休みということで、 コンセント増設を行う😆 元の配線を出すために分解 んんん? なんか元の配線、間違ってないか?😳 まあ使えなくはないんだけど、 プロの仕事っぽくない。 たぶん、配線間違いに最後に気がついた もう戻れないので完了、としたか? 自分も、直すに直せない😅
ゲームデザイナーの息子はコロナ中ほぼリモートワークだった。それがコロナが落ちついてから出社が増え今や週に3日出社になったそうな。それを家族の看護のためリモートを増やしてもらうことになり・・その結果、アパートのPC机の下はこんな様子。机の上にはパソコンが3台乗っかっている。
昔から配線というものが嫌いだ テレビの裏の配線 ステレオの裏の配線 結局のところ、繋がれているんだ 繋がれているのは安心するけど、 これじゃ… まるで飼い犬のようだ 昔のテレビやステレオよりかは まだシンプルになったほう だけど、この配線… なんとかならんかなぁぁぁ
補助灯・ウインカー確認灯の配線を改善すべく、意を決してNMAXのフロントカウルを開ける。素人配線で長すぎるのをカット。取り回しも直しつつ、各LEDをコネクタ接続に変更。全部ギボシ接続だったから、シンプルでわかりやすくなったかな。 リア周りは、また今度にします。