
DIY日記〜仕事始めの電気工事 の巻
まいどっ
よろず屋住民のかとちゃんです
密林都市アーバンジャングルはまだまだ未開の地、やること盛りだくさん!
今日は店舗になる予定のキッチン奥にびろーんと飛び出ていた謎の配線を天井裏に引き直した作業の報告だよー
※電気工事士として作業してます、無資格での電気工事はやっちゃダメだよー
作業計画の策定
まずはどんな感じで引き直すかイメージします
この時のコツは頭の中で実際に工事している感じで、問題となることやその対処法など何パターンか作業フローを描いてどのルートでも完成させられる見通しを立てます
この事を段取り八分って言うんでしょうね
あらゆるビジネスにおいて重要なPDCAのPですね

先日電気屋さんに配線工事入ってもらったのに、なんでここ直す提案すらなかったのか謎。。
ここは店舗にする予定なのでこのままじゃかっちょ悪いよねということで今回の作業をすることにしました
作業計画を立てるにあたり経路の目視確認をします
屋根裏ご開帳

床下点検口からブレーカー上の天井裏が覗けます
それではご開帳!

このエリアの一階の天井と二階の床の間には1,400mm程度の大空間があり、ネズミやハクビシンのワンダーランドとなっている模様
写真右手前の黒いやつ全部うんこですね
サクッと終わるパターンの構造じゃなかったので頭の中のプランBに切り替えて段取り
着手
賃貸だけど完全に分からないように現状復帰出来るので穴を開けて一部露出にしていくっ

クロスを四角く綺麗に切りとって丁寧に剥がします
これをボンドで貼れば痕跡消せます

謎に3線ケーブル使ってるので穴ふたつ開けていきます

エアコンつける時に引き直し必要ならすればいいかなーと、とりあえずこの経路にしました

屋根裏配線
もうここまで来れば勝ち確!
ただ、天井裏ネズミのうんちだらけで降りたくないので角棒にビス打って簡易のフックに

こいつを突っ込んでおりゃ〜

ここが今回の山場だったけど難なくできて良かった
結線
長さ足りないのでブレーカー側から新たに配線、もう一箇所天井に穴開けたけど、やってること同じなので説明は省きます



ちなみにこの電線がどこにつながっているのか誰にも分かりませんw
継ぎ足し配線されてる古民家系はほんと謎!
調査だけでもプロに頼むと高額案件です、とりあえず現状でも支障ないのでスルーしときます
完了!


壁紙貼ったりするらしいので綺麗に整えるのはやりながらっすね


てなわけでおしまいっ
またねっ!
よろず屋のクラファン始まる!
支援よろ!