
箱根日帰り旅:だから何回、箱根に行くんだよ!!~食虫植物とポーラ美術館と箱根神社~
いつもお世話になっております。
するめでございます。
何故か3か月連続で箱根に行ってる、謎の女(するめ)の箱根日帰り旅の話です。
6月の箱根
7月の箱根
するめは、大阪出身です。
今まで箱根という土地に縁遠く感じていたんです。温泉地は全国津々浦々とある。その中で行きやすいとかを考えれば、箱根を選択するのはやっぱり珍しいような気がする。
行く機会が無かったにもかからず、3ヶ月連続で箱根に行った結果、思ったのは「箱根って奥が深いな~」何度行っても、行き足りないなと思いました。関東圏内の方がよく訪れる理由が分かる。
公共交通機関が発達しているし、食べるところ、楽しむところ、泊まるところが沢山あって「次は、強羅らへんに行きたい」とか「次は箱根湯本らへんにしよう」と色んな場所を楽しめるな~とつくづく思いました。
今回の目的は、6月に行った箱根湿生花園で食虫植物の即売会をやってるので友達とわっきわっきしながら「ハエトリソウ買うかな~」と話しながら箱根へ向かいました。
箱根湿生花園は、仙石原エリアにありまして大涌谷からほど近いエリアです。
食虫植物はとっても可愛らしい植物です!
少しだけ手を加えてあげる必要がありますが、コツさえ掴めばとっても簡単育ちます。

食虫植物の種類は結構複雑でして、モウセンゴケでもいっぱい種類があるので、集めるのが楽しいです。
ムシトリスミレの仲間
この種類は、紫色した可愛い花をつけるスミレに似た花をつけます。

食虫植物の多くは、水だけ育つので液体肥料とかはいりません!ただ、水苔が腐ったりするときに、新しい水苔にしてあげるだけで大丈夫です。

セフォロタスは、小さい筒のようなものから虫を取るようです。
ちょっとウツボカズラに似てるかな??

ひとしきり、キャッキャウフフ言いながら友達と食虫植物を買いました。
で、次は6月の箱根日帰り旅の時に行けなかったPOLA美術館にへ
POLA美術館
アートを楽しむ!という面では素晴らしい建物と美術展示をされています。
仙石原にあり、印象派などの西洋絵画が飾られています。
企画展 フィリップ・パレーノ
日本では、現代美術はあまり親しみがないのと、どう受け取ったらいいのか正解がない美術作品が多いのでこういう有名な美術館が、大型企画展をするのはとても素晴らしいな~と思いました。
そして、一眼レフカメラを持ってきたのにSDカードを差すのを忘れてしまいiPhoneで撮る羽目に・・・。何のためのカメラや!!

現代版、借景のように
緑溢れる自然と人工的な魚がふわふわ浮いていて、人々は魚を触ってみたり、遠くにやったり、各々が楽しんでいる。これを見て、綺麗だと思うのも正解だし、自然の中に人工物があると変だと思うのも正解。

時折、見つめられる。

常設展示 西洋美術
アンリ・ルソー
ジャングルシリーズを何枚も書いているけど、一度もジャングルに行ったことがないと素敵なルソー想像力と人から聞いた情報で書いたのかな?

この作品は、とっても月が綺麗で素敵だなって感じました。満月の夜に豹?のような動物が歩いている様が堂々ととしていていい!!

ピエール・オーギュスト・ルノワール
女の子の顔だけがハッキリ書かれていて、それ以外は印象派的技法で描かれている。髪の質感や、帽子の質感などが見て分かるように流れているように見えてとても素敵!

モネの睡蓮とかもありましたが、印象派の作品は近くで見るのと遠くで見るのとでは作品のピントが異なっていてとても、見ていて楽しかった!近くで見るとハッキリ見えるのが、遠くだとぼんやりとしている。
そして、クリームソーダがピント合わず!!
併設されているカフェで茶しばくことにして、クリームソーダを頼むと定番クリームソーダが出てきて感動!これが、クリームソーダよね!

そして、箱根神社へ
芦ノ湖にある、元箱根港近くの大きな神社で、芦ノ湖から鳥居がありインスタで有名なスポットらしいです。と友達に聞いて「インスタ映えポイントなんすか?」とどれどれ~と訪れました。
山門と呼ぶべきか?

九頭龍神社
水の神様の龍神が御座します。龍神が好きな人には有名な所なんだろうなと思っていると、パワーストーンを洗っている?それとも清めている?人もいてほうほう!と思いながら写真を撮っていました。

辰年、年女、厄年なので、手を禊てお参りする。
どうか、今年も家内安全に暮らせますようにとお祈り申し上げました。年女中に、龍神の神社に行きたいな~と思っていたので完了!

ここが、インスタ映えスポット!
めちゃくちゃ並んでいて、もうここでええやん!と言いながら撮りました。


また、新たな箱根を見つけられてとっても楽しかった!
箱根に行くことがあれば、次は温泉に浸かりたいな~!3回箱根に行って1度も温泉に浸かっていません!なんでやねん!
ほんだらまた~!