスタントコーヒーばかり飲んでいる私ですが、たまに美味しいお茶が飲みたくなる。上等なお茶などいただいたりするのでパッケージの「美味しいお茶の淹れ方」をよく読んで、その通りに淹れてみるのだけど、さっぱり美味しくない。 30年近く前、京都の町屋でルームシェアしている友人がいた。当時キモノにハマりまくっていた私に「古着の着物を集めている子がいて、しま子サンと気が合いそうだから遊びに来たら?」と声をかけてくれた。休日にホイホイと出かけて、自慢の着物コレクションを見せて

          170.「美味しいお茶の淹れ方」とやりたいことをやるには?

          169.毎日がお誕生日、終了しました。

          8月から始めた「毎日がお誕生日」、10月31日でめでたく終了といたしました。理由としては、3ヶ月、楽しく過ごしたんですが、毎日ハレの日というのは案外疲れるということと、節約の必要が高まってきたことの2点です。改めて「不思議の国のアリス」のマッドハッターを尊敬しましたw といっても、3ヶ月、無職なのでそんな高額な無駄遣いはしていなくて、食費と日用品の予算に上限を設けていないくらいだけなので、ハレとケの間くらいだったけど。 10月の家計は 失業保険+メルカリの売り上げ-生活費=

          169.毎日がお誕生日、終了しました。

          168.お料理セラピー/ザクロで自家製グレナデンシロップ

          いつも散歩に行く公園にはザクロの木がたくさん植えられていて、この時期たわわに実をつけている。引っ越してくるまでは「ザクロはお釈迦様が与えた鬼子母神の食べ物」という昔話的知識しかなかった。 身近で観察していると、ノウゼンカズラによく似た朱赤の花、花びらが落ちた後のタコさんウインナーの驚愕、その後妊婦さんのお腹のようにまあるく膨れる実、どんどん可愛く思えてくる。そして先日、キレイな実を拾うことができて、実の中をじっくり観察する恩恵に預かったものの、熟しておらず食べることができな

          168.お料理セラピー/ザクロで自家製グレナデンシロップ

          167.ハロワ、そして阪急百貨店でお買い物

          本日は失業認定日。ハローワークに行ってきました。すごく空いていて(今まで行った中で一番空いてた)、船井電機の再就職支援で人手が足りなく混雑しているかも、という予測は全く外れていた。 スムーズに失業認定が終わり、次は就職相談。昨日に求人票をいくつか検索していて、(多分私と合わないと思うけど)その中の一つの会社の紹介状を出してもらった。 前回紹介状をもらった会社は、結局応募せずで、その旨の連絡をハロワにし、相手先にもメールで断りを入れた。性格上、わざと落ちるような応募の仕方はで

          167.ハロワ、そして阪急百貨店でお買い物

          166.植物散歩/キンモクセイの香り、セイタカアワダチソウ

          「キンモクセイの良い香りで秋を感じました」などとキンモクセイの開花情報がSNSに投稿されるのを目にしても、「ウチの近所には全然咲いていないな〜。この辺には植えられてないんだ」とか思ってたのは、引っ越してきてしばらく経った頃。それから2週間ほどして、ご近所で一斉にキンモクセイの花が咲き、こんなに植えられてたんだ!と軽い驚きと甘い香りに包まれたのだった。 キンモクセイって、花が咲いていない時は存在感消してますよねw ウチのご近所の開花スケジュールは少し遅いみたい。それで今年もS

          166.植物散歩/キンモクセイの香り、セイタカアワダチソウ

          165.読書日記/マインドフル・イーティングと毎日がお誕生日

          過食に悩んでいて、「マインドフル・イーティング」の考え方を知って感銘を受けた話を少し前に書いた。 その時はネットの記事をいくつか読んだだけだったので、本を読んでみることにした。 まずはこちら。とても翻訳調で文章がわかりにくくて読みにくい本。以下のような文章が延々と続く。 内容は「ゆっくりよく噛んで食事に集中する」ということ以外にも「食事の前に瞑想を行い食事に集中するスイッチを入れる」「空腹を知る(空腹でないのに食べない)」「満腹を知る(満腹になったら箸を置く)」を目的と

          165.読書日記/マインドフル・イーティングと毎日がお誕生日

          164.美術館に行く!/塩田千春 つながる私(アイ)

          Eテレ「日曜美術館」で見て、面白そう、実家から戻ったら行ってみよう!と思っていた。大阪出身で、ほぼ同年代で、国際的に活躍している女性アーティストって(TV見るまで全然知らなかったくせに)興味あるし、応援したいな、と。 ネットでチケット買って、いざ5階の展示室へ。すると、入場口前から展示が始まっていた。裾が長い赤いドレスと無数の赤いロープ。この中の道を辿って入り口に進む。 この赤いロープの中を進んでいくのが迷路みたいでとても面白かった。 赤い迷路の入り口を入った一つ目の展

          164.美術館に行く!/塩田千春 つながる私(アイ)

          163.お料理セラピー/新ショウガを楽しむ

          家庭菜園でできた新ショウガ、「生姜の甘酢漬けを作る用に」と、実家よりたくさんもらってきた。ショウガの香り、爽やかで、刺激的で良いですよね。炒め物やスープ、冷奴の薬味、お菓子や飲み物などいろんなものに使えるし。今回はお料理しながらショウガの香りで癒されます。 まずは下準備。節で切断して掃除。 ホントは皮付きで使うみたいだけど、乾燥してしまったので皮は剥いたりこそげたりした。爽やかな良い香りがする。 300g分洗った。 薄切りに。 「スライサーを使うと薄くなり過ぎて美味し

          163.お料理セラピー/新ショウガを楽しむ