人気の記事一覧

心にそっと響く音

調律師のウルリヒ・ゲルハルツさん(リーズ国際ピアノコンクール2024)[5]

グランドピアノの調律中。信頼できる調律師さんに巡り逢えていることが幸せです。 今回だいぶ気になる症状がありました。人間と同じで、ピアノさんも歳を重ねるといろいろでてきますね。治るといいです。 生涯の相棒ですから大切に使い、大切にメンテナンスしていきたいです。

3か月前

ピアノ調律師は楽をしたい

50年調律をしていなかったピアノの時計の針を進める

逆襲と調律

2週間前

30年ぶりにピアノを調律した話

身体の声を聞く旅路

同じピアノでも弾く人によって調律の具合さえ違って聞こえる

「ピアノの練習スタジオ」でトラブル無くピアノを管理するための話

¥300

ななめよみ詰所その11 ゼロ・ビートの再発見

1か月前

自己調律と自律性

1か月前

2月からはじめる音の調律タイム🎶🌬️🪄

調律

6か月前

自分でピアノを調律するには

羊と鋼の森と名前の言いにくいピアニスト

2か月前

魅惑のセレナーデ

2か月前

ピアノ・アゲイン⑦ ショパン「雨だれ」

3か月前

Airyware tunerという調律アプリを見つけた。機能がありすぎてちょっと使いづらいけど、Cleartuneのかわりになるかな。バッハ音律、怪しげなレーマン音律は入ってるのにジョバン音律がないのはなぜ?

1か月前

自分の音を調律していく:フラワーエッセンスのその後

うちのピアノ復活までのこと

演奏が上手いということ㉚

21時間前

我が家のピアノ

ピアノ調律「ここだけの話」

ピアノの調律をなにかに例える

冬の時期のピアノ管理について(実践編)

新しいスマホを買ったから Cleartuneを入れようとしたら、インストールできなくなってた。古いスマホをチューナーがわりにするしかないか😭

1か月前

『心と体を調律する月めぐり習慣』松岡純子

東京新国立劇場公演とハイアットリージェンシー東京ベイとの業務提携継続へ。

本日は調律でした

2か月前

調律No.2

奥義

【125日目】ピアノの調律師さん

1か月前

Johann Just Schuchart ,London. ca.1741-1753 の修復作業を終えての雑感

+16

最近の現場画像

1か月前

🎹整いました!

スキャン。みんなの調律ゼニスNo.54

一般人どころか、多くの趣味で音楽をやっている人を置いてけぼりにする、31EDO,19EDO,53EDOなどの素数微分音律の数々。24EDOは、二つのキーボード、36EDOは三つ、48EDOは四つ、60EDOは五つ、72EDOは六つのキーボードがあれば、調律をズラせば汎用性がある。

3か月前

こころの調律

カモメに出会う

6か月前

自宅のピアノを特別レシピで調律してもらった

ピアノと調律師さん。引き継がれていくもの。

素数微分音律の問題は、記譜法にもあって。複音律や転音律の際に、ラベル付けされている変位記号が別の音程を指すこともあり、混同しないようにするにはという致命的な問題がある。ここにも、私が素数微分音律を使わない理由がある。十二分音で刻まれた72平均律が最も良い。演奏する側を考えて。

3か月前

ピアノ調律~~♪♬

今朝のつぶやき 01月05日 可能性は自分が決めている

1か月前

わけあってピン穴が広くなってしまったとこ、湿度が下がったらピンずるが再発😭 空回りしたらピンを打ち込めばいいって言われるけど、今の調律ピンはピアノみたいに弦を通す穴が開いてるから、あまり打ち込むと弦高が下がっちゃいそうで怖い😵

2か月前

今日の出会い: 昭和のやり方

3か月前

444Hzで実験中~!

調性ごとにキャラクターはあるのか?

4か月前

調律-みんなのゼニス-No.11